山田中学校の今

令和7年度の山田中学校

新入生を待っています

 3年生が卒業して今日で一週間。
 今日は隣の山田小学校が卒業式でした。(おめでとうございます!)
 3年生がいない寂しさは相変わらずですが、もうすぐ新しい仲間がやってきます。
 

 山田中学校も開花宣言かと思いきや、テニスコート脇の桜はホントにあともう一息のところでした。
 
 やっと見つけた1輪。開花宣言には5~6輪が必要とのこと。本校の開花宣言は週末のようです。

木材加工

 1年生技術科の授業で木材加工作品が完成し、みんなで鑑賞会をしていました。
 小物入れ、ティッシュケース、本立て、シューズケース、いすなど、工夫とバラエティに富んだ作品がたくさん。
 ニスによる仕上げまで、気持ちを込めて一生懸命作った、世界に一つだけの作品が並んでました。
  
 

学年末PTA

 今日は午前中にオープンスクール、そして午後からは学年末のPTAでした。

 今年度はコロナ禍で、子どもたちの様子を直接御覧に入れる機会がなかなかとれず、御迷惑をおかけしました。
 今日のオープンスクールも、今年度になってからは初めてであり、参観者を時間で制限させていただきながらの実施となりました。御協力ありがとうございました。
 
 午後は学年の全体会、その後、学級ごとに懇談会が行われました。
 
 お忙しい中、皆様ありがとうございました。
 次年度もよろしくお願いいたします。

海外ツアー プレゼン

 1年生社会科地理の授業で個々に取り組んできた海外ツアー企画の発表会をしていました。観光地や食事など、それぞれ紹介したいことをまとめ、工夫しながら紹介していました。聞き手も興味津々でした。
 
 

在校生で

 3年生が卒業し、寂しさは否めませんが、在校生がしっかりと自覚を持って活動してくれています。
 清掃も広い校内、大変ですが3年生不在時の清掃分担を一生懸命頑張っています。