文字
背景
行間
学校生活
宿泊学習(2日目)の様子
5年生の宿泊学習(2日目)の様子です。
起床後、布団の片付けと清掃を行い、朝食を食べました。
9時からは活動班ごとに野外炊飯(ピザ・スパゲッティ作り)を行いました。完成度の高さに違いはあれど、みんなでおいしく食べれられました。
宿泊学習(1日目)の様子
茨城県の白浜少年自然の家に宿泊学習に行っている5年生の活動の様子をお知らせします。
午前中は自然豊かな自然の家の敷地内を巡る「アウトドアビンゴ」を行いました。
午後からは「焼杉板工作」を行いました。どんな作品を持ち帰ってくれるのでしょうか?楽しみです。
17時からは夕食を食べ、その後のキャンプファイヤーの準備を始めるところとの報告がありました。
ここまでの活動では、参加者全員が楽しく元気に過ごせているそうです。
スーパーマーケット見学
9月6日に3年生がスーパーマーケットに見学に行きました。
普段は見ることができないお店の裏側(バックヤード)を見学したり、レジの工夫などを学習しました。
スーパーマーケットの見学を通して、商品を並べるときの工夫や誰でも使いやすいサービスなど、お店の方の努力や心遣いを学習することができました。
避難訓練
2学期が始まりました。
9月1日は「防災の日」ということもあり、避難訓練を実施しました。
今回は地震から火災が発生したという想定での避難でした。
体育館の工事が行われているため、新しい避難経路を使っての訓練でもありました。
児童は真剣に話を聞き、取り組むことがができていました。
朝の読み聞かせ2
7月14日金曜日に、先生方による朝の読み聞かせがありました。
前回はそれぞれの担任の先生が本を読みましたが、今回は「担任ではない先生」による読み聞かせでした。
校長先生や教頭先生が担当したクラスもありました。
夏休みはたくさんの本に出会うチャンスです。
ぜひ、多くの本を手に取ってほしいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
上の学校行事は,
カレンダーの右下真ん中のボタンをクリックすると,拡大表示され,内容を見ることができます。
また,月ごとに印刷することができます。
※ コロナウィルス感染拡大予防のため、行事等が変更になる場合があります。