文字
背景
行間
学校生活
学校生活
運動会練習vol.2
朝の時間には、応援団が各教室を回り応援の練習をしています。
それぞれの学年、赤組は1組、白組は3組に集まって練習をしています。
日に日に応援の声も大きくなり、運動会へ向けて気持ちが高まっています。
遊具で遊べるようになりました
5月15日についに遊具で遊べるようになりました。
全校児童が一斉に遊び始めると混みすぎてしまう・・・というこで、
遊ぶ順番は「くじ引き」で決めることになりました。
(校長先生が休み時間に各学年を回り、くじ引きをしました。)
結果は・・・6年生、5年生、2年生、1年生、3年生、4年生の順になりました!!!!!
6年生おめでとうございます!
運動会練習が始まりました
今月の27日(土)に運動会が予定されています。
本日さっそく応援団が始動です。
5月12日のあおぞらタイムに、全体の前で団長さんが挨拶をしました。
これから2週間、盛り上がっていきたいと思います!
町探検に行きました
5月10日に、3年生が社会科の「わたしたちのまちはどんなまち」の学習で、まち探検に行きました。今回は住金団地方面に行きました。
探検で発見したことを地図にまとめる勉強をします。
みんな交通ルールをよく守り、安全に行くことができました。
1年生ようこその会(1年生と6年生で遊ぶ会)
5月9日に「1年生ようこその会」を行いました。
1組は校内スタンプラリー
2組は鬼ごっこ
3組はへびおに
校舎やグラウンドからはとても盛り上がっている声が聞こえてきました。
6年生は朝の支度や給食など、毎日大活躍です。
いつもありがとう6年生!
eライブラリ
チーてれスタディネット
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
上の学校行事は,
カレンダーの右下真ん中のボタンをクリックすると,拡大表示され,内容を見ることができます。
また,月ごとに印刷することができます。
※ コロナウィルス感染拡大予防のため、行事等が変更になる場合があります。