文字
背景
行間
山田中学校の今
令和7年度の山田中学校
定期テストが返ってきています
先週の第1回定期テストの答案が、各学年・各教科で返却されているようです。
準備をしてしっかり身に付いているところと、そうではなかったところを明確にし、自分のものになるよう生かしてほしいです。
*1年生、初めての英語テストが返却されました
準備をしてしっかり身に付いているところと、そうではなかったところを明確にし、自分のものになるよう生かしてほしいです。
*1年生、初めての英語テストが返却されました
校内写生会
午前中、写生会がありました。
1年生は学校敷地内の野外、2年生は学校外の校門から左に出た坂の下付近まで、そして3年生は校舎内の思い入れのある場所でそれぞれに行いました。適度な日差しと雲、ときどき吹く心地よい風のなか、気持ちをこめて思い思いの絵を描きました。完成が楽しみです。


1年生は学校敷地内の野外、2年生は学校外の校門から左に出た坂の下付近まで、そして3年生は校舎内の思い入れのある場所でそれぞれに行いました。適度な日差しと雲、ときどき吹く心地よい風のなか、気持ちをこめて思い思いの絵を描きました。完成が楽しみです。
第1回定期テスト
第1回定期テスト実施中です。
1年生にとっては、初の定期テストとなります。
テストは、テスト前の準備と同じかそれ以上に、終わった後が大切です。解けなかったところや手こずったところを再度見直し、次に同様の問題と出会ったとき、完璧に解けるようにしておくことが大事です。生徒の皆さん、家に帰って必ず見直しをしてください。
*1年生奮闘中

1年生にとっては、初の定期テストとなります。
テストは、テスト前の準備と同じかそれ以上に、終わった後が大切です。解けなかったところや手こずったところを再度見直し、次に同様の問題と出会ったとき、完璧に解けるようにしておくことが大事です。生徒の皆さん、家に帰って必ず見直しをしてください。
*1年生奮闘中
全国学力・学習状況調査
小学校6年生と中学校3年生を対象とした文部科学省の「全国学力・学習状況調査」を行っています。昨年は休校中のため中止となったため、2年ぶりの実施です。実施日も例年の4月から1か月ほど繰り下げての実施となりました。
生徒総会
本日、生徒総会があり、生徒会本部や各委員会、各部活動の年間計画や予算についての議事が行われました。生徒会の一会員としての真剣さが、みんなの総会に臨む態度からとてもよく伝わってきました。

生徒総会の前に、1年生のJRC登録式がありました。

28日(金)は定期テストですが、その前に3年生は明日、全国学力・学習状況調査があります。2日連続での頭脳フル回転です。頑張れ3年生!
*写真は、今日の数学での少人数による授業の様子です。
生徒総会の前に、1年生のJRC登録式がありました。
28日(金)は定期テストですが、その前に3年生は明日、全国学力・学習状況調査があります。2日連続での頭脳フル回転です。頑張れ3年生!
*写真は、今日の数学での少人数による授業の様子です。
千葉県教育委員会 学習支援
NHK for school
お知らせ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1 3 | 2 1 | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 | 10 1 |
11 1 | 12 1 | 13 2 | 14 1 | 15 1 | 16   | 17 2 |
18 1 | 19 2 | 20 2 | 21 1 | 22 2 | 23 1 | 24 1 |
25 1 | 26 2 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30 2 | 31   |
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』
カウンタ
6
3
1
5
2
6
4