文字
背景
行間
学校生活
2019年6月の記事一覧
たてわり活動
今日のあおぞらタイムは2回目のたてわり活動でした。教室や体育館でグループごとに楽しく活動していました。普段あまり関わりのない学年の友達とも仲良く活動することができました。

<チーム対抗!ドッジボール> <リーダーはだれだ!?>

<チームで協力して似顔絵> <先生の顔、上手に描けるかな>
<チーム対抗!ドッジボール> <リーダーはだれだ!?>
<チームで協力して似顔絵> <先生の顔、上手に描けるかな>
2年生 校外学習
今日は2年生が校外学習で橘ふれあい公園に行きました。
今日はザリガニ釣りということで、やる気満々でバスに乗って公園に向かいました。
「ザリガニいたよ!」「釣れるかな?」それぞれがザリガニを捕まえようと頑張りました。無事にザリガニを捕まえることができ、とても嬉しそうでした。


また 今日の放課後は職員の研修で救急法講習会を消防署で行いました。来週からいよいよ水泳学習が始まります。事故が起きないように指導を行っていきますが、万が一の時のために毎年この時期に研修を行います。職員もいつも以上に子どもたちの様子を見ていきますが、ご家庭でも朝の体調チェックを行っていただきますようよろしくお願いいたします。
今日はザリガニ釣りということで、やる気満々でバスに乗って公園に向かいました。
「ザリガニいたよ!」「釣れるかな?」それぞれがザリガニを捕まえようと頑張りました。無事にザリガニを捕まえることができ、とても嬉しそうでした。
また 今日の放課後は職員の研修で救急法講習会を消防署で行いました。来週からいよいよ水泳学習が始まります。事故が起きないように指導を行っていきますが、万が一の時のために毎年この時期に研修を行います。職員もいつも以上に子どもたちの様子を見ていきますが、ご家庭でも朝の体調チェックを行っていただきますようよろしくお願いいたします。
親子読書部 読み聞かせ
今日は1、2、3、5年生とはげみ学級で親子読書部の読み聞かせがありました。本だけでなく、紙芝居を使っての読み聞かせのクラスもありました。どのクラスも最後まで静かに聞き、お話の世界を楽しんでいました。いつも楽しい読み聞かせをありがとうございます。次回は7月10日(水)に1、2、4、6年生とはげみ学級での予定です。次回もよろしくお願いします。

4年生 校外学習
今日は4年生が社会科の「災害からまちを守るために」という学習で、消防署に見学に行きました。
消防車や救急車の中はどうなっているのか実際に見たり、香取市にはどのくらいの火事があるのか、もし同時に火事が起きたらどうするかなど、自分たちが疑問に思っていることについて聞いたりしました。
見学や質問を通して、火災から生活を守る消防署の働きや働く人の工夫や努力を知り、消防署の働きについて学習することができました。

<消防士についてDVDで学習> <救急車の中ってこうなってるんだね>

<どんな道具があるのかな> <背負ってみると重たいな!>
消防車や救急車の中はどうなっているのか実際に見たり、香取市にはどのくらいの火事があるのか、もし同時に火事が起きたらどうするかなど、自分たちが疑問に思っていることについて聞いたりしました。
見学や質問を通して、火災から生活を守る消防署の働きや働く人の工夫や努力を知り、消防署の働きについて学習することができました。
<消防士についてDVDで学習> <救急車の中ってこうなってるんだね>
<どんな道具があるのかな> <背負ってみると重たいな!>
委員会活動
今日の6時間目は委員会活動でした。先月の反省や今月の目標を話し合ったり、各委員会ごとで活動を行ったりしました。給食委員会では、普段使っている配膳台を1台1台きれいにしていました。ベルマーク委員会では、たくさんあるベルマークを番号ごとに仕分けをしていました。それぞれの委員会での活動内容は違いますが、どの委員会も学校生活が過ごしやすくなるために頑張っています。

<給食委員会> <ベルマーク委員会>
<給食委員会> <ベルマーク委員会>
eライブラリ
チーてれスタディネット
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
上の学校行事は,
カレンダーの右下真ん中のボタンをクリックすると,拡大表示され,内容を見ることができます。
また,月ごとに印刷することができます。
※ コロナウィルス感染拡大予防のため、行事等が変更になる場合があります。
欠席・遅刻・早退連絡
スクールゾーン
R7 児童の登下校時における交通事故の防止について(お願い).pdf
子どもたちの安全のため
ご協力をお願いします。
新着情報
保健室
保健室からの各種データはこちら↓
・登校許可書登校許可報告書 .pdf
・健康チェックカード(夏休み)
健康チェックカード 夏休みA4.pdf
・生活リズム日誌(夏休み)
・学校行事用健康チェックシート
こちら をクリックしてご確認ください。
(工事中)
リンク
カウンタ
2
3
5
4
5
5
9