わくわく♡ドキドキ東大戸show!

わくわく♡ドキドキ東大戸show!

スーパーマーケットの見学(3年生)

 9月25日に3年生が、社会科「店ではたらく人と仕事」の学習のために、スーパーマーケットの見学を行いました。

 お店の方に説明をしていただきながら店内を見学しました。また、疑問に思っていることを質問して答えていただきました。最後には、おうちの方に頼まれた物を一人一人、買うことの体験もしました。
 こどもたちにとって、スーパーマーケットの仕事などについて理解を深めるとてもよい機会となりました。見学をさせていただいたスーパーマーケットの方々に感謝いたします。ありがとうございました。

音楽会壮行会を行いました

 9月30日の業間に、10月8日に行われる郡市音楽会に参加する4年生の壮行会を行いました。

 はじめに4年生の発表がありました。合唱で「音楽のおくりもの」、合奏で「ソーラン節」を演奏しました。これまで授業や休み時間などを使って、一生懸命に取り組んできたことがよく分かる、とてもよい発表でした。
 その後、児童代表から「応援のことば」が伝えられました。
 音楽会まであと少しですが、より完成度を高め、素晴らしい発表をしてくれることを期待しています。4年生のみなさん、頑張ってください。

新体力テスト

 9月26日の2・3校時に、新体力テストを実施しました。すでに実施した5年生以外の学年で測定を行いました。各学年の測定には、6年生が分かれて一緒に回りました。

 今週になり、気温もあまり高くなくしっかりと体を動かすことができました。記録がよくなるように、みんな一生懸命に取り組みました。6年生は、各学年の活動の中に入り、測定補助などを行いながら、自分の測定を行いました。
 来週には、今回行っていないシャトルランを測定して終了となります。

アスチャレ ジュニアアカデミー

 9月24日の午後に、「アスチャレ ジュニアアカデミー」を実施していただきました。4・5年生が、パラアスリートによる特別授業を受けました。

 パラスポーツなどについてのお話をいただきました。その後グループに分かれて、相手のことを考えて、みんなで楽しめるゲームのルールを考えました。学年ごとにルールをまとめ、みんなで楽しみました。

 終わりには、パラリンピックのメダルも見せていただきました。

 特別授業をしていただいたみなさん、大変ありがとうございました。

郡市音楽会へ向けて(4年生)

 10月8日に、郡市音楽会が行われます。本校からは4年生が、合唱と合奏を発表します。当日の発表へ向け、9月20日の午後に、音楽の専門家の方に指導していただきました。

 合唱では、歌い方や表現の仕方について指導していただきました。合奏では、それぞれの楽器の演奏について丁寧に指導していただきました。

 この時間で、どちらも大きく進歩が見られました。音楽会まで残りわずかですが、練習をさらに行い、よりよい発表ができるように、努力していきたいともいます。