わくわく♡ドキドキ東大戸show!

わくわく♡ドキドキ東大戸show!

運動会へ向けて 5/17

 今日も天気が悪く、運動会練習も一部予定を変更して実施しました。

 業間では、鼓笛の練習予定でしたがグラウンドの状態が悪く、体育館でラジオ体操の練習をしました。

 部分練習を行うことで、動きがとてもよくなりました。

 

 

 体育や音楽の授業でも、運動会の準備を進めました。

 3・4年生は中学年の種目練習を体育館で行いました。

 チームや順番を確認して練習しました。

  

 5・6年生は、グラウンドで100m走の練習をしました。

 少し、走りにくい状態でしたが、しっかりと練習できました。

  

5年の音楽では、鼓笛の練習を行いました。練習を進めて、上手にできるようになってきました。

  

運動会へ 5/16

 運動会まで、2週間弱となりました。準備できる期間も少なくなりました。

 今日は、雨天でとなってしまいましたが、練習は進んでいます。

 業間の「開会式」練習では、並び方や、動作の練習を行いました。

  

 4・5・6年生はその後、リレーや鼓笛などの練習を行いました。

 リレーでは、並び方や移動の仕方、レールなどを確認しました。

  

    

 体育館の練習では、手狭でやりにくいのですが、一生懸命に取り組みました。

運動会へ向けて

 28日の運動会へ向けて活動を進めています。業間の時間を使って鼓笛などの練習も進めています。

 練習に真剣に取り組んでいます。運動会当日が楽しみです。

 

野菜づくり

 2年生は、それぞれが選んだ野菜を育てます。

 今日は、苗を植えました。

 収穫を楽しみに、管理を続けていきます。

 

バケツ稲づくり

 5年生は、稲作りを行います。一人一人が土を容器に入れ、種もみをまきました。

 田んぼの土に触れたことがない子どもも多く、感触を不思議がっていました。