職員あいさつ

2016年11月の記事一覧

全校朝会での一言感想を紹介します!

2日(水)の記事で、「読書感想文で優秀賞を受賞した3名が大人顔負けの語彙力と表現力で感想を述べてくれた。」ことを紹介しました。この3名の感想を紹介します。

 <香取地区読書感想文コンクール>

  低学年の部

・2年生女子 「ひみつのきもちぎんこう」を読んで

  いろいろな登場人物が同じ銀行に行っていたところがおもしろかったので、みなさんもぜひ読んでみてください。 

  中学年の部

・4年生女子 「大切な命」

  私が読んだ本は、「二日月」という本です。私のお気に入りは、第2章の「いい子じゃない」というところです。主人公の杏が、「妹ばかり…」と思うのと、私が、「弟ばかり…」思うのが同じで、杏を自分に置き換えて読んでみると、つらくて涙が止まらなくなりました。感動する本なので、みなさんもぜひ読んでみてください。

 高学年の部

・6年生男子 「生きぬくこと」

  「ここで土になる」がこの夏、僕が読んだ本の題名です。ダムの建設によって、集落がなくなり、そして、建設が中止になったことで、ふるさとの風景が一変してしまった茂さん老夫婦のドキュメンタリーです。どんな状況でもしなやかに生き続ける2人の姿に、僕は感銘を受けました。この本と出合ったことで、「現状を受け入れたうえで、自分のできることを精一杯進もう」と考えました。

 

  秋の読書週間は、10月27日から11月9日までです。今年の標語は、「いざ、読書。」3人のすばらしい感想に触発されて、読書がいっそう楽しくなることを願っています。

 

                                                                                     校長 小川 泰求

 


全校朝会  ~ 新たに一言感想を加えました ~

 1日(火)に、11月の全校朝会を実施しました。あいにくの雨で、校内放送による全校朝会となりました。

 今回から、新たな試みとして賞状を授与された児童が全校の前で一言感想を話すようにしました。

 標語(人権、健康づくり)、読書感想文、音楽会、ミニバスケットボール、スポレク等々、多くの受賞児童がいました。どの児童も、自分の言葉でしっかりと思いを伝えることができました。特に、読書感想文で優秀賞を受賞した3名は大人顔負けの語彙力と表現力で感想を述べてくれました。

 私からは、パワーポイントを使用して、「コンセントの秘密」の話をしました。

ふだん見慣れているコンセントですが、実は、左側の穴のほうが大きいこと、それがアースの役目をしていることなどを伝えました。コンセントのように、ふだん何気なく使っていても、あまりじっくり見ていないものがたくさんあります。そして、それらの中には、ふだん気がつかないような工夫がたくさん隠されています。

 これからは、「どうしてだろう。」「なぜだろう。」という目で、いろいろなものを見てみようと話しました。多くのミニ博士、ミニ研究者が誕生することを願っています。
***********************************************************************************************************************************
後日談~
 2年2組で、かけ算の学習をしていた児童が、「テレビのリモコンは右側の数字が3の倍数になっていることや、真ん中の5のところに突起がある」ことに気づいたそうです。そして、全校朝会での話と結び付けて考えることができたとの報告を受けました。うれしい限りです。

************************************************************************************************************************************                                                                                                                                           
                                                                                                
                                                                  校長 小川 泰求

フォローアップ研修を実施しました!

 31日(月)、香取市教育委員会から指導主事を講師にお招きして、2年目・3年目教員を対象としたフォローアップ研修を実施しました。

2校時 … 5年3組(算数)「単位量あたりの大きさ」

3校時 … 3年2組(算数)「はしたの大きさの表し方を考えよう」

4校時 … 講師の先生から授業についての指導

 フォローアップ研修は、Ⅰ(2年目)、Ⅱ(3年目)に分かれていて、いずれも初任者研修を修了した教職経験2年目(3年目)の教諭等に対して実施する研修です。大きなねらいは、教師力向上を図るために課題意識をもって主体的な研修をすすめることです。

 2名の研修対象教員は、この日のために、熱心に教材研究を重ねました。教員は、日々の授業をいかに充実させるかが大切であり、特に若手教員は喫緊の課題として、授業力の向上が求められています。

 この研修を契機に、若手教員の授業力のさらなる向上を目指して、「チーム佐原小」として、全職員でかかわっていきたいと思います。

 

                                           校長 小川 泰求