わくわく♡ドキドキ東大戸show!

わくわく♡ドキドキ東大戸show!

令和4年度PTA総会

 新型コロナウイルス感染症の影響でできなかったPTA総会を3年ぶりに実施しました。総会後は、時間をずらして学級懇談会を行いました。お忙しい中、ご出席いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 

令和3年度の役員の方々 新役員の方々

令和4年度 入学式

 令和4年度入学式を行いました。12名の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。立派な態度で参加できました。来週からの学校生活が楽しみです。

令和4年度のスタート

 春休みが終わり、子どもたちが学校に登校し、令和4年度がスタートしました。

 着任式では、8名の職員が紹介されました。(今年度は、曜日によって勤務する職員が異なり、全員は揃っていません)

 着任式に続き始業式が行われました。その後、入学式の準備を6年生が手際よく行いました。

 

「勢」

令和3年度、最終日。

有終の美を飾るのは、次期リーダーの5年生!

今年度、5年生にぴったりの漢字は、ズバリ‼

 

素直な心で、何事にも本気でがんばり、自分で考える力をつけてきた5年生の成長は素晴らしかった。

5年生の教室には、いつも元気、やる気、活気がありました!

  

 

  

 

  

先日の「6年生を送る会」は、たまたま成功したわけではありません。

5年生一人一人が、「感染予防でオンラインだけど、その中でできることは何か」を一生懸命考え、本気で取り組んだから大成功したのです。

つまり、5年生の力で「わくわく」をつくり出した、引き寄せたのです。

5年生の本気パワーの「」いのたまものです!

  

」の上の部分は、人が木を植えて、整えて、育てる様子を表しているそうです。

その下には「力」があります。

自分を、自分たちを、東大戸小を自ら育て大きくする力、「」がある5年生!

どうか、この一年で高めてきた「」をさらにパワーアップしていってください。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

温かく、力強く、しなやかな「」のある5年生が担う、令和4年度の東大戸小学校の「わくわく♡ドキドキ」がどこまで大きくなるか⁉

今から「わくわく」します♡

 

 明日から、正真正銘の最高学年となる5年生!

東大戸小学校を頼んだよ‼

レッツ・ゴー、みんな‼

 

令和3年度が、終わります…。

さあ、わくわく♡ドキドキの令和4年度が、すぐそこです‼

「笑」

今年度も残すは2日。

今日は、4年生の「ぴったり漢字」の紹介です。

 

「GOODフレンド4年生」が合言葉の4年生。

みんな仲良しで、友達のことを大切にできて、勉強や運動、その他いろいろなことにがんばれる4年生とT先生の教室には、いつも笑顔がいっぱいでした。

だから、「」が一番ぴったりだと思いました。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 「う門には福来る」ということわざがあります。

顔の人、顔の学級には、いいことがどんどんやってきます。

顔になれるとがんばれる。

がんばれるとまた顔になれる。

いいことばかりです。

  

 

  

 

  

 

  
」が似合う4年生。

5年生でも、「」顔満開のわくわくの日々にしていってください!

 

GOODフレンド4年生のさらなる成長を期待しています!