学校生活

学校生活

令和3年度 卒業式

3月17日に卒業式を挙行しました。

87名の卒業生は、立派な態度で式に臨み、卒業証書を手にして、中学校へ新たな一歩を踏み出しました。

最高学年として中央小学校を支えた卒業生。中学校でのさらなる活躍を期待し、応援しています。

     

第148回 創立記念式

3月9日は、小見川中央小学校の第148回創立記念日です。

校内放送で、創立記念式を行いました。代表児童の作文発表や校長先生の式辞を聞き、創立からの小見川中央小学校の歴史に思いをはせました。

下校時にお祝いの紅白まんじゅうが配られました。ご家庭でお楽しみください。

 

 

6年生ありがとうセレモニー

1日(火)にオンラインで6年生を送る会を開きました。

5年生を中心に作成し、6年生の思い出や各学年の発表、職員の発表が放送されました。卒業する6年生への感謝の思いが伝わる内容でした。

   

学習のまとめ

2月に入り、学習のまとめの時期になりました。
17日、18日と6年生は、学力テストでした。学習の成果を出そうと、みんな真剣な取り組みでした。
間違えたり、学習が足りなかったりしたところは、見直しをしてこれからに生かしていきましょう。
 

6年生自転車教室

香取警察署の方々や交通安全協会の方々にご協力をいただいて、
6年生の自転車教室が行われました。
4月から中学生になる6年生。中学校への自転車通学を想定した内容で行われました。
 
 自転車の点検の仕方や基本的な操作等について説明を受けた後、校庭で練習をしました。

 
 その後は、小見川中学校まで、一人一人自転車に乗って行き、駐輪場を確かめたり、
坂道での操作を覚えたりしました。

安全に気を付けながら、上手に自転車に乗って行くことができました。
これから、自転車に乗って遊びに行く時や通学するときなどでも、今日教えていただいたことをしっかりと守って、安全に気を付けて、自転車に乗ってくださいね。