わくわく♡ドキドキ東大戸show!

わくわく♡ドキドキ東大戸show!

HIRUASOBI vol.3

HIRUASOBI(ひるあそび)のレポート、第3弾!

今、人気があるのが、ドッジボールです。
 

 
1年生から6年生、男の子、女の子、全く関係なし!
み~んな、一緒に楽しんでいます。
1年生や2年生が、上級生に果敢にチャレンジする姿がたくましい。
投げるのも、逃げるのも、わくわく♡ドキドキです。
 
一方、上級生は、さりげなく下級生にボールを譲ってあげたり、ボールの速さを少しおさえたりして、みんなが楽しく、安全に遊べるようにしてくれています。
上級生の思いやり、素敵です。
ありがとう!
 

 

 
それにしても!
身のこなしがいい、逃げるのがうまい、そんな友だちが多いのには驚きます。
「ドッジボール(dodge ball)」のドッジ(dodge)は、「すばやくにげる、たくみに身をかわす」という意味です。
みんなのことを、こう呼びましょう!

わくわくドッジキッズ‼

本の世界へ、ようこそ。

本の世界へ、ようこそ…。

5月に入り、朝の「読み聞かせ」も再開しました。
本年度初の読み聞かせは?

【6年生】

I先生「おおかみに きをつけて」

【5年生】

Y先生「おおきくなったら きみはなんになる?」

【4年生】

K先生「いのちの授業」

【3年生】

K先生「くらげ ほねなし」

【2年生】

教頭先生
「イエペは ぼうしがだいすき」
「どうやって ねるのかな」

【1年生】

校長「いいこって どんなこ?」

どの教室でも、みんな、よ~く本の世界に浸っていました。
担任ではない先生の朗読も、新鮮でいいでしょう⁈
 

実は、1年生では、2冊目「100万回生きたねこ」の途中で時間になってしまいました。
そこで、本日、おまけで続きを読みました。
 

 
ページがめくられるたびに、素直な反応がわきおこる1年生。
場面を思い浮かべたり、登場人物の気持ちを考えたりしていることが、とてもよく伝わってきました。
読んでいる方が、わくわくしてきます。
1年生は、本の世界を楽しめる名人たちです。

目標を共有する

今年初の全校集会。
久しぶりの「校歌」の後は、2年生から6年生までの学級目標を共有し合いました。
  

【6年生】


【5年生】


【4年生】


【3年生】


【2年生】


どの学年も、自分たちで話し合って決めた「学級目標」です。
「こんな学級にしたい!」という思いが、よく伝わってきました。
「具体的な行動目標」が示されているのも、とてもいいです。

学級代表として、全校の前で発表したみんな、ありがとう!
緊張したことでしょう。
とても立派でしたよ。
これも「チャレンジ」のひとつです。
一歩前進しましたね!

★1年生は、学校生活に慣れてきたころに学級目標をつくっていきます。

最後に、校長から。
 
学級目標達成のためには、やっぱりいつもの「やってみよう!」「やればできる!」「チャレンジ!」が大切です。

この3つのいいところ!

3つとも「ただ 0円」です!
お金は一切かかりません。
みんなが、心に持ちさえすれば、いつでもどこでも使えます。
さらに、使えば使うほど、「どんどん増えて大きく」なります。
そして、自分の「力」も、どんどん高まります。
学級みんなで使えば、学級全体も大きく成長できます。

「やってみよう!」
「やればできる!」
「チャレンジ!」
こりゃ、使わなきゃもったいない。
これからも、どんどん使っていこう!


気持ちのよいあいさつ・返事も、よくなっています。
これも、お金0円だけど、効果抜群の「元気のもと」ですね。

校歌が響く

7日から、みんなの歌が聞けるようになりました。
校舎に響く歌声が、こんなにうれしいとは⁉
みんなの歌声から、こんなに元気をもらえるとは⁉
 
1年生の朝の会。
K先生と一緒に、校歌の歌詞を覚える「いっぽいっぽ」の1年生。
歌詞を見ずに歌えるのも、すぐそこです。
 
2年生も、N先生のオルガンに合わせて、きれいな校歌の歌声を響かせます。
歌っているうちに、思い出してきたね。
さすが、2年生!
 

 
今日の全校集会。
約半年ぶりの校歌の全校斉唱。
K先生の指揮、N先生のピアノで、初めて1年生から6年生が一緒に校歌を歌いました。
卒業式でも、入学式でもなかったみんなの生の校歌です。
聞いているだけで、何だか胸が熱くなりました。

これからも、どんどん歌っていきたいです。
そのためにも!
毎日しっかりと感染予防対策していきましょう!

草原をゆく

緑がまぶしい季節になりました。

広い草原に行ってみたくなります。
気持ちいいでしょうね~。

「草原」

5年生の作品も、とてもいいです!
  

  

  

  

  

  

  

 

 
今年初の書写の作品。
「Let’s Go 5年生」の本気さが伝わってきます。
 
5年生の、広い草原をはるかに越えるような成長、活躍を期待大です。