学校生活

学校生活

救急法研修

4月28日と5月2日に夏の水泳学習に備え、救急法(心肺蘇生法とAEDの使用法)の研修をしました。

毎年行う研修ですが、研修をすると再確認できることが多く、改めて気が引き締まりました。また、エピペンの研修も行い、アレルギー発症の場合の対応も確認しました。

 

 

1年生交通安全教室

27日に1年生の交通安全教室がありました。

あいにくの雨模様で、室内のくすのき広場で行いました。

警察の方から交通安全について教えていただきました。交通事故にあわないように、車に気を付けましょう。

 

避難訓練

今日は、地震に備えての避難訓練をしました。地震があったら、机の下に身を隠し、自分の身を守って避難します。

昨日の朝の地震でも、机の下に身を隠すことができていました。日頃の行動にも避難訓練が生きています。

 

 

入学おめでとう!

満開の桜のなか、入学式が行われました。

94人の元気なお友達が中央小に仲間入りしました。

先生方の話をよく聞いて、みんなで楽しい学校にしていきましょう。

  

令和4年度のスタートです!

春になって、中央小の桜も満開です。

新しく10名の先生方を迎え、新学期のスタートです。

校内放送で始業式を行いました。担任発表では、各教室で歓声があがっていました。新たな気持ちで、元気いっぱいな毎日を過ごしましょう。