文字
背景
行間
山田中学校の今
令和7年度の山田中学校
1学年グラウンドゴルフ大会
毎年、1学年で恒例のグラウンドゴルフ大会がB&G野球場で行われました。
香取市社会福祉協議会、高齢者クラブ、教育委員会の協力をいただき、30余名の高齢者の方々をお招きして、生徒との混合12グループに分かれ、8ホールを回りました。おいでいただいた保護者の方もチームに入りました。一人一人の個人成績をもとに集計し、団体の優勝チームと個人各クラス3位までが表彰されました。個人戦は熟練の技で高齢者の方々の独占かと思いきや、かろうじて生徒1名、3位に入賞しました。
暖かい日差しに包まれながら、和気あいあいと楽しく交流することができました。お越しくださった皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。地域で会った際にも、ぜひ声をかけてください。



香取市社会福祉協議会、高齢者クラブ、教育委員会の協力をいただき、30余名の高齢者の方々をお招きして、生徒との混合12グループに分かれ、8ホールを回りました。おいでいただいた保護者の方もチームに入りました。一人一人の個人成績をもとに集計し、団体の優勝チームと個人各クラス3位までが表彰されました。個人戦は熟練の技で高齢者の方々の独占かと思いきや、かろうじて生徒1名、3位に入賞しました。
暖かい日差しに包まれながら、和気あいあいと楽しく交流することができました。お越しくださった皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。地域で会った際にも、ぜひ声をかけてください。
理科
1年生の理科の授業で、「状態変化」を学んでいました。
風船に空気を閉じ込め、液体窒素で冷やすと見る見る小さくなり液体に変わっていきました。冷やすのをやめると、またすぐに気体にもどり風船を膨らませました。
「百聞は一見に如かず」実際に見せてもらうと状態の変化がよく伝わってきます。
→ 
↓
← 
↓
風船に空気を閉じ込め、液体窒素で冷やすと見る見る小さくなり液体に変わっていきました。冷やすのをやめると、またすぐに気体にもどり風船を膨らませました。
「百聞は一見に如かず」実際に見せてもらうと状態の変化がよく伝わってきます。
↓
↓
3年生朝学習
11月に入り、3年生は昨日から朝学習もスタートしました。7時45分にはみんな揃って学習を始めています。
菊花
今年も、本宮寛子先生のご実家で、大変見事な菊の花を届けてくださいました。
玄関や校長室、職員室がとても華やかで秋らしくなりました。ありがとうございます。

玄関や校長室、職員室がとても華やかで秋らしくなりました。ありがとうございます。
3年生三者面談
今日から3年生の進路決定に向けた三者面談が始まりました。
11月、12月の三者面談を経て、私立受験校、公立受検校を決定していきます。
11月、12月の三者面談を経て、私立受験校、公立受検校を決定していきます。
千葉県教育委員会 学習支援
NHK for school
お知らせ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1 5 | 2 1 | 3   | 4   | 5 2 | 6   |
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』
カウンタ
6
8
8
3
2
0
1