山田中学校の今

令和7年度の山田中学校

三寒四温

2月28日(火)

 今日は、日中の気温が20度近くまで上がり、まるで4月上旬のような暖かさでした。三寒四温と言いますが、寒い日と暖かい日が繰り返され、春がすぐそこまで来ていることを感じます。5校時の授業を覗いてみると3年生が調理実習をしていました。今回のメニューは豚汁です。先生の説明を熱心に聞き、班で協力して取り組んでいました。野菜を切ったり、アクを取ったりするのも手慣れたものです。さすが三年生!

小さな美術館

2月27日(月)

 小さな美術館に、2年生が美術の授業で取り組んだステンドガラスが飾られました。制作者の表現方法や技法的な美しさも発見することができました。その他にも、山田区文化協会の皆さんの作品が展示されています。来校した際は、是非ご鑑賞ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校入試 2日目

2月22日(水)

 今日は、千葉県公立高校の学力検査2日目です。午前中に、理科と社会のテストを行い、午後からは、学校設定検査です。本校の生徒が受検する高校は、面接や作文、自己表現などを実施する学校が多いです。今まで、たくさん練習してきたので自信をもって臨んでいることと思います。一方、1・2年生は、3年生を送る会の準備に余念がありません。お世話になった3年生への感謝の気持ちを込めた素晴らし会になることを楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

高校入試 1日目

2月21日(火)

 今日と明日、千葉県公立高校の学力検査が行われます。昨夜の思わぬ降雪に道路状況を心配しましたが、特にトラブルもなく全員が無事にそれぞれの試験会場に入ることができました。今日は9時30分から受け付け、午前中に国語と数学のテストを行い、午後から英語のテストです。力を出し切り、最高の結果になることを祈っています。一方、すでに進路先が決まっている3年生は、卒業式の練習をしたりし、廊下の掲示物を剥がすのを手伝ってくれました。

3年生 自宅学習

2月20日(月)

 明日の千葉県公立高校の入試日を控え、本日3年生は自宅学習です。今まで頑張ってきた成果が発揮されることを願っています。最近、暖かい日が続きB&Gのカワズザクラも七分咲きとなりました。もうすぐ春ですね。がんばれ3年生!!