山田中学校の今

令和7年度の山田中学校

YAMADA星太鼓 交流授業

 11月24日(金)2年生の音楽の授業で和楽器の体験を行いました。地域の小学校やイベントなどで演奏活動をしている『YAMADA星太鼓』のみなさんを講師に、和太鼓と獅子舞の体験をさせていただきました。体に重く響く本物の太鼓の音にふれられたことはとても貴重な経験になりました。星太鼓のみなさん、どうもありがとうございました。
     

社会体験学習

   11月7日(火)~9日()の3日間、2年生が社会体験学習を行いました。事前に履歴書を書いたり、訪問のための電話をかけたり、準備の段階から初めての経験をたくさんしてきました。3日間の体験の期間は、普段学校では経験することのできない活動をさせていただき、緊張しながらも一生懸命取り組み、働くことの大変さややりがいを感じられたことと思います。

  ご協力いただいた25の事業所のみなさん、どうもありがとうございました。
    


1年生 グランドゴルフ大会 交流会

 11月6日(月)1年生が高齢者クラブの方とグラウンド・ゴルフ大会、交流会を行いました。グラウンド・ゴルフ大会では、高齢者クラブの方々からアドバイスをもらいながら一緒にプレーをしたり、交流会では、昔の山田の様子をお話してもらったり、かるたやゲームをしたりと、楽しい時間を過ごすことができました。
    

合唱コンクール & 優緑祭

合唱コンクール

栗源・山田合同合唱コンクールの結果は次のようになりました。

最優秀賞    栗源中 3年A組  「YELL

優秀賞     山田中 3年3組  「あなたへ」

        栗源中 2年A組  「希望という花を」

        栗源中 1年A組  「勇気をください」

優秀指揮者賞  山田中 1年1組 齋藤さん

        山田中 2年2組 林さん

        山田中 3年1組 山瀬くん

優秀伴奏者賞  山田中 1年2組 遠藤さん

        山田中 2年1組 平野くん

        山田中 3年2組 宮﨑さん

体育館に響いた各クラス合唱団の一心の合唱。会場で聴く人の心に響く素晴らしい合唱でした。

 

優緑祭

午後は優緑祭。今年度のスローガンは“Dreams come true.―翔ばたけ希望にみちた未来(そら)へ-。吹奏楽部の発表でも「夢」をテーマに、『DisneyPrincess メドレー』や『Pirates of Caribbean』など8曲が演奏され、3年生の生徒や職員が加わっての楽しい発表になりました。生徒会発表や校外学習、修学旅行の発表、英語スピーチ、JRC福祉委員会の発表など、聞くべき時にはしっかり発表を聞き、3年生有志のダンス発表ではステージ上だけでなく、会場も巻き込んで盛り上がった優緑祭でした。
              

後期始業式

 始業式の1年生小久保さん、2年生木内さん、3年生木内さんの3名の代表による「学校生活の目標」の発表で、後期がスタートしました。授業に集中し、家庭学習でその日の復習をしっかり行いたい、入試に向けて一つでも苦手を克服していきたいという学習面。行事に一生懸命取り組みたい、部活動で納得のいく成績を残したいという生活面。3人が共通して、1日1日を大切に過ごしていきたいという発表の内容でした。

一人一人固有の個性、異なるパーソナリティをもっている207名。学校、学年、学級にとってなくてはならない存在です。お互いが意見を出し合って、学習、行事、部活動、生徒会活動、みんなで学校生活をよりレベルアップさせていきましょう。