文字
背景
行間
山田中学校の今
令和7年度の山田中学校
平成30年度始業式
本日は始業式を行いました。本年度は改修工事もあり、新しい山田中学校に生まれ変わるまさに転換期といえる年です。そんな中、進級した生徒達の代表として新2年生から橋本君、新3年生は飯島君が本年度の抱負について堂々とスピーチしました。また、校長先生からは現在メジャーリーグで活躍する大谷選手のお話がありました。
大谷選手が活躍できた理由
〇夢(目標)がぶれないこと
〇プレッシャーに打ち勝つ精神力があったこと
〇常に前向きに物事を考えられること!
さぁ!山田中生も世界に!!!
大谷選手が活躍できた理由
〇夢(目標)がぶれないこと
〇プレッシャーに打ち勝つ精神力があったこと
〇常に前向きに物事を考えられること!
さぁ!山田中生も世界に!!!
着任式
本日着任式を行いました。本年度本校に着任された8名の先生方には、山田中学校の発展のためにお力を貸していただきます。これから、よろしくお願いします。
離任式
3月27日(火)。山田中学校を転出される8名の先生方(数合教頭先生、髙山先生、金田先生、多田先生、高木先生、齋藤先生、伊藤先生、山邊先生)とのお別れの会を行いました。歩いて行く道は分かれますが、先生方に教えていただいたことや支えていただいたことを忘れず、ピンチをチャンスに、失敗を成功への架け橋にして、つまずくことがあってもそこからまた立ち上がって、頑張ります。先生方それぞれの新しい場所でのご活躍を心からお祈りしています。お世話になりました。
「行ってらっしゃい。」
平成29年度修了式
3月23日(金)、オーストラリア研修から帰ってきた2年生4名(日下部さん・佐々さん・髙木くん・林くん)の報告の後、平成29年度修了式を行いました。修了式では中央委員の1年生木村さんと2年生木内さんが学年代表として修了証書を受け取り、1年生の宮﨑くんと2年生の高橋くんが「1年間を振り返って」を発表しました。2人の発表の内容は、家庭学習で授業の復習をするようにしたことでテストの点数があがったこと、校外学習で友だちとの絆が深まったこと、行事をとおしてクラスがまとまっていったこと、部活動で先輩に教わりながら一生懸命練習を頑張ったこと、無駄話をせずに隅々までしっかり掃除ができるようになったこと…。
1年間、みんな本当によく頑張りました!
第38回卒業証書授与式
3月10日(土)第38回卒業証書授与式。前日まで降り続いていた雨も朝のうちにあがり、やわらかな3月の光に包まれた会場で、平成29年度の卒業生84名が卒業していきました。証書授与で担任の先生方に呼名された卒業生の返事も、送別の歌・卒業の歌・全校合唱の歌声も素晴らしく、心のこもったいい卒業式になりました。84名の終わりなき旅に幸あれ!
千葉県教育委員会 学習支援
NHK for school
お知らせ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1 3 | 2 1 | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 | 10 1 |
11 1 | 12 1 | 13 2 | 14 1 | 15 1 | 16   | 17 2 |
18 1 | 19 2 | 20 2 | 21 1 | 22 2 | 23 1 | 24 1 |
25 1 | 26 2 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30 2 | 31   |
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』
カウンタ
6
2
8
9
1
0
2