文字
背景
行間
学校生活
学校生活
香取郡市陸上競技大会
5月25日に実施された香取郡市陸上競技大会の結果をお知らせします。
<男子> <女子>
100m 1位 100m 8位
1000m 4位 800m 5位
80mH 2位 80mH 5位
走り幅跳び 1位、6位 走り高跳び 2位
ボールスロー 1位 走り幅跳び 2位
400mR 3位 400mR 3位
男子総合1位 女子総合3位 男女総合準優勝
小見川中央小陸上部は,最後の香取市陸上競技大会において男子総合優勝,女子総合準優勝,男女総合優勝という成績を収めました。
また,香取郡香取市大会においても,男子総合優勝,女子総合3位,男女総合準優勝という,こちらも大変素晴らしい成績を収めることができました。
日頃から弱音を吐くことなく練習に取り組み,先生方の指導に耳を傾けて熱心に努力を重ねた賜物だと思います。4・5年生を中心とした体力アップコースの子どもたちも自分の目標に向かって一生懸命に練習していました。
大会では,マナーや態度も良く,何よりどの学校よりも大きな声援を仲間に送り続けていたことが印象的でした。中央小の団結力と絆の強さが感じられました。
保護者の皆様方には,これまで陸上部の活動に御協力いただきましてありがとうございました。
今後もミニバス・水泳・駅伝の部活動がありますので,御支援・御協力のほどよろしくお願いいたします。
<大会での様子>

<男子> <女子>
100m 1位 100m 8位
1000m 4位 800m 5位
80mH 2位 80mH 5位
走り幅跳び 1位、6位 走り高跳び 2位
ボールスロー 1位 走り幅跳び 2位
400mR 3位 400mR 3位
男子総合1位 女子総合3位 男女総合準優勝
小見川中央小陸上部は,最後の香取市陸上競技大会において男子総合優勝,女子総合準優勝,男女総合優勝という成績を収めました。
また,香取郡香取市大会においても,男子総合優勝,女子総合3位,男女総合準優勝という,こちらも大変素晴らしい成績を収めることができました。
日頃から弱音を吐くことなく練習に取り組み,先生方の指導に耳を傾けて熱心に努力を重ねた賜物だと思います。4・5年生を中心とした体力アップコースの子どもたちも自分の目標に向かって一生懸命に練習していました。
大会では,マナーや態度も良く,何よりどの学校よりも大きな声援を仲間に送り続けていたことが印象的でした。中央小の団結力と絆の強さが感じられました。
保護者の皆様方には,これまで陸上部の活動に御協力いただきましてありがとうございました。
今後もミニバス・水泳・駅伝の部活動がありますので,御支援・御協力のほどよろしくお願いいたします。
<大会での様子>
プール清掃
6年生がプール清掃を行いました。

こびりついた汚れを・・・ 3時間かけピカピカに!
6月に行われるプール開きに向け、プールをきれいにすることができました。
6年生の皆さん、ありがとうございました!
こびりついた汚れを・・・ 3時間かけピカピカに!
6月に行われるプール開きに向け、プールをきれいにすることができました。
6年生の皆さん、ありがとうございました!
家族参観日
5月19日に家族参観日が行われました。
授業参観では、保護者の方に参観していただいているということもあり、はりきって発表や、話し合いに参加していました。

授業参観での様子
親子レクでは、各学年において「デカパンリレー」、「ドッジボール」や「大繩跳び」など楽しくレクを行うことができました。

親子レクの様子
そして引き渡し訓練が行われました。
引き渡しまでの流れを、親子で確認することができました。

お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
授業参観では、保護者の方に参観していただいているということもあり、はりきって発表や、話し合いに参加していました。
授業参観での様子
親子レクでは、各学年において「デカパンリレー」、「ドッジボール」や「大繩跳び」など楽しくレクを行うことができました。
親子レクの様子
そして引き渡し訓練が行われました。
引き渡しまでの流れを、親子で確認することができました。
お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
香取市陸上競技大会
5月18日に香取市陸上競技大会が行われました。
その結果をお知らせします。
<男子> <女子>
100m 1位 100m 4位、6位
1000m 2位 800m 5位、7位
80mハードル 2位、7位 80mハードル 2位、4位
走り高跳び 6位 走り高跳び 2位
走り幅跳び 1位 走り幅跳び 1位、2位
ボールスロー 2位 ボールスロー 8位
400mリレー 1位 400mリレー 2位
男子総合 1位 女子総合 2位
男女総合 1位
男子総合1位、女子総合2位、男女総合1位と素晴らしい結果を収めることができました。
また25日には郡市陸上競技大会が控えています。練習できる日数は限られていますが、
選手一同自己ベストをさらに更新できるよう練習に取り組んでいきたいと思います。


競技での選手の様子
その結果をお知らせします。
<男子> <女子>
100m 1位 100m 4位、6位
1000m 2位 800m 5位、7位
80mハードル 2位、7位 80mハードル 2位、4位
走り高跳び 6位 走り高跳び 2位
走り幅跳び 1位 走り幅跳び 1位、2位
ボールスロー 2位 ボールスロー 8位
400mリレー 1位 400mリレー 2位
男子総合 1位 女子総合 2位
男女総合 1位
男子総合1位、女子総合2位、男女総合1位と素晴らしい結果を収めることができました。
また25日には郡市陸上競技大会が控えています。練習できる日数は限られていますが、
選手一同自己ベストをさらに更新できるよう練習に取り組んでいきたいと思います。
競技での選手の様子
1年生遠足 成田方面
5月9日に成田方面への1年生遠足が行われました。
あいにくの天気でしたが、「わんぱくキッズ」1年生は元気に出発することができました。
雨のため室内で出発式を行いました。
まず向かった先は「成田ゆめ牧場」。
ここではバター作りを体験しました。一生懸命振ってつくったバターは格別でした。


一生懸命シェイク!
そして楽しいお弁当タイム。


待ちに待ったお弁当タイム。友達と食べるともっとおいしくなりました。
最後に「航空科学博物館」へ。
ここでは飛行機が実際に飛び立つ瞬間をみることができきました。


初めての遠足で「成田ゆめ牧場」でバターづくり体験し、「航空科学博物館」では飛行機が飛び立つ迫力ある瞬間を見ることができ子どもたちは大興奮でした。
あいにくの天気でしたが、「わんぱくキッズ」1年生は元気に出発することができました。
雨のため室内で出発式を行いました。
まず向かった先は「成田ゆめ牧場」。
ここではバター作りを体験しました。一生懸命振ってつくったバターは格別でした。
一生懸命シェイク!
そして楽しいお弁当タイム。
待ちに待ったお弁当タイム。友達と食べるともっとおいしくなりました。
最後に「航空科学博物館」へ。
ここでは飛行機が実際に飛び立つ瞬間をみることができきました。
初めての遠足で「成田ゆめ牧場」でバターづくり体験し、「航空科学博物館」では飛行機が飛び立つ迫力ある瞬間を見ることができ子どもたちは大興奮でした。
eライブラリ
チーてれスタディネット
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
上の学校行事は,
カレンダーの右下真ん中のボタンをクリックすると,拡大表示され,内容を見ることができます。
また,月ごとに印刷することができます。
※ コロナウィルス感染拡大予防のため、行事等が変更になる場合があります。