わくわく♡ドキドキ東大戸show!

元気な歯のために

5年生のスペシャル授業。
養護教諭のI先生から、もっと「元気な歯」になるための方法を学びました。
 

 
元気な歯は、元気な「歯肉」があってこそです。
鏡とチェックシートで、自分の歯肉の状態を確認した5年生。
これまでの自分の歯みがきの仕方を振り返ることができました。

元気ではない歯肉は、「歯肉炎」になってしまいます。
その一番の原因は、「みがき残し」。
さらに、体そのものが不健康でも「歯肉炎」になりやすくなるとのこと。
I先生の説明で、「元気な歯」と「体そのものの健康」がしっかりつながっていることを実感した5年生でした。

歯みがきの仕方にも、コツがあります。
I先生から、ちょうどよいブラッシングの強さや歯を4つに分けてみがくことを教えてもらいました。
鏡を見ながら、「つ」の順番でみがくとさらによし!
 

 

 

 
授業後の給食。
I先生のアドバイスを生かして、さっそく効果的な歯みがきを実践しました。
 

 
~授業後の感想から~








「元気な歯」と「健康な体」は、しっかりつながっています。
I先生とのスペシャル授業が、5年生の「実践力」アップに生かされることでしょう。