学校生活

学校生活

2020年 初給食!

 8日、2020年 初給食!

           

   メニューは
  ①ごはん
  ②かいせんしゅうまい
  ③かきたまじる
  ④ぶたキムチ
  ⑤牛乳

             

             

 今日も,美味しくいただきました(^_^)

風の子

 1月に入り、寒さも、本番となってきました。
 子ども達は、寒さに負けずに、外で、力いっぱい活動しています。

          

                                                       

 子どもは、風の子ですね。
 たくさん身体を動かして遊び、体力をつけてほしいです。

2020年 ~迎春~

 2020年がスタートしました!

             

 冬休み明け、子どもたちの元気な姿を見ることができました。
 朝の清掃・学級活動・授業と、新しい年の意気込みを感じました。

                                     
              
 
 ある学級で考えたねずみのあいうえお作文
  パート1
   ね・・・ねばり強く
   ず・・・ず~っと頑張れば
   み・・・みんなえがお

  パート2
   ね・・・ねずみ年
   ず・・・ずっと笑顔で
   み・・・みんなで頑張ろう

                                               

  今年も、どうぞよろしくお願いします。

明日から冬休み集会

 24日、明日から冬休み集会を行いました。
 校歌斉唱の後、校長先生や生徒指導主任、教頭先生のお話を、各教室で聞きました。
 
                                                         

 校長先生のお話には、3つの目標をもって、過ごしてほしいことがありました。
  ①めあてを決めてチャレンジすること
    ・冬休み中にしかできないことをする
  ②お手伝いや、挨拶をすすんですること
    ・大掃除をする
  ③健康で安全に過ごすこと
    ・早寝・早起き・朝ごはん
    ・インフルエンザに負けないように過ごす
    ・交通事故にあわないように過ごす
         ※「いかのおすし」を思い出して、過ごしましょうと、生徒指導主任より
           ありました。

 令和元年度も、残りわずかです。
 皆さん、よいお年をお迎えください!!

大掃除

 23日、大掃除を行いました。
 各学級・清掃分担場所を掃除しました。
 いつも以上に、力を入れて、掃除に取り組むことができました。
      
            
 1月6日(月)から、ピカピカになった教室で、学習や生活ができますね。