文字
背景
行間
令和7年度の山田中学校
第11回全日本実業団対抗女子駅伝予選会 プリンセス駅伝について
 本校卒業生 保科 琴音先輩がクイーンズ駅伝に出場予定です!
令和7年10月21日(火)投稿日
ルートインホテルズ所属 保科 琴音さん
10月19日(日) に行われました第11回全日本実業団対抗女子駅伝予選会 プリンセス駅伝 in 宗像・福津(福岡県・宗像市、福津市)では、第5区を務めチーム総合成績7位となり、ルートインホテルズ女子陸上部が、11月23日(祝日)のクイーンズ駅伝in宮城 第45回全日本実業団対抗女子駅伝競走大会に出場することになっています。ぜひ、テレビをご覧下さい。応援の程、よろしくお願いいたします。
令和7年11月23日(祝日)12時15分スタート
『クイーンズ駅伝』クイーンズ駅伝in宮城 第45回全日本実業団対抗女子駅伝競走大会
11月24日(日)ひる11時50分からTBS系列生中継!の予定です!
※ 詳細については、以下のURLをご覧下さい!
宮城県ホームページ
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/sports/queens_roadrace/2025_queens_roadrace.html
日本陸上競技連盟公式サイト
https://www.jaaf.or.jp/competition/detail/1887/
ルートインホテルズ女子陸上部の公式サイト
https://www.route-inn.co.jp/track_field/
以上
今日の風景について
今日の風景について
令和7年10月20日(月) 投稿日
《朝の学習読書の様子》
《3年生》
先生方が朝から頑張ってくれていました!ありがとうございます。
《2年生》
《1年生》
以上
The 部活動 Number 17
The 部活動 Number 17
令和7年10月20日 投稿日
《陸上球技部》
第61回 オリンピック杯争奪陸上競技大会
期日 令和7年10月18日(土)
会場 千葉県総合運動場 東総運動場陸上競技場
 陸上球技部は、シーズン最後のトラック競技でした。少人数ではありますが、出場した2名は自己ベスト
を出すことが出来ました。
地道な練習を夏から頑張ってきた結果が出てきています。これから冬季練習に入りますが、来シーズンには大きな成果となるようにしっかりと練習を積み重ねていきますと池上顧問が言っていました!
頑張ってほしいです!
保護者の皆さん引率並びに応援など大変ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いします。
以上
今日の授業風景について
今日の授業風景について
令和7年10月17日(金)投稿日
本日は、久しぶりに、青空が見えました!風は強く吹いていますが、晴れの1日になりそうです!山田小児童は、朝練習(陸上競技)を頑張っていました。今日は、今まで頑張って練習してきた。令和7年度 香取郡香取市小学校陸上競技大会のため、朝から元気に取り組んでいました。今日は当日となりました。頑張ってほしいです。
中学校は、特に、行事等もなく、平常日課でした。各学年頑張って授業に取り組んでいました。
《朝の1年生合唱練習の様子》
《今日の特集》
新採の村杉先生と池上先生の授業の様子を掲載したいと思います。
村杉先生 理科の授業
 
2年2組
 《学習課題~電圧と電流》
みんな真剣に取り組んでいました!
頑張ろう2年生!
村杉先生 理科の授業 3年2組 《学習課題~電解質と非電解質》
みんな真剣に取り組んでいました!
頑張ろう3年生!
池上先生
 
数学の授業
 
1年2組 《学習課題~比例の関係》
みんな真剣に取り組んでいました!
頑張ろう1年生!
以上
新採 村杉先生(理科)、池上先生(数学)それぞれ、今まで自分が頑張ってきた事を生徒へ一生懸命に伝えています!日本を支える大切な山田の人財育成に貢献してくれています!生徒と共に学び合い頑張っています!生徒と共にどんどん先生として成長してほしいと思います。保護者の皆さん
ご支援・ご協力の程、どうぞよろしくお願いします。部活動指導も頑張っていますので、同様に、ご支援・ご協力の程、どうぞよろしくお願いします。  
今日の風景について
今日の風景について
令和7年10月16日(木)投稿日
第3学年 第9回学年集会(体育館)
 「有終の美に向けて 今を大切に」
                進行【菅谷 穂乃佳】   ※ 敬称略
 □昼休みに、ステージの設営、ピアノ施錠解除、
 マイク、職員・向上委員席準備
1 はじめの言葉【青柳 恵汰】
2 レクリエーション(課題曲発表)【青柳 恵汰】
  ⑴ 2組発表
⑵ 1組発表
3 学年実行委員会賞状授与(今回は割愛)
 4 前期を振り返り後期への抱負 【塙 夏音 ・ 並木 蒼依】
5 前期向上委員表彰 【青柳 恵汰・菅谷 穂乃佳】
授与者 【阿部 敬士】
6 前期向上委員挨拶 【阿部 敬士】
7 後期向上委員挨拶 
 ・向上委員として、学級・学年への抱負(有終の美)
【青柳 恵汰・菅谷 穂乃佳・石田 雅美・髙木 愛絆】
8 先生方から温かいお話 【齋藤先生・松井先生】
9 安藤先生の話
10 終わりの言葉【髙木 愛絆】
《3年生に向けて》
 今日は16日(10月中旬)、私立入試(1月中旬)まで3ヶ月、公立入試まで(2月中旬)まで4ヶ月となりました。
 受験生53名は、志望校の自己選択と実現に向けて、頑張る時機がきました。ほとんどの大人が通過してきた。そして迎える中3の春。
 その為に、今、この時期をしっかりと見つめ、自分の為に、みんなの為に全力で取り組む。そんな学年になりましょう!先生方のお話でした!
以上
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 28   | 29 1 | 30 1 | 1 2 | 2 3 | 3 2 | 4   | 
| 5   | 6 1 | 7 1 | 8   | 9 2 | 10 1 | 11   | 
| 12   | 13   | 14 2 | 15 1 | 16   | 17   | 18   | 
| 19   | 20 1 | 21   | 22   | 23 2 | 24 2 | 25   | 
| 26   | 27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31   | 1   | 
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』