文字
背景
行間
山田中学校の今
令和7年度の山田中学校
2年生美術作品ギャラリー
2年生が美術で制作した「プッシュステンド」という作品です。
台紙とくっついている透明な塩ビ板?から切り絵のように台紙を切り抜き、粘着面になっている切り抜かれた部分に特別なカラーシートを押しつけ色をつけます。完成するとステンドグラス風の作品に仕上がります。
個性あふれる作品が小さな美術館に展示されました。


今日は千葉県公立高校入学者選抜、合格発表でした。
生徒は学校でWeb掲載を見て受験番号を確認しました。
努力はうそをつきません。みんなお疲れ様でした。
卒業まで1週間になりました・・・
台紙とくっついている透明な塩ビ板?から切り絵のように台紙を切り抜き、粘着面になっている切り抜かれた部分に特別なカラーシートを押しつけ色をつけます。完成するとステンドグラス風の作品に仕上がります。
個性あふれる作品が小さな美術館に展示されました。
今日は千葉県公立高校入学者選抜、合格発表でした。
生徒は学校でWeb掲載を見て受験番号を確認しました。
努力はうそをつきません。みんなお疲れ様でした。
卒業まで1週間になりました・・・
3年生レク大会
3年生、今日はレク大会でした。
これまで、いろいろなことが中止になり、多くの我慢をさせてきてしまった3年生。今日は少しでも楽しめたかな。
*社会科の学習に関する問題をクイズ形式で楽しんでいました。
(学習意欲はまだ衰えず・・)

*まじめに「おいかけっこ」

*そしてまじめに「だるまさんがころんだ」

*ひたすら楽しくバドミントン

純粋、素直、まじめ、明朗 が満載のレク大会でした。
明日は千葉県公立高校入学者選抜合格発表です。
これまで、いろいろなことが中止になり、多くの我慢をさせてきてしまった3年生。今日は少しでも楽しめたかな。
*社会科の学習に関する問題をクイズ形式で楽しんでいました。
(学習意欲はまだ衰えず・・)
*まじめに「おいかけっこ」
*そしてまじめに「だるまさんがころんだ」
*ひたすら楽しくバドミントン
純粋、素直、まじめ、明朗 が満載のレク大会でした。
明日は千葉県公立高校入学者選抜合格発表です。
玉結び
1年生が家庭科の授業で「玉結び」を練習していました。
小学校の復習として「玉結び」をやっていたようですが、裁縫においては、きっと基本的な技能であり、大人になってもずっと役に立つ基本技だと思います。そして、たぶん多くの生徒は中学校を出た後、2度と玉結びを教わることがないのではないかと思います。今後の実際の生活でもやらない人はたくさんいるかもしれません。
そんなことを考えると、中学校での各教科での様々な学びがすごく大切であり貴重な経験であることに気付きます。
大事にしてほしいです。

3年生は今日から特別日課に入り、学習以外の活動が少しずつ入ってきました。
今日の3年生は卒業式の練習があり、いよいよ本格的に卒業を実感する時期になりました。

明日は茨城県の入試です。頑張れ!
小学校の復習として「玉結び」をやっていたようですが、裁縫においては、きっと基本的な技能であり、大人になってもずっと役に立つ基本技だと思います。そして、たぶん多くの生徒は中学校を出た後、2度と玉結びを教わることがないのではないかと思います。今後の実際の生活でもやらない人はたくさんいるかもしれません。
そんなことを考えると、中学校での各教科での様々な学びがすごく大切であり貴重な経験であることに気付きます。
大事にしてほしいです。
3年生は今日から特別日課に入り、学習以外の活動が少しずつ入ってきました。
今日の3年生は卒業式の練習があり、いよいよ本格的に卒業を実感する時期になりました。
明日は茨城県の入試です。頑張れ!
もう少し頑張ります
ほとんどの生徒が昨日で入試を終えた3年生。お疲れ様でした。
今日も早く始まる朝学習に誰も遅れることなく、落ち着いた一日をスタートさせました。(立派です)
まだ入試を控えている生徒が少しだけいるので、もう少しみんなで頑張ります。

今日も早く始まる朝学習に誰も遅れることなく、落ち着いた一日をスタートさせました。(立派です)
まだ入試を控えている生徒が少しだけいるので、もう少しみんなで頑張ります。
ありがとうございました
今日は、8月の終わりから学習サポーターとしてお世話になってきた前田先生が、本校に来てくださる最後の日でした。
1,2年生の国語や数学の授業に入り、学習の手助けや時には実際に授業をしてくださいました。経験豊富な前田先生はいつも優しく丁寧にそして楽しく指導してくださいました。ありがとうございました。

*最後の授業の終わりに記念品を贈り、挨拶をする子どもたち
前田先生からは、お昼の放送で生徒への御挨拶をいただきました。
1,2年生の国語や数学の授業に入り、学習の手助けや時には実際に授業をしてくださいました。経験豊富な前田先生はいつも優しく丁寧にそして楽しく指導してくださいました。ありがとうございました。
*最後の授業の終わりに記念品を贈り、挨拶をする子どもたち
前田先生からは、お昼の放送で生徒への御挨拶をいただきました。
千葉県教育委員会 学習支援
NHK for school
お知らせ
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31   | 1   |
2   | 3   | 4 2 | 5 1 | 6   | 7   | 8   |
9   | 10 1 | 11 1 | 12 1 | 13 1 | 14   | 15   |
16   | 17 2 | 18 1 | 19 1 | 20 1 | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』
カウンタ
7
4
0
7
8
7
8