文字
背景
行間
わくわく♡ドキドキ東大戸show!
書き初め練習会(4年)
先週の3・5年生に引き続き、12月13日に4年生が講師の先生に書き初めの書き方を教えていただきました。
・「ふじの山」
準備や片付けの方法まで詳しく教えていただきました。準備に少し手間取っていましたが、書き初めの練習にしっかりと取り組み、書くことができました。
児童集会(全校レク)
12月12日の業間は、児童集会(全校レク)を行いました。児童会の役員が中心となってグラウンドで、縦割りグループ中心に活動しました。
やや冷たい風が吹く中でしたが、こどもたちは楽しく参加できました。児童会の役員の皆さんありがとうございました。
書き初め練習会(3・5年)
12月9日に、3年生と5年生が講師の先生に書き初めの書き方を教えていただきました。
・3年生は、「いけ花」
・5年生は、「友の便り」
具体的に書き方を教えていただき、こどもたちの上達がはっきりと分かりました。
来週には、4・6年生の練習会も予定しています。
1月には、校内書き初め展もあります。冬休みにも、練習をしてよい作品ができるようにしましょう。
長縄の練習をしています
12月1日にマラソン大会を実施し、今週から業間の活動が「長縄」を中心に行っています。縦割りで8グループを作り練習に取り組んでいきます。
12月6日は、雨天のため体育館で活動をしました。
各グループとも熱心に練習に取り組んでいます。1月12日には、「長縄集会」を実施予定です。当日までさらにレベルアップできるように、練習に取り組んでいきます。
1・2年合同の学習
12月7日の4時間目に、1・2年生合同で「生活科」学習をしました。今回の学習は、1年生が「あきのテーマパーク」をイメージして、準備を行い、2年生を招待し,準備したものを使って一緒に秋の遊び行いました。
招待してもらった2年生は、それぞれの場所で楽しく遊ぶことができました。1年生の皆さんありがとうございました。
みんなでウイルスをやっつけよう!
おうちでも心がけてね!
プリントアウトは下記をクリック⇩
★東大戸小 感染予防あいうえお★.pdf