西小学校の様子をお知らせします

2023年5月の記事一覧

2023.05.30(火)中央小運動会に参加して①・町たんけん2年生①・6年調理実習の様子②

創立150周年記念

中央小運動会に招待されて

~ 小見川地区4校対抗リレー ~

中央小学校創立150周年記念として

5月27日(土)に「小見川地区小学校4校対抗リレー」に参加しました

今日から2回に分けて その時の模様をお届けします

まずはウォーミングアップの様子からです

 

 

2年生町たんけんの報告①

~ 東谷・油田方面を歩いてみました ~

 お天気が心配されましたが 2年生は計画どおり出発できました

その様子を 何回かに分けてお送りします

 

6年生調理実習の様子から

~ 5月23日の家庭科の授業② ~ 

6年生調理実習のようすをお届けする2回目です!!

私もおすそ分けしてもらいましたが

こだわりの味付けで とてもおいしかったです!

 

2023.05.29(月)シャトルラン2年生と5年生・遠足の思い出③

シャトルランで5年生がサポート 

 ~ 最後まで走る2年生に拍手を ~

 業間活動の時間に5年生がサポーターとして参加して

2年生が体力テストの「シャトルラン」を行いました

2年生とペースメーカーとして走る5年生は

軽く準備運動をおこないました

注意をきいてから「スタート」しました

 

時間内にラインをこえることができると「まる」と5年生が合図してくれます

「無理はしないで」「もう1回はできそうだよ」 

 さまざまな声掛けが5年生から2年生へ!!

5年生の皆さん!ありがとうござました!

 

1・2年生の千葉遠足の思い出③

昨日に引き続き 千葉遠足の様子をお届けします

今回で最終とします!

 

 

 

2023.05.28(日)アーカイブ「1年2年千葉遠足・5年宿泊の思い出」

シリーズ「思い出写真館」

1・2年生の千葉遠足の思い出②

昨日に引き続き 千葉遠足の様子をお届けします

お弁当タイムでにっこりハイポーズ!!

 

思い出「5年生の宿泊学習」④

 【2日目の活動】フライングディスクゴルフをお届けします

昨日お届けした「食事風景」に引き続き

今日は「フライングディスクゴルフ」にまとをあててお届けします

 

 

 

 

2023.05.27(土)アーカイブ「1年2年千葉遠足・5年宿泊の思い出」

シリーズ「思い出写真館」

1・2年生の千葉遠足の思い出①

5月25日(木)の合同千葉遠足の様子を

何回かに分けてアーカイブでお届けします 

出発式の様子はすでにお届けしていますが

その後学校を出た子どもたちは待っていたバスに乗車しました

到着後 先生の注意をうけていよいよ探検開始です

 

  

思い出「5年生の宿泊学習」③

 【2日目の活動】食事風景をお届けします

過日お届けした「モルック」に引き続き

今日は「2日間の食事」にまとをあててお届けします

 

 

 

2023.05.26(金)スポーツタイム(全学年)・6年生の理科・2年生花の苗植え 他

業間活動は3つのエリアで体力増強!!

~ スポーツタイムで体を動かす子どもたち ~

まずは校庭に出てから音楽に合わせて準備運動です

【 鉄棒運動にチャレンジ 】

【 投げる運動にチャレンジ 】

【 タイヤ遊びにチャレンジ 】

【 走る運動にチャレンジ 】

【 跳ぶ運動にチャレンジ 】

【 なわとび運動にチャレンジ 】 

 

 

学校をきれいな花でいっぱいにしよう!!

~ 地域の方からお花の苗をいただきました ~

2年生がご指導いただきながら苗植えを体験しました

たくさんいただいたので プランターにも植えました

 

6年生理科でジャガイモ実験をしました

~ 葉にはデンプンができるのか? ~

 理科の授業で植物の成長について実験をするために

昨日放課後から準備に入りました

 

朝8時集合で実験で使うひとつを取りました

 実験の結果は 予想どおり 「日光を当てた葉」にデンプンがありました

 

2023.05.25(木)1・2年生は元気に出発しました!シャトルラン・4年算数・5年宿泊報告

校外学習にいってまいります

~ 好天のもと 1・2年生の校外学習 ~ 

 

朝8時に正面玄関に集合整列して出発式がはじまりました

2年生がリードして出発式も元気よく行われました

 

式の中で教頭先生から 「動物をしっかり見てきてください」

「2年生と1年生が力を合わせてほしい」というお話がありました

 

4年生 わり算学習もいよいよ最終局面

3けた÷1けたの学びも みんなで解決しながら進めてきました

今日は 単元を振り返ってのまとめの学習です! 

 

 

業間活動は3年生の「シャトルラン」

6年生に助けてもらって体育館で「シャトルラン」を行いました

いっしょに6年生がリードランしてくれたので

どの子も自信をもって走ることができました 

 

 

 

思い出「5年生の宿泊学習」②

 【1日目の活動】モルックに挑戦する!

過日お届けした「カヌー」に引き続き

今日は「モルック」についてお届けします

 

モルックとは、フィンランドのスポーツだそうです

地面に立て並べられた複数の木のピンをめがけて

モルックという木の棒を投げ、獲得した点数を競うスポーツということです

ルールが簡単なので すぐに楽しめる軽スポーツです  

2023.05.24(水)専門家に学ぶ1年生たち

「専門家に学ぶ授業」①

~ 1年生鍵盤ハーモニカの授業から ~

1年生・3年生が専門家の先生から学ぶ機会ができました

1年生から順にその模様を掲載してきます

担任の先生も音楽の指導は素晴らしいですが

より専門的な知識をもった方から学ぶ機会は貴重です

 

5月24日の子どもたちのようす

それでは 今日1校時に校内をまわって見とれた

子どもたちの様子をお届けします! 

3年生 社会科 学校の周りのようす

4年生 理科 電池のはたらき

5年生 外国語 

クラスの友達の誕生日をたずねよう

6年生 国語 3字以上の熟語の構成

業間活動は除草活動をしました

 

 

6年生調理実習の様子から

~ 5月23日の家庭科の授業① ~ 

先週に引き続き6年生が調理を行いました

その模様を2回に分けてお届けします!!

 

 

思い出「3年生の校外学習」④

昨日に引き続き校外学習の様子をアップします

今回のテーマは最終回「にっこり笑ってハイポーズ」です!!

楽しかった校外学習も 気が付けば 2週間が経過しているのですね!

見ていただいて ありがとうござました!

 

2023.05.23(火)プール掃除ありがとうございました

プール掃除ありがとうございました

5月22日(月)15:30~PTA有志のみなさんで

2回目のプール掃除を行っていただきました

土曜日とあわせてとてもきれいになりました

 

5月23日の子どもたちのようすから

~ 1校時に校内をあるいてみると ~ 

 1年生 算数

算数ブロックが登場して操作活動をしていました

2年生 算数

先生のお話の後に活動に入る前にパチリ

3年生 国語

発表の練習に入るシーンでパチリ

 

4年生 社会

前の時間を復習しているところでパチリ

5年生 国語

漢字の学習を行っているところでパチリ

6年生 国語

漢字ドリルを活用して語彙を増やす活動にてパチリ

 

 

思い出「3年生の校外学習」③

昨日に引き続き校外学習の様子をアップします

今回のテーマは「昼食」です!!

みんな本当に楽しそうに食べています!

 

思い出「5年生の宿泊学習」①

先日キャンドルファイヤーの様子はお届けしましたが

先生方のカメラがそろいましたので

活動の様子を何回かにわけてお届けします

【1日目】カヌーに挑戦

担当の方からカヌーに乗るための基本的なことを学びます

パドルのことや カヌーの持ち運びなど

ケガをしないためにライフジャケットやヘルメットも装着します

いよいよ操船となります!!初めての人もいてドキドキの瞬間です!

終わった後には艇の中にはいった水を抜きます

 

 

2023.05.22(月)月曜日の子どもたち

月曜日の子どもたちの様子から

土日連休明けの月曜日は朝からじめじめした空気で

体調のコントロールが難しい1日です

 

業間活動「体力テスト」1・6年生

体育館でシャトルラン測定を行いました

6年生がしっかりとサポートしていました!

その様子をパチリ!!

 

 

3校時「2・3・4年生の様子から」

2年生 図画工作「ぼかしてあそぼう」

 

 

3年生 国語「たからものをしょうかいしよう」

 

 

4年生 書写「筆順と字形 ”左右”」 

 

 

 

プール清掃 ありがとうございました 

土曜日に行われたPTA有志によるプール清掃!

休日にもかかわらず参加してくださり

本当にありがとうございました

  

 

思い出「3年生の校外学習」②

校外学習の様子は過日アップしてありますが

創作活動のシーンがなかったので

それを含めて何回かに分けて掲載します!

 

 明日は 楽しみにしていたお弁当タイムです

2023.05.21(日)中央小運動会に向けて練習する子どもたち

シリーズ「思い出写真館」

~ 中央・東・西・北小のたたかいまであと少し ~ 

中央小学校の創立150周年記念でのイベント

「運動会に小見川地区の小学校を招待してリレーをしよう」に参加します!

同じ小見川地区にいる子どもたちですから

親交を深めることは意味のあることだと感じています

走力をはかり選抜メンバーが決まりました

男女とも西小の顔です

最初にアップトレーニングを行いました

つづいて バトンパスの練習です

今日までに何回か練習しているので だいぶタイミングもつかめてきました

 

決戦は 5月27日(土) となります!

勝敗も気になりますが まずは親交を深められたらと思います

思い出「3年生の校外学習」①

校外学習の様子は過日アップしてありますが

創作活動のシーンがなかったので

それを含めて何回かに分けて掲載します! 

 

 

2023.05.20(土)アーカイブ「5月13日からの思い出」

シリーズ「思い出写真館」

5月13日(土)廃品回収に燃えた1日

PTA役員・地域に支えられていることを感じました

朝8時前の様子をお届けします

まだ みなさん元気があるようですね

PTA会長さん・校長先生からご挨拶をいただき

教頭先生から この後の説明がありました

 

 午後8時を回るとぞくぞくと廃品が各地区から届きます

段ボール・新聞・雑誌・布と たくさん集まりました

5月16日(火)6年生調理実習で大満足

三色野菜の調理で焼きそばを作りました!! 

 

 

 

2023.05.19(金)フィーバー!5年生!!

マイムマイムで盛り上がろう!

~ 5年生 宿泊学習の夜 ~

千葉県立小見川青少年自然の家で開催中の宿泊学習

昨夜は 自然の家で過ごす5年生を訪問しました

午後6時半 予定どおりキャンドルファイヤーが始まりそうです

オリエンテーションルームで準備する5年生と

火の神・火の精の子どもたちも準備万端

 司会者の合図で 火の神と火の精が入場しました

火の精のリードで誓いの言葉が5年生から発せられました

そして・・・火の神から火の精へ火がわたります

渡った火は つどった火の子たちへと渡っていきます 

 

火の神や火の精が退場すると いよいよレクリエーションタイム

軽快な音楽が流れ 「マイムマイム」のスタートです

大きな掛け声で 盛り上がっていきます

夜駆けつけてくれた先生方もみんな入ってさらにヒートアップ

つづいて「進化じゃんけん」でした

たまごからスタートしていきます!!最後は人間から神様!!

神様になるとステージ上へ移動です!

つづいて「じゃんけん貨物列車」になりました

レクリエーションタイムもおわり 感想発表タイム

司会者がみんなに聞いていきます

 

火の神が ともした火を持ち帰るために訪れました

そして・・・火の子たちにメッセージを残しました

終了後は 後片付けを行いました

楽しかった宿泊の夜も この後は入浴となります

子どもたちはどんな夢を見たのでしょうか

帰ってくるのが楽しみです

2023.05.18(木)自然の家に出発!!

5年生が宿泊体験学習に出発しました

~ 1泊2日 学びの旅 ~

猛暑が予想される朝8時 教室を訪問するとテンションの高い5年生

大きな荷物を机において 今日の活動について話し合っていました

カメラを向けるとニコニコの笑顔!! 

 

 

教室を出て午前8時10分から出発式でした

  

教頭先生から「修学旅行に向けて責任ある態度で臨みましょう」

この学習のねらいをもとに 進むべき方向性を示していただきました

 

 

それでは 本日18日の子どもたちの様子を見ていきましょう

 

学習サポーターの先生との出会い

今日も学習サポーターの先生がいらっしゃったので

算数の学習に入っていただきました

4年生は初めてなのでご挨拶を行いました

 

つづいて6年生の授業にも入っていただきました 

 「わかりません」と声をかけてくれるので教えがいがあります

学習サポーターの先生がそうおっしゃっていました

 

4校時の子どもたちのようす

〔4年生 図画工作の授業から〕

 

〔6年生 音楽科の授業から〕

 

今日も給食を美味しくいただきました

1年生の教室

2年生の教室

 

「5年生は今頃どうしているのかなあ」 

子どもたちとそんな話をしながら過ごした1日でした  

 

2023.05.17(水)今日17日の子どもたち

今日17日の子どもたちの様子をお届けします

~ 気温が上昇!エアコン・扇風機大活躍 ~

 5校時〔5の1〕外国語科

快適な環境でアクティビティが大変盛り上がりました

 5校時〔4の1〕算数科

こちらも扇風機の回る中で わり算の学習に燃えています

 

 6校時〔6の1〕図画工作科

のこぎりや金づちなどの道具を使っての工作でした

業間活動で「草抜き」をしました

 10時15分から15分間分担に分かれて取り組みました!

 

学習サポーターの先生がスタート!!

今日から子どもたちの学びを支援していただきます!

3校時は6年生に入ってくださいました! 

 

 〔4校時〕6年生の理科の授業

空気のある場所と空気のない場所で木を燃やして様子を観察しました

理科の実験には積極的な6年生です!

 

偶然にも6年生が多くなった水曜日でした!

明日もまた暑くなるので 健康管理をしっかりと行いたいです

 

2023.05.16(火)耳鼻科検診がありました

ルールを守ってよくみていただこう

~ 健康診断「耳鼻科検診」を実施しました ~

耳鼻科の先生においでいただき

1年生から6年生までじっくりみていただきました 

ちょうど会場の保健室を訪問した時は2年生でした

 

結果は後日配付されます!!

 

今日のひとコマ

「1校時~4校時の子どもたち」

今日の様子をお届けします!!

1年生から3年生は訪問できなかったので給食の様子です

 

4年生 算数科

4年生は昨日からわり算の筆算に取り組んでいます

これがなかなか手ごわいのです!!

 

 

5年生 算数科

5年生は「比例」の問題の最終回!!

これまでのまとめを行いました

 

6年生 算数科

6年生も分数×整数の続きでした

今日から「約分」がある場合の計算でした

 

 

1・2・3年生 給食の時間のようす

今日の献立は和風です!お魚がでました!

子どもたちは静かに食べていました!

【1年生の給食】

【2年生の給食】

【3年生の給食】

 

「5校時~6校時の子どもたち」 

午後からの様子を校長先生が撮影していただいたので

掲載することができます!ありがとうございました!

3年生 算数科「今日からわり算」

はじめて触れる「わり算」の学習でした

 

6年生 家庭科「三色野菜をつかった調理

計画に沿って調理を行いました

もちもちした麺に野菜の美味しさいっぱいで

とってもおいしくいただきました!!

 

調理の様子はたくさん撮影してあるので

またアーカイブシリーズでもお届けします! 

2023.05.15(月)第1回廃品回収ありがとうございました

すべては子どもたちの為に

~ 第1回廃品回収を行いました ~

5月13日は雨天の予報でしたが 無事に行うことができました

地域の皆様方のご理解・ご協力に対し感謝しかありません

またPTA役員の皆様方のご協力にも感謝です

予定どおり7時50分に開会行事を行いました

PTA会長さんと 校長先生からご挨拶をいただきました

その後 教頭先生から役割分担の確認があり

今回からの変更点の確認がりました

時間になると早速トラックや車が到着しました

段ボール・雑誌・衣類・新聞の各セクションに分かれ搬入しました

廃品回収の様子は たくさん記録写真を撮りましたので

後日アーカイブとして 皆さんの頑張る姿をお届けしますね!

貴重なお休みを子どもたちの為につかっていただき感謝しかありません

この場を借りて 御礼申し上げます

 

1・2時間目に

各学年を訪問しました!!

いつも行事や算数の学習が中心となっているので

今日は 2時間に分けて 教室を訪問してみました!

それでは どうぞ!!

1時間目

〔1・2・3年生の様子から〕 

1年生 国語科

2年生 国語科

3年生 算数科テスト

3年生はテスト終了からした子から「eライブラリー」を行いました

 

2時間目

〔4・5・6年生の様子から〕

4年生 算数科

5年生 国語科

6年生 外国語科

 

  明日 5月16日は「耳鼻科検診」です

どうぞよろしくお願いします

2023.05.14(日)アーカイブ「スポーツタイム」

6つのエリアに分かれて活動します

~ 業間活動の時間での取り組み ~

「基礎体力の向上を目指す業間スポーツタイム」

【 ねらい 】

「運動が上達するために必要な

体づくり・体力づくりを業間活動を通して行う」

このねらいのもと 西小ではフィールドとトラックに分かれて行います!

今日は12日に行われた子どもたちの姿をお届けします

準備運動

曲に合わせて 学年ごとに体をほぐしました

 

全 力 走

 

跳ぶ運動(走り幅跳び)

 

投げる運動

 

鉄棒運動

 

遊具(固定施設)運動

 

補強運動(短縄跳びほか)

 

 整理運動

最後に使った部分をほぐしました

  

2023.05.13(土)アーカイブ「ボランティアさんに守られて」

シリーズ「思い出写真館」

~ よろしくお願いします ~

11日(木)の15時から防犯ボランティアさんの紹介がありました

お一方ずつ紹介があり ご挨拶いただきました

子どもたちのために どうぞよろしくお願いします

給食コーナーに情報があります!

算数の時間はアイパッドが大活躍

4年生の先生は 

ICTの技術を算数で使っています!

子どもたちが各自で解決したノートをまわりながら撮影し

子どもたちにわかりやすい順番で投影し説明してもらいます

72÷3の計算方法を考える授業でした

子どもたちは これまでに学んだ方法を駆使して答えを導きます

アイパッドで撮影することに慣れているので

子どもたちは 撮影されると心の準備ができます

発表を見て友達の良い部分に気づくとともに

良さを自分の考えに取り込むことができます

ホワイトボードに書いて提示して考えることもあります

ホワイトボードにかくと話し合いのときに見比べることができます

アナログか デジタルかは 指導内容によって変えています

 

 

2023.05.12(金)1年生に見せる授業

ようこそ!!6年生の授業へ!!

~ 1年生に見せる先輩の姿 ~

昨日11日(木)4時間目に1年生が学校探検をしていました

ちょうど6年生は音楽室で音楽の授業

タイミングよくお邪魔していたのでその様子をパチリ

まずは1年生が職員室を訪問からスタート

そして・・・いよいよ日頃お世話になっている6年生へ

音楽の授業も後半でした

その6年生の4校時の流れを見てみましょう!

授業の最初はリズム打ちをおこないました

その後 音楽鑑賞でベートーヴェンの「運命」を聴きました

 

音楽鑑賞の後に「マルセリーノの歌」を練習していると

なんと!!1年生が訪問です!!

音楽室の空気が変わるのがわかりました

かわいい1年生の訪問が終わると・・・空気がまたかわり

真剣に鍵盤に向き合いました

 

 

2023.05.11(木)4年生校外学習「活動紹介編」

4年生校外学習! 

カンドゥーへいってまいりました!!

昨日お伝えした4年生の校外学習!

先生方の写真が手に入りましたので その様子をお届けします!

~ バスの中のようす 

~ カンドゥー到着 ~

 

~お仕事体験開始~

まず初めに予約機で予約をとります。

予約を自分で上手にとれるかな?

 

予約をとれたらお仕事体験スタート!!

 

【アイスクリームメーカー】

歌いながら楽しくアイスづくり♪

 

 

【イマーシブファイアファイター】

火種を発見して未来の火災を予防。
ARをはじめとする最新デジタル技術がすごかった!!

 

【消防士】

   本格的なコスチュームを身にまとい、ともに消火訓練に挑戦!

【JAFロードサービス隊員】

 JAFロードサービス隊員となって、車のトラブルで困っている人を助けに向かいます!

 

【おかしクリエイター】

楽しくオリジナルフレーバーづくり!

 

【お仕事クリエイター】

「わくわくおしごとマシーン」を使ってお客さまや自分自身の適正を発見!

 

【ロボットエンジニア】

人型ロボット「Pepper」にプログラミングをすることで困りごとを解決します!

【科学者】

科学者になって身近なものを使った不思議な実験を体験!

 

 

【カフェ店長】

自分だけのオリジナルブレンドづくり!

 

【銀だこ職人】

自分でつくったたこ焼きは最高においしい!!

~お昼ご飯~

おいしいカレーライスを食べて、午後からの活動へ向け力をたくわえます!

 

【警察官】

カンドゥーの街を救う活躍を見せてくれました

 

【建設エンジニア】

工事現場事務所に出動して、道が通れるように復旧作業!

 

【助産師】

助産師として赤ちゃんの健康チェックやケアのしかたを学びました!

 

【セキュリティースタッフ】

カンドゥーの街に現れた不審者を発見!

 

【パイロット】

ボーイング787の操縦にチャレンジ!

 

【キャビンアテンダント】

キャビンアテンダントとして、お出迎えやドリンクサービスを体験!!

 

【ヘアスタイリスト】

ヘアスタイリストとして髪のブラッシングやヘアアレンジ方法を学びました!

 

【ボートレーサー】

VR技術等のデジタルコンテンツを活用したボートの操縦体験!

 

【ポケモンセンタースタッフ】

1番人気!ポケモンセンタースタッフとなって接客を体験!

 

【モデル】

ランウェイでウォーキング&ポージングをバッチリ決めました!

 

【モノレール運転士】

シミュレーターを使って運転士の体験

 

 

けがなく、事故なく無事学校に到着しました。

 

 あっという間に1日が過ぎていった4年生の校外学習。

将来の夢について、実際に職業体験をしながら考えられる

貴重な体験をすることができました。