学校生活

学校生活

速報 ~郡市ミニバスケットボール大会~

 25日、佐原小学校体育館で、香取郡市ミニバスケットボール大会が、行われました。
      1回戦:男子 対 米沢戦  27対5で、勝ちました
      1回戦:女子 対 北佐原戦 22対5で、勝ちました

      2回戦:男子 対 東大戸戦 26対6で、勝ちました
      2回戦:女子 対 多古一戦 14対0で、勝ちました

 26日は、香取市民体育館での試合に参加します。
 明日も、全力で、試合に臨みます。
 皆さんの温かい応援、よろしくお願いします!!

不審者対応避難訓練

 24日(木)、不審者対応避難訓練を実施しました。
 香取警察署の方が、講師で来校されました。
 いざという時に、備えての訓練です。
 自分の身は、自分で守ることの大切さを知りました。

    

                
           

    
 
 不審者への対応の仕方を学びました。
 また、「いかのおすし」①ついていかない ②くるまにらない ③おごえをだす ④ぐににげる ⑤らせる の合言葉を覚えていられるといいですね。 

ミニバスケットボール部のみなさんを励ます会

 21日(月)、ミニバスケットボール部のみなさんを励ます会を行いました。
 選手紹介や、実際にミニバスのミニ試合を見せてくれました。
 選手代表の挨拶から、ミニバスケットボール部のみんなの「優勝」という目標が伝わってきました。。
 児童代表の挨拶や校長先生より、励ましの言葉をいただきました。
          

          

                                     

                                      

           

 25日・26日の郡市小学校ミニバスケットボール大会では、練習の成果を発揮してくれることを期待しています。
試合中は、個々のよいところを認め合える試合になるといいですね。

家庭教育学級

 17日、1年生は家庭教育学級が行われました。
 歯磨き教室と、親子で楽しむ手形アートを体験しました。
 手形アートの講師は、各学級の役員さんが務めました。みんな素敵な作品ができ、子どもたちの満足そうな笑顔が、たくさん見られました。

           
      
           
           

3学年 校外学習


 17日(木)、3年生は、社会科の校外学習に行きました。
マルヘイを見学しました。お店の中を調べたり、お買い物体験をしたり、通常は入れないバックヤードを見せていただいたりしました。

            
             
                                                             〔調べ学習〕

            
                                                      〔バックヤード見学〕
     
     
               
                                                
                                                             〔お買い物体験〕                                 

             
                       〔質問タイム〕