文字
背景
行間
学校生活
学校生活
奉仕作業ありがとうございました。
6日の木曜日に退職校長会のお二方が草を刈ってくださり、学校敷地や駐車場が整備されました。感謝申し上げます。
6年生懇談会
修学旅行や卒業アルバム等、卒業に向けた話合いを行うために6年生懇談会が
行われました。
最高学年となって3週間。早速、委員会活動や1年生の生活のサポートなどで、
たくさんの活躍が見られているといった現在の6年生の様子等も紹介されました。

1~5年生につきましては、懇談会の実施ができませんでしたが、
本日、各学年から学級集会資料とPTA総会資料をお配りしましたので、
ご家庭でご確認をお願いします。
感染症対策を講じながら、安全に、そして子どもたちの
思い出に残る活動や行事ができるよう職員一同、一年間努めて
いきたいと思いますので、引き続き、ご家庭のご理解とご協力を
お願いいたします。
行われました。
最高学年となって3週間。早速、委員会活動や1年生の生活のサポートなどで、
たくさんの活躍が見られているといった現在の6年生の様子等も紹介されました。
1~5年生につきましては、懇談会の実施ができませんでしたが、
本日、各学年から学級集会資料とPTA総会資料をお配りしましたので、
ご家庭でご確認をお願いします。
感染症対策を講じながら、安全に、そして子どもたちの
思い出に残る活動や行事ができるよう職員一同、一年間努めて
いきたいと思いますので、引き続き、ご家庭のご理解とご協力を
お願いいたします。
校長室より
校長室のページを更新しました。「地域のみなさまに感謝いたします。」
内科検診が行われています
今日は5・6年生の内科検診がありました。
内科検診では、貧血がないか、皮膚のようす、背骨や四肢のようす、
心音や呼吸音を聞いて心臓や呼吸器に異常がないかなどをみてもらいます。

昨日お配りした「すこやかニュース」のお手紙に、正しい姿勢について載っています。
健康診断をとおして、自分の身体や健康に関心がもてるといいですね。
ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。
内科検診では、貧血がないか、皮膚のようす、背骨や四肢のようす、
心音や呼吸音を聞いて心臓や呼吸器に異常がないかなどをみてもらいます。
昨日お配りした「すこやかニュース」のお手紙に、正しい姿勢について載っています。
健康診断をとおして、自分の身体や健康に関心がもてるといいですね。
ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。
歯科検診を行っています。
担当医の先生にお越しいただき、5・6年生の歯科検診が行われました。

むし歯がないか、歯肉や歯並びの様子はどうかなどを見ていただきました。
歯肉の腫れや磨き残しのある児童が多いようです。
一生使う大事な歯!毎日の丁寧なブラッシングを心掛け、大切にしていきましょう。
後日、個別に検診の結果を通知いたします。
今一度、歯や口の健康を見直して、必要であれば治療をしましょう。
3・4年生は、5月20日、
1・2年生は、5月27日に実施予定です。
むし歯がないか、歯肉や歯並びの様子はどうかなどを見ていただきました。
歯肉の腫れや磨き残しのある児童が多いようです。
一生使う大事な歯!毎日の丁寧なブラッシングを心掛け、大切にしていきましょう。
後日、個別に検診の結果を通知いたします。
今一度、歯や口の健康を見直して、必要であれば治療をしましょう。
3・4年生は、5月20日、
1・2年生は、5月27日に実施予定です。
eライブラリ
チーてれスタディネット
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
上の学校行事は,
カレンダーの右下真ん中のボタンをクリックすると,拡大表示され,内容を見ることができます。
また,月ごとに印刷することができます。
※ コロナウィルス感染拡大予防のため、行事等が変更になる場合があります。