山田中学校の今

令和7年度の山田中学校

1学年PTA奉仕作業

 1年生保護者による奉仕作業が、午前中に行われました。
 9月の2年生に引き続き、今回も親子ではなく保護者のみでの実施とさせていただきました。今回もたくさんの皆さんに参加していただき、大変きれいになりました。
 本当にありがとうございました。
 
 

郡市新人大会

 9月の下旬から、土、日曜日に各部活動の郡市新人大会が行われています。
 これから実施される競技もいくつかありますが、これまで行われたものをお知らせします。
〈野球〉9月19日、20日、27日
    山田中、小見川中、多古中の連合チーム(本校1名)で参加し、優勝
〈ソフトテニス〉9月19日、20日
    団体戦は1回戦で敗退しましたが、個人戦では6ペアがすべて1回戦を
   勝ち抜き、多くのペアが3回戦まで進みました。4回戦まで駒を進めた
   ペアもいました。
〈陸上競技〉9月26日
    ・男子400m 1位、2位    ・男子800m 3位
    ・男子200m 2位        ・男子4×100m 2位
    ・男子総合3位 
    ・3位入賞は逃しましたが、男女とも8位以内にたくさん入賞しました。
〈バスケットボール〉10月3日、4日
    ・男子 準優勝   個人で1名、優秀選手に選出されました。
    ・女子 優勝!   個人でそれぞれ1名、最優秀選手、優秀選手に選出
              されました。
 
 みんな、日頃の努力の成果を発揮してよく頑張ってくれました。お疲れ様でした。
 野球部、バスケット部おめでとうございます!

家庭科室で音楽

 家庭科室だけど音楽の授業中です、歌を歌うため、分散しての活動です。


 明日は(剣道と)バスケットボールの新人戦です。頑張れ!(剣道部、)バスケ部!
 
 ※失礼しました。訂正します。剣道は11月7日(土)でした。     

10月に入りました

 今日から10月、年度の折り返しを迎えました。2020年については、残り4分の1となってしまいました。(旧暦だと神無月。全国の神様は出雲に集まります。一説では、香取神宮の御祭神は、東国の留守居役として残っていらっしゃるらしいので、この辺り(下総)は神在月とのこと・・。)
 中庭では、百日紅の花が咲き、奥のキンモクセイがつぼみを付け始め、秋の気配を漂わせてきました。


 子どもたちも職員も、日々、授業を始め、諸活動を頑張っています。
 下は数日前の3年生の授業の様子です。授業の始まりは発生したばかりの台風の進路予報円。理科かと思いきやなんと、数学。風速と風圧の関係から2次関数の式を学びます。子どもたちは、生活感と危機感?を持って、興味深く取り組んでいました。
 

生徒会役員立候補者選挙活動開始

 24日に生徒会役員選挙立候補受付が締め切られ、生徒会役員の立候補者が出そろいました。今日から、選挙活動が開始されました。
 朝のあいさつ運動、昼の放送演説、立会演説会、選挙を経て、会長1、副会長2、本部役員(書記・会計)4が決まります。写真は候補者による朝のあいさつ運動の様子です。