わくわく♡ドキドキ東大戸show!

わくわく♡ドキドキ東大戸show!

入学児童就学時検査

 10月12日の午後、来年度小学校へ入学するこどもたちが、東大戸小学校へ来ました。

 いろいろな検査を実施しました。先生の話をよく聞きいて、しっかりと検査を受けることができました。

 来年の入学が、楽しみですね。

 

マーチング練習

 先日引継ぎを行い、新体制となったマーチング隊の練習が始まりました。10月12日の業間は、新しいメンバーで集まり、6年生が新たに加わった4年生を中心に面倒を見てくれました。

 慣れない楽器での練習の児童もいますが、各グループとも時間いっぱいまで集中して練習に取り組みました。来年の運動会での発表を目標に、練習を続けていきます。6年生のみなさんも2月まで、各グループの練習のリードをお願いします。

音楽会壮行会

 10月11日の業間に、児童会の運営で「音楽会壮行会」を行いました。10月18・19日に香取郡市音楽会が行われ、本校では、19日に4年生と5年生が参加します。

 まず、4年生は合唱、5年生は合奏を全校の前で発表しました。また、児童代表から応援の言葉が述べられました。発表する児童や、聞いているこどもたちも真剣に参加できました。
 これまで4・5年生は、休み時間なども使って練習に取り組んできました。当日は、落ち着いてこれまでの成果を発表できることを期待しています。

 

後期が始まりました

 10月10日の業間に、令和5年度後期始業式を行いました。校歌の斉唱後、各学年の代表者から後期の目標の発表がありました。前期によくできたことを踏まえて、これか取り組む重点をしっかりと発表することができました。

 始業式後には、賞状伝達も行いました。とてもよい賞をいただいた児童も多く、これからの活動も楽しみです。また、本校に転校してきた児童の紹介も行いました。自己紹介をしっかりと行うことができました。

 様々な活動がしやすい季節です。文化芸術的な活動からスポーツまで充実した活動ができることを期待しています。

前期終業式

 令和5年度の前期が、10月6日に終了しました。当日は、業間にあたる時間に全校集会を行いました。

 各学級で「あゆみ」が、各児童に渡されました。前期の頑張りが書かれています。この内容をよく確認して、後期に「がんばること」をしっかりともって、10日からの後期がスタートできることを期待しています。