文字
背景
行間
令和7年度の山田中学校
勉強がんばろう週間開始(第3回定期テストまでの間)
勉強がんばろう週間開始(第3回定期テストまでの間)
令和6年11月25日(月)
今日から帰りの会の前に、勉強がんばろう週間開始(第3回定期テストまでの間)されました。各教室静かに学習に集中していました。3年生も受験があるので、過去問題等を解いていました。学校全体でしっかりと取り組み習慣化するとどんどんレベルアップが出来ます。頑張ろう!
誰よりも、三倍、四倍、五倍勉強する者、それが天才だ。 《野口 英世》
努力の上に花開く
3年生
2年生
1年生
今日も過ごしやすい、いい天気でした。明日は、雨が降る予報になっています?毎日、積み重ねをしっかりとしていきましょう。幸せな人生を過ごすために!
安藤先生が、時間の合間に中庭をきれいにしてくれていました!ありがとうございます。
今日の風景について(全校集会 賞状伝達及び賞状披露)
今日の風景について(全校集会 賞状伝達及び賞状披露)
令和6年11月25日(月)
おめでとうございます!
すばらしい生徒諸君です!
表彰の部
税についての作文 千葉県香取県税事務所長賞 髙木 夏波さん
税についての作文 佐原税務署管内納税貯蓄組合連合会優秀賞 岩立 悠那さん
香取郡市書写展 優秀賞 越川 優衣さん ・ 石毛 来薫さん
人権作文コンテスト香取協議会大会 佳作 越川 優衣さん
税の標語 優秀賞 木内 陽葵さん
報告披露の部
水郷ジュニア新人バレーボール大会 準優勝
剣道 段・一級審査会
千葉県中学生野球支部選抜指定選手
千葉県東部地区アンサンブルコンテスト 銅賞
金曜日の夜の教室(整理整頓)
金曜日の夜の教室(整理整頓)
令和6年11月22日(金)
きれいな環境から天使が生まれる!
担任の先生方は、そう信じて整理整頓に心がけています。
先生方も本気です!
皆さんの生活向上の為に!
勉強に!運動に!頑張れる!
TEAM YAMADA
3年生の教室
黒板の美しさ!
2年生の教室
1年生の教室
おおくす・やまゆり組
靴箱もきれいに揃っていました!すばらしい山田中学校生徒です!
以上
本校卒業生 保科 琴音先輩がクイーンズ駅伝に出場予定です!
令和6年11月22日(金)投稿日
ルートインホテルズ所属 保科 琴音さん
10月20日(日) に行われました第10回全日本実業団対抗女子駅伝予選会 プリンセス駅伝 in 宗像・福津(福岡県・宗像市、福津市)では、アンカーを務めチーム総合成績13位となり、週末の11月24日クイーンズ駅伝in宮城(第44回全日本実業団対抗女子駅伝競走大会)開催の大会に出場することになっています。ぜひ、テレビをご覧下さい。応援の程、よろしくお願いいたします。
令和6年11月24日(日曜日)12時15分スタート
『クイーンズ駅伝』第44回全日本実業団対抗女子駅伝
11月24日(日)ひる11時50分からTBS系列生中継!の予定です!
以上
今日の風景について
今日の風景について
令和6年11月22日(金)
本日は、すばらしい天候です。秋冬晴れ!学習に集中していきましょう!頑張っていきましょう!
3年生は、定期テスト2日目です。社会・数学となっています。最後まであきらめず頑張りましょう!3年生の廊下に令和6年度入試カレンダーを並木学年主任が掲示してくれました。試験日は決まっています。あとはそれまでに何ができるかです!計画的に目的・目標を定めて毎日積み重ねをしましょう。
小林教頭先生が、シクラメンの花を3年生の廊下に飾ってくれました!少しでも「心が癒やせればいいかなーぁ」と教頭先生がおいてくれました。
3年生 朝学習の様子 3年生の前向きな取り組みはすばらしいですね!さすが山田中学校最上級学年ですね!
2年生 朝の会(歌練習)継続は力なり 今から欠かさず歌の練習を頑張っています!優禄祭(合唱コンクールの為に!)
1年生 朝の会 出欠確認健康観察 担任の先生が毎朝一人一人の名前を呼んで確認をしています!健康第一ですね!
担任より愛のメッセージ
わからないことがわかることが、勉強ですね!そして、そのことを解決することで勉強が出来るようになりますね!わかってはいるけどなかなか出来ないですね!でも、やるしかないですね!それが勉強ですね!
計画あっての成果ですね!担任の先生は長年の経験から生徒の皆さんにメッセージを送っています!有難いですね!素直に聞き入れて行動あるのみ!きっと大きな成果となりますよ!がんばろう!
やればできる。できないのはやらないからだ!
<飯田 庸太郎さん(三菱重工業社長)>
以上
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1 3 | 2 1 | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 | 10 1 |
11 1 | 12 1 | 13 2 | 14 1 | 15 1 | 16   | 17 2 |
18 1 | 19 2 | 20 2 | 21 1 | 22 2 | 23 1 | 24 1 |
25 1 | 26 2 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30 2 | 31   |
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』