学校生活

学校生活

運動会!

5月25日に運動会が行われました。

当日は天候にも恵まれ、無事にプログラム通りに競技や演技を行うことできました。

総合優勝は白組でした。赤組も白組も一生懸命頑張る姿に感動しました。保護者の方々や地域の皆様には、子どもたちへの温かい声援や拍手をたくさん送っていただきありがとうございました。また、QRコードで応援合戦の判定に参加していただいたり、マナーを守って駐車していただくなど、ご協力ありがとうございました。

 

     (開会式)          (応援合戦・赤組)

 

   (応援合戦・白組)       (1・2・3年生玉入れ)

 

  (5・6年生ソーラン節)     (4・5年生大玉送り)

 

   (6年生親子レース)     (2・3年生ツバメダンス)

 

  (1年生親子大玉転がし)      (4年生綱引き)

 

    (紅白対抗リレー)        (閉会式)

 

    (団長挨拶)

まもなく運動会です!

今週の25日(土)に小見川中央小学校大運動会が行われます。

学校では、学年の種目の練習に加えて、朝は応援の練習もしています。

応援団がそれぞれのクラスに行き、応援歌や応援の仕方を丁寧に教えてくれています。

朝から、校舎内にとても大きな声が響いています。

運動会当日の子どもたちのがんばりに、大きな声援をお願いします。

 

 

 

 

まち探検!

5月9日木曜日に、3年生が社会科の学習でまち探検に行きました。

今回は小見川団地方面を探検しました。

3年生から新しく始まった学習である社会科。

東西南北の方位を学習し、「北方面には〇〇がある」、「西側には〇〇があった」など、社会科の学習と関連した見方を働かせながら探検をしました。

 

クリーン大作戦!

今週から運動会に向けてクリーン大作戦が始まりました!

全校児童がおあぞらタイム(業間休み)に外に出て、石を拾ったり、草を抜いたりしました。

安全できれいなグラウンドで、一生懸命に運動したり演技をしたりしたいと思います!

 

 

 

全校児童による「1年生ようこそ集会」 

5月1日、全校児童による「1年生ようこそ集会」がありました。

児童会役員が中心となり、企画・準備・運営をしました。6年生と手をつないで、5年生の作ったアーチをくぐりながら入場しました。

集会ではレクを2つやり、「猛獣狩りに行こうよ」と「アバラハムの子」というダンスを行いました。

どちらもとても盛り上がり、久しぶりの全校児童による集会は大成功となりました。

「猛獣狩りにいこうよ」はどのようなルールなのか、アブラハムの子のダンスはどういったダンスなのか、是非お子さんに聞いてみてください。

みんなが笑顔になる素敵な集会となりました。

 

(入場)             (代表委員会の児童による説明)

 

 (猛獣狩り)          (アブラハムの子のダンス)

 

(1年生から歌のおかえし)    (終わりの言葉)