文字
背景
行間
令和7年度の山田中学校
2学年 レク大会
3月22日(水)
今日は、2年生が学年レク大会を行いました。ジェスチャー伝言ゲームやドッヂボールなどをとおして、楽しみながら学年の絆をさらに深める時間となりました。4月に掲げた「ステップ・アップ」というスローガンを胸に日々成長し続けた2年生。4月からは最高学年であり、リーダーとしての活躍が楽しみです。
オープンスクール&学年末PTA
3月16日(木)
今日は、午前中にオープンスクール、午後から学年末PTAがありました。ご多用の中、ご参加頂きありがとうございました。
小中連携事業
3月14日(火)
今日は、山田小学校に出前授業に行ってきました。4月から中学生になる6年生を対象に理科と音楽の授業を実施し、その後、中学校生活についての質疑応答の時間を設けました。「中学校で、新しく習う教科はありますか?」「宿題は毎日出るんですか?」「部活動には何があるのですか?」など、たくさんの質問が出ました。元気があり、積極的な姿勢に驚きました。先生方も在校生も皆さんの入学を心待ちにしています。
第43回 卒業証書授与式
3月11日(土)
晴れた空から、穏やかな陽の光が照らす春らしい天気に恵まれた中、第43回卒業証書授与式を無事に挙行することができました。67名の卒業生が晴れやかな表情で山田中学校を巣立っていきました。約3年前、新型コロナ感染症の影響で、臨時休校や分散登校を余儀なくされ、入学式は7月に行った生徒たちです。今日は、在校生やたくさんの保護者・ご来賓の皆様に、お祝い頂き、本当にうれしく思います。「大地讃頌」素晴らしかったです。感動しました。ありがとうございました。卒業生の未来に幸多からんことをお祈り申し上げます。
卒業式前日
3月10日(金)
いよいよ明日が卒業式です。4校時の練習では、後半に3年生の代表生徒から1・2年生へ次のようなメッセージがありました。「私たちにとって中学校生活最後の行事であり、お世話になった方々への感謝を伝える場です。今までついてきてくれてありがとうございました。明日はよろしくお願いします。」自然と1・2年生から大きな拍手が沸き起こり、最後の式練習が終了しました。午後からは、1・2年生で体育館のイス並べや3年生の教室の飾り付けなどの準備をしました。明日は、卒業生の門出にふさわしい素敵な式になることを願っています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1 3 | 2 1 | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 | 10 1 |
11 1 | 12 1 | 13 2 | 14 1 | 15 1 | 16   | 17 2 |
18 1 | 19 2 | 20 2 | 21 1 | 22 2 | 23 1 | 24 1 |
25 1 | 26 2 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30 2 | 31   |
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』