わくわく♡ドキドキ東大戸show!

2021年7月の記事一覧

自分の命を守る vol.3(不審者対応)

本日、香取警察署大戸川駐在所のおまわりさんが来てくださいました。
 
「不審者対応訓練」のスペシャルゲストとして。
不審者からの身の守り方を、わかりやすく教えてくださいました。

まずは、このことをしっかりと確認!

(※千葉県警ホームページより)
 
真剣におまわりさんのお話を聞くみんな。
さらに、DVDで詳しい避難の仕方を学びました。
 

 
この中で、「不審者を見分ける合言葉」を教えていただきました。

もし、登下校中や遊んでいる時にこういう人を見かけたら、すぐに近くの大人に助けを求めましょう!

「危ない場所」を見分ける合言葉も…。

一人になってしまう時は、要注意です!

代表のお友だちには、実際に「不審者からの避難」をやってもらいました。
 

 

 

 

 
「いかのおすし」を守って、不審者からバッチリ逃げることができたみんなに大きな拍手が送られました。
 
最後は、6年生Rさんのお礼の言葉。
みんなを代表して、おまわりさんに感謝の気持ちとこれからの心構えを伝えてくれました。

今日学んだことを生かして、不審者から自分の身を守ります!

お子様と一緒に、ぜひこちらもご覧ください↓
★千葉県警ホームページより★

話を聞く

2年生のピア・サポートの授業。
「よりよい友だちとのかかわり方」を考える学習です。

今回のテーマは…

友だち同士で、どんな風に話を聞き合うと「えがお」になれるかな?

 
ゲストティーチャーの教頭先生とN先生がモデルになって、みんなの前で話をしてくれました。
まずは、最初のバージョン!
 
あれ? なんかヘンだな…。
2年生のみんなから「バツ」が出されてしまいました。
【2年生の意見より】
だって、N先生、教頭先生の方を見ていなかったよ。
もっとうなずいてあげなくちゃ、さみしいと思う。
ほおずえついてたら、相手はイヤだよ。

では、次のバージョンはどうかな?
 
お~っ、今度はいいね~♡
 
お互いに「えがお」になる話の聞き方が、バッチリできていました。
2年生も、大きな「マル」を出してくれました。

自分たちでもやってみよう!
 

 
心も体も、相手に向けて話を聞く。
わかったら、うなずいてあげる。
ほんの少し気をつけるだけで、相手はぐっと話がしやすくなります。
相手も、自分の話をしっかりと聞いてくれるようになります。
こうしてお互いが、「えがお」になります。

えがおの2年生。
話の聞き方が、さらに上手になりそうです♡

How many~?

3年生の外国語活動は、いつもわくわく♡ドキドキ、にぎやかです。
今週も、元気な声が響いていました。
 
盛り上がっていたのは、ALTのS先生が用意してくれた「漢字の画数クイズ」。
1~20までの数を英語でかぞえられるようになった3年生への挑戦状です。
どんなクイズかというと…。
 
①画面に少しずつ現れてくる漢字が何かを当てます。
これがなかなか難しい。
この問題では「門」「間」「聞」「開」「問」など、たくさんの意見が出ました。
3年生が、漢字をしっかりと身につけている証拠です。

②漢字がわかったら、その漢字が何画かを考え、英語で答えます。
「何画ですか?」を英語で言うと…
How many strokes?

答えは、「8」eight strokes
正解すると、みんな大喜び!
拍手や歓声が響きます。
 
こうして、英語の数のかぞえ方と漢字を一緒に復習できてしまう楽しいクイズです。
 

 
お家の方々へ♡
ぜひ、チャレンジ3年生に、何かの数を尋ねてみてください。
How many~?と。
(~は日本語でも構いません。)
きっと、英語で答えてくれるはずです。
あっ、でも、20以内のものにしてあげてくださいね♡

元気な歯のために

5年生のスペシャル授業。
養護教諭のI先生から、もっと「元気な歯」になるための方法を学びました。
 

 
元気な歯は、元気な「歯肉」があってこそです。
鏡とチェックシートで、自分の歯肉の状態を確認した5年生。
これまでの自分の歯みがきの仕方を振り返ることができました。

元気ではない歯肉は、「歯肉炎」になってしまいます。
その一番の原因は、「みがき残し」。
さらに、体そのものが不健康でも「歯肉炎」になりやすくなるとのこと。
I先生の説明で、「元気な歯」と「体そのものの健康」がしっかりつながっていることを実感した5年生でした。

歯みがきの仕方にも、コツがあります。
I先生から、ちょうどよいブラッシングの強さや歯を4つに分けてみがくことを教えてもらいました。
鏡を見ながら、「つ」の順番でみがくとさらによし!
 

 

 

 
授業後の給食。
I先生のアドバイスを生かして、さっそく効果的な歯みがきを実践しました。
 

 
~授業後の感想から~








「元気な歯」と「健康な体」は、しっかりつながっています。
I先生とのスペシャル授業が、5年生の「実践力」アップに生かされることでしょう。

ご協力ありがとうございました!

本日、荒天のため、「ドライブスルー引き渡し下校」を実施させていただきました。
保護者の皆様のご協力に、心より感謝申し上げます。
 
今回は、朝9時前にマチコミメールで実施連絡をさせていただきました。
お仕事や様々なご都合があった中、ご家庭で引き取りの調整をしていただき、本当にありがとうございました。

長い列ができた時間帯もありましたが、最終的には、ほぼ予定通りに引き渡しを終えることができました。
 
子どもたちも、とても落ち着いて行動できました。

昨年9月以来の実施となった「ドライブスルー引き渡し」。
今回は、訓練ではなく本物の「引き渡し」でした。
実際にやってみて、保護者の皆様がお気づきになった点もあると思います。
今後のより安全でスムーズな引き渡しのために、改善点やアイディアがあれば、ぜひお知らせください。
ご意見はこちらに↓
E-mail:higashiooto-e2@katori-edu.jp(HP専用アドレス)
※学級の連絡帳等でも結構です。

本日は、ご協力ありがとうございました!