学校生活

2019年6月の記事一覧

部活動 合唱部

放課後は4年生から6年生の児童がそれぞれの部活動を行っています。
くすのき広場とメロディールームでは、合唱部が活動しています。
発声練習から始まり、校歌をソプラノとアルトで分かれて歌ったり、手拍子を打つ音楽遊びをしたりしました。休憩をはさんだ後は、曲練習です。曲目は千と千尋の神隠しの「いつも何度でも」です。今日から歌う曲ということで、始めはピアノの音を聞きながら口ずさみどんな曲なのかを確認しました。その後全員で1番を歌いました。きれいな歌声が教室の中に響いていました。これからも練習に励み、素敵な歌声を響かせてください。

      
 <手鏡で口の開きを見ながら発声練習>   <パートに分かれて歌います>

      
   <リズムに合わせて手拍子>      <きれいな歌声で歌います>

体育の学習

梅雨の時期に入り、なかなか外で遊んだり、学習したりするのが少なくなる時期ですが、今日は雨が降っていなかったので外で元気よく活動している様子が見られました。
プールに行くと1年生が水泳学習を行っていました。プールの中でじゃんけん列車をしたり、浮く練習をしたりしました。また、女の子対男の子でブロック拾い対決も行いました。潜ってブロックを探し、「見つけた!」と喜んでいる姿が見られました。
プールの隣の校庭では、3年生と5年生も体育の学習を元気よく行っていました。
3年生はセストボールという円の中にあるゴールに向かってシュートするボールゲームを行っていました。パスの練習をチームでし、その後のゲームではチーム内でボールをパスしながらゴールを狙ってシュートをしていました。
5年生はティーボールという野球に似たボールゲームを行っていました。ボールを打って一生懸命走る子、アウトにするためにボールを捕って投げる子、攻撃も守りもそれぞれ頑張って動いていました。

暑い時期でもあるので、しっかり水分補給をしながら活動していきましょう!

      
               <1年生 水泳学習>

      
              <3年生 セストボール>

      
              <5年生 ティーボール>

3年生 遠足

今日は3年生の遠足でした。3年生の遠足の行き先はキッザニア!子どもたちは、今日まで総合の時間にパソコンや本などで、どんな仕事があるのか、自分は何をやりたいのかを考えてきました。今日は、様々な体験をして、それぞれの仕事について学習することができました。今まで知らなかった仕事を知ることができた人や将来なりたい職業ができた人もいるかもしれませんね。ぜひお家でも今日の遠足でどんな体験をしたのか聞いてみてください。

     <学校を元気に出発!>       <どんな仕事があるかな?>
       

     <たくさんの種類のお仕事があったよ!お仕事するの楽しいな!>

     

     

     

     

2年生 校外学習 4年生 歯磨き教室

今日は2年生が国語科の「見つけたことを書く」の学習で、3つのグループに分かれ、市民センター、消防署、郵便局の見学に行きました。それぞれの施設で、普段では見ることのできない場所を見学させてもらったり、事前に考えた質問を聞いたりしました。見て聞いてわかったことをたくさんメモすることができました。今日学んだことをこれから報告文にまとめます。他のグループの友達に伝わるような報告文を書きましょう!

     
      <市民センター>           <消防署>
  
       <郵便局>

また、今日は4年生の歯磨き教室がありました。歯科衛生士さんに、正しい歯磨きの仕方を教わりました。歯を色で染めてどこに汚れがたまりやすいのか、どのように磨いたら汚れが落ちるのかを実際に歯磨きをしながら学びました。歯垢のたまりやすい場所は、噛み合わせや歯と歯の間、歯と歯茎の間です。手鏡を使って自分の歯を確認しながら磨くことができました。いつまでも丈夫な歯でいられるようにしっかりと毎日の歯磨きをしていきましょう!

    

    

第1回PTAリサイクル活動

6月22日(土)は、第1回PTAリサイクル活動でした。午前中行われたリサイクル活動ですが、たくさんの資源物を集めることができました。ご家庭から資源物を持ってきてくださった保護者の皆様、地域の皆様、また運営にご協力いただきました役員の皆様、ありがとうございました。このリサイクル活動で得られた収益金を子どもたちの活動に生かしていきたいと思います。また、第2回は11月23日(土)を予定しております。第2回もご協力お願いいたします。

    
 
    

6年生 家庭科の学習

今日の5、6時間目は6年生が家庭科の「クリーン大作戦」という学習で、学校の様々な場所の清掃を行いました。それぞれの場所によって何の道具が必要か、どのように掃除すればよいのか考え、掃除することができました。ぜひ休日には、家の中でも学んだことを生かして自分から掃除をしてみましょう!

      

※明日は第1回リサイクル活動の日です。紙類やペットボトル、牛乳パック、アルミ缶などご家庭にありましたら御協力お願いいたします。詳しい回収品目や回収時間については、5月20日付で配付しました文書を確認してください。また、小雨決行ですが、荒天で延期になる場合は、6時30分までに「連絡メール2」で連絡します。地区への回覧では、「最寄りの保護者にお聞きください。」としてありますので、問い合わせがありましたら対応をお願いいたします。

5年生 宿泊学習

6月19日と20日は5年生の宿泊学習でした。初めての宿泊行事ということでこの2日間のために今までたくさんの準備を頑張ってきた5年生。
19日はみんな元気よく「いってきまーす!」と白浜少年自然の家に向かって出発しました。
自然の家について入所式を行った後、まず最初の活動はウォークラリーです。グループで協力して地図を見ながらチェックポイントに向かいました。無事全員ゴールすることができました。
昼食を食べた後、今度は野外活動です。それぞれグランドゴルフ、ターゲットフリスビー、ローラーブレイドのグループに分かれて楽しく活動しました。
1日目の夜はお楽しみのキャンプファイヤー!キャンプファイヤー係を中心にみんなで盛り上がりました。
2日目のメインイベントは野外炊さんです。
それぞれの役割分担に分かれ、おいしいカレーをみんなで作りました。
あっという間の2日間でしたが、どの活動でも、友達と協力して楽しむことができましたね。この経験をぜひこれからの生活に生かしていきましょう!

    
         <ウォークラリー!頑張って歩いたね!>

    
    <グランドゴルフ>        <ターゲットフリスビー>

  
     <ローラーブレイド>

     
        <みんなで盛り上がったキャンプファイヤー>

     
    <みんなで作ったカレー!とってもおいしかったね!>

4年生 社会の学習

今日は4年生が3時間目に社会科の学習で、学校内の消火設備について調べました。まず、学年のみんなで学校内にはどんな消火設備があるのか確認し、その後、グループごとに校舎内の消火設備はどの種類のものがどの場所にあるのかを調べに行きました。「ここに消火器があったよ!」「教室には熱感知器が2つあったよ!」とよく校舎内を観察して設備を見つけて、地図に書き込むことができました。それぞれの消火設備の役割について理解し、なぜその設備がその場所にあるのか考えていけるといいですね。

    
 <どんな種類の消火設備があるかな>  <見つけた設備と場所をメモ>
    
    <ここにもあったよ!>     <消火器と消火栓を発見!>

1年生・6年生 プール開き

今日の3時間目は1年生と6年生のプール開きでした。学年ごとに行うプール開きですが、毎年1年生と6年生は一緒にプール開きを行います。
小学校初めてのプールの1年生のために、6年生が一緒に準備体操をしたり、シャワーを浴びたりしました。プールに入るときも、6年生が先に入り、1年生がプールに入るのを手伝いました。その後、一緒に先生たちとじゃんけんしたり、顔つけをしたりして水慣れをしました。1年生も6年生もとても楽しそうに活動することができました。

     
     <テープカット>         <6年生と一緒にシャワー>

     
     <これから入るよー!>       <じゃんけんぽん!>

  
   <6年生がお手本で泳ぎました>

いじめゼロ集会

今日のあおぞらタイムはいじめゼロ集会がありました。
児童会の子どもたちによる「4つの勇気」という寸劇の発表です。
4つの勇気とは、

①「やめる勇気」
人の心や体を痛めつける行為は絶対にしません。
②「とめる勇気」
いじめから目をそらしません。必ずいじめられている人に救いの手を差しのべます。
③「はなす勇気」
誰かに傷つけられていたら、信頼できる人に相談します。
④「みとめる勇気」
自分と違う考え方や行動をとる人がいても、それぞれの個性を素直に受け止めます。

この4つです。
友達が傷つくようなことはやめよう、友達がいじめられていたら先生や家族に話そう、自分とは違うところがあっても認めようということを、劇を通してみんなに伝えました。
今後の活動として一人一人が画用紙にいじめゼロと書き、掲示をします。全員がいじめは絶対にしてはいけないという気持ちをもち、中央小がいじめゼロの学校になるようにしましょう。

また、今日は図書委員会の読み聞かせもありました。スクリーンに絵を映しながらとても上手に読むことができました。

     
 <児童会による寸劇~4つの勇気~> <やめる・とめる・はなす・みとめる>
    
  <図書委員会による読み聞かせ>  <みんな仲良く笑顔満開大作戦>