文字
背景
行間
令和7年度の山田中学校
優緑祭・合唱コンクール
10月24日(火)
今日は優緑祭・合唱コンクールです。 午前中に行われた合唱コンクールでは、どのクラスも、完成度の高い素晴らしい歌声を体育館一杯に響かせてくれました。 審査員の先生からも「山田中学校の合唱は素晴らしい」と何度もお褒めの言葉をいただきました。 私も久しぶりに胸が熱くなりました。 吹奏楽部や美術部の発表、委員会や英語スピーチ発表、生徒会企画や有志発表など、どれも質の高い素晴らしい内容でした。 有意義な一日をありがとうございました。 保護者の皆さん ご多用の中ご参観いただきありがとうございました。
いよいよ明日は優緑祭
10月23日(月)
今日は明日の優緑祭・合唱コンクールに向けて、午後から体育館の展示準備やステージ発表の練習をしたり、最後の合唱練習に取り組んだりしました。今日はゆっくり休んで、明日最高のステージを創り上げましょう。
合唱コンクールが近づいてきました
10月20日(金)
合唱コンクールが、4日後に迫ってきました。4日後とは言っても実質練習できる日は来週の月と火の2日です。教室や廊下でパート練習を繰り返し行っているクラスや体育館のステージで練習するクラス、合唱の様子をビデオで確認しているクラス等、どのクラスも本番に向けて練習に余念がありません。当日は、体育館一杯に広がる歌声を楽しみにしています。
香取郡市小・中学校児童生徒音楽発表会
10月19日(木)
佐原文化会館を会場に行われた郡市の音楽会を見に行きました。本校の吹奏楽部は現在7名で活動しています。今日は、大勢の観客の前で「ふるさと」と「プリンセス・メドレー」の2曲を発表してくれました。途中、ソロで演奏する場面もあり、緊張したことと思いますが、最後まで美しい音色を響かせていました。
県新人野球大会
10月16日(月)
14日(土)に栗源運動公園で行われた県新人野球大会の応援に行ってきました。相手は千葉市代表の市立稲毛国際中等教育学校です。1回の表にタイムリーヒットで1点先制しましたが、その裏守備の乱れもあり5点を奪われる厳しい展開となりました。しかし、2回表に安打が続き逆転に成功しました。結果的には惜しくも負けてしまいましたが、チーム一丸となって粘り強く戦うことができました。選手の皆さんお疲れ様でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1 3 | 2 1 | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 | 10 1 |
11 1 | 12 1 | 13 2 | 14 1 | 15 1 | 16   | 17 2 |
18 1 | 19 2 | 20 2 | 21 1 | 22 2 | 23 1 | 24 1 |
25 1 | 26 2 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30 2 | 31   |
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』