文字
背景
行間
学校生活
学校生活
~授業風景~
中央小の子供たちは、いつも授業に一生懸命です!!
<4年生 総合的な学習の時間 ごみダイエット作戦>

<6年生 理科 池の中の小さな生物を観察>
<4年生 総合的な学習の時間 ごみダイエット作戦>
<6年生 理科 池の中の小さな生物を観察>
校外学習
本日は、5ネンジャーの皆さんが、小見川少年自然の家に行ってきました。


感染症対策の中、どの子も体調管理に気を付け、自然の中でいろいろな活動に積極的に参加し、楽しい時間を過ごすことができました。
感染症対策の中、どの子も体調管理に気を付け、自然の中でいろいろな活動に積極的に参加し、楽しい時間を過ごすことができました。
今日のプチ出来事
中庭にあるキャベツ畑に、モンシロチョウが20匹近く集まっていました。
たまごをうみにきたのかな?
たまごをうみにきたのかな?
避難訓練
本日は、地震からの火災を想定した避難訓練を行いました。
合言葉「おかしも」を守った行動で、安全な避難の仕方を確認することができました。

合言葉「おかしも」を守った行動で、安全な避難の仕方を確認することができました。
部活動が始まりました!
本日から、6年生のみの部活動が始まりました。
陸上部は、熱中症予防のため中止になりましたが、吹奏楽部、合唱部、郷土芸能部のスタートです。
久しぶりの部活動に、笑顔を浮かべている児童が多く、安心しています。
またこれから頑張っていきましょう!!

↑吹奏楽部 ↑合唱部

↑郷土芸能部
陸上部は、熱中症予防のため中止になりましたが、吹奏楽部、合唱部、郷土芸能部のスタートです。
久しぶりの部活動に、笑顔を浮かべている児童が多く、安心しています。
またこれから頑張っていきましょう!!
↑吹奏楽部 ↑合唱部
↑郷土芸能部
eライブラリ
チーてれスタディネット
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
上の学校行事は,
カレンダーの右下真ん中のボタンをクリックすると,拡大表示され,内容を見ることができます。
また,月ごとに印刷することができます。
※ コロナウィルス感染拡大予防のため、行事等が変更になる場合があります。
欠席・遅刻・早退連絡
お知らせ
緊急時における保護者引き渡しについて
緊急時における保護者について資料(4月配付)を掲載しています。経路等をご確認ください。
講師登録説明会のお知らせ
北総地区の学校では、臨時的任用職員(教諭・養護教諭・事務職員・栄養職員)ができる方を求めています。
スクールゾーン
R7 児童の登下校時における交通事故の防止について(お願い).pdf
子どもたちの安全のため
ご協力をお願いします。
新着情報
保健室
保健室からの各種データはこちら↓
・登校許可書登校許可報告書.pdf
お知らせ
自由研究の手引き
こちら をクリックしてご確認ください。
(工事中)
リンク
カウンタ
2
7
2
3
3
5
4