文字
背景
行間
令和7年度の山田中学校
社会体験学習 2日目
11月7日(火)
2年生の社会体験学習の2日目です。ちょと仕事に慣れてきました。
2年生 社会体験学習 1日目
11月6日(月)
今日から2年生の社会体験学習が始まりました。これは、事業所などの職場で働くことを通じて、職業や仕事の実際について体験したり、働く人々と接したりする学習活動です。各事業所にそれぞれ2人~3人に分かれてお世話になります。今日から3日間、よろしくお願いします。生徒たちは、初めてのことで緊張した一日であったと思います。ご苦労様でした。明日も遅刻しないで頑張ってください。
千葉県新人バスケットボール大会
11月6日(月)
千葉県新人体育大会 バスケットボール大会が昨日から始まりました。各地区を勝ち上がってきた32チームによるトーナメント戦です。昨日は1回戦が7つの会場に分かれて行われました。本校の女子バスケット部は、拓殖大学紅陵高校を会場に、安房地区代表の学校と対戦しました。第2クウォーター終了時点では、ほぼ互角の試合展開でしたが、最終的には、9点差を広げ勝利することができました。県大会での1勝は、子供たちの自信に繋がったことと思います。次はベスト8をかけて船橋地区の学校と対戦します。がんばれ 山田中!!
授業の一コマ
11月2日(木)
3時間目に各学年の様子を見に行きました。1年生は、第3回定期テストに向けてテスト計画を立てていました。目標や毎日の学習計画がしっかり書けるようになってきました。2年生は来週行われる社会体験学習に向けての事前指導中でした。各事業所の代表生徒が意気込みを発表してくれました。3年生は、入試用の写真撮影です。来週は三者面談もあり、いよいよ進路決定の時期ですね。
水郷ジュニア新人バレーボール大会
10月30日(月)
28日(土)に行われたバレーボール大会の応援に行ってきました。女子は1回戦で茨城県のチームと対戦し、惜しくも負けてしまいましたが、香取郡市新人大会の時よりも技術や心の成長を感じた試合でした。男子は、持てる力を存分に発揮し見事優勝することができました。次は11月に行われる県大会です。がんばってください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1 3 | 2 1 | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 | 10 1 |
11 1 | 12 1 | 13 2 | 14 1 | 15 1 | 16   | 17 2 |
18 1 | 19 2 | 20 2 | 21 1 | 22 2 | 23 1 | 24 1 |
25 1 | 26 2 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30 2 | 31   |
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』