文字
背景
行間
令和7年度の山田中学校
今日の活動風景について(1年生奉仕作業)
今日の活動風景について(1年生奉仕作業)
令和7年10月9日(木)投稿日
朝から台風の影響で、天候が安定せず、強風が吹き荒れていました!銚子地方気象台によると、千葉県の海上では台風第22号の影響で、夕方にかけてうねりを伴って大しけとなり、県南部では海上を中心に9日昼過ぎにかけて暴風が吹く見通しとなっていました。残念ながら、1年生の保護者による奉仕作業は中止としましたが、1年生の生徒は、雨が降らなかったので、奉仕作業をしました。一生懸命に働いてくれていました。とても 気持ちが良かったです!ご苦労様でした!
元山田小学校ALTの先生の息子さんが、来校して、1日日本の中学校の体験をしました!日本語は、話せなかったので、生徒は、一生懸命に英語で話をしていました!英語が学べるすばらしい機会となりました!良かったです!
カーティス君は、Junior high school 中学校1年生です!
以上
The 部活動 Number 15
The 部活動 Number 15
令和7年10月8日(水)投稿日
令和7年度
 香取郡市小・中学校児童生徒音楽会
について
朝の出発前 ワンショット!
演奏後
の笑顔がすばらしいです!とても 
良かったです!
GOOD
3年生だけワンショット!
以上
今日の授業風景について
今日の授業風景について
令和7年10月7日(火)投稿日
本日の授業3校時の様子!
《3年2組の国語の授業》
2組の皆さんは、ビブリオバトルの授業でした!各班の代表が発表しました!
ビブリオバトルとは、参加者それぞれが推薦する本を紹介し合い、最終的に「一番読みたくなった本」を投票で決定する、ゲーム感覚の「書評合戦」です。バトラーが1人5分の持ち時間で本を紹介し、その後、質疑応答を経て、観客や他のバトラーが投票で「チャンプ本」を決定します。本を通して人を知り、人を通して本を知ることをコンセプトとしており、子供から大人まで全国で楽しまれている読書推進イベントです。 (AI による概要)
まずは、発表順をくじ引きで決めていました!
宮﨑さんが、誰よりも発表者へ拍手を沢山贈っていました!その気持ちは、
すばらしい
と思います!
代表者の皆さん、発表大変よく出来ました!すばらしかったです! 
《3年1組の数学の授業》
 1組の皆さんは、数学を頑張っていました!受験に向けてコツコツと積み重ねをしていくことが大切です!頑張っていました!
以上
今日の風景について
今日の風景について
令和7年10月7日(火)投稿日
 今日の朝も、秋空で晴れています!段々と涼しさよりも、寒さを感じる陽気となってきました!体調管理
には十分に気をつけましょう!第2回定期テストの結果も、配付され始め秋の夜長を少しでも、自分のために勉強出来る環境がつくれると良いですね!前期も終了間近となりました。通知表も配付されます。特に、1年生は、初めての成績評価です。しっかりと確認して、今後に活かしましょう!
今日も、養護の江波戸先生が、掃除を頑張ってくれいました!いつも、ありがとうございます。
今日も放課後、校舎各所に分かれて、クラス単位で、合唱練習をしていました!クラスごとに、一生懸命に頑張って取り組んでいました!
優緑祭(合唱コンクール)本番が楽しみです!
《3年生》
《2年生》
《1年生》
以上
The 部活動 Number 14
The 部活動 Number 14
令和7年10月7日(火)投稿日
令和7年度 香取郡香取市新人大会について
《卓球部》
期日 令和7年10月4日(土)・5日(日)
会場 多古中学校体育館
《個人戦》
林   成望さん ベスト8   県大会出場
加瀬 優生さん  ベスト12 県大会出場
菅井 尊仁さん ベスト16
行方 結咲さん ベスト16
団体戦は悔しい結果となりましたが、それぞれが次につながるいい試合となりました。保護者の皆さん、引率並びに応援いただき、ありがとうございました。今後とも、ご支援とご協力の程、よろしくお願いします。
 
《個人戦》
 
《団体戦》
以上
《男子バレーボール部》
期日 令和7年10月4日(土)
会場 小見川中学校体育館
第3位
おめでとうございます!
残念ながら、勝利に向けて頑張りましたが、健闘むなしく負けてしまいました。一生懸命に取り組みましたが、力及ばすでした。今回は、第3位で、県大会に出場が出来ませんでした。次回は、負けないTEAMをめざし勝利できるように頑張っていきます。皆さんの応援、大変ありがとうございました。終日、保護者の方々には、応援いただき、ありがとうございました。
《女子バレーボール部》
期日 令和7年10月5日(日)
会場 小見川中学校体育館
第3位
おめでとうございます!
女子バレーボール部は、3年生が抜けて、1,2年生で、6名となってしまいギリギリのメンバーで、大会に参加しました。最後まで、一生懸命に戦い試合に望むことが出来ました。これからも、しっかりと練習をして一戦一戦勝ち進んでいけるチームとなれるように頑張っていきます。終日、保護者の方々には、応援いただき、ありがとうございました。
 
以上
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 26   | 27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31   | 1   | 
| 2   | 3   | 4 2 | 5 1 | 6   | 7   | 8   | 
| 9   | 10 1 | 11 1 | 12 1 | 13 1 | 14   | 15   | 
| 16   | 17 2 | 18 1 | 19 1 | 20 1 | 21   | 22   | 
| 23   | 24   | 25   | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 29   | 
| 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』