山田中学校の今

令和6年度の山田中学校

保護者の皆様へ

 朝晩の冷え込みもだいぶ強まり、いよいよ来週からは11月に入ります。

 11月2日(月)から1月29日(金)までは冬季の特別振鈴となり、部活動の朝練習は7時20分からとなります。日の出が遅くなることに伴い、安全・防犯を考慮した上での実施です。
 御家庭におかれましても、7時05分より前には登校しないよう御配慮くださいますようお願いいたします。


 なお、明日は土曜授業日です。よろしくお願いいたします。

3年生定期テスト

 今日は1,2年生より一足早く、3年生の定期テストが行われています。
 
 すばらしいパフォーマンスを見せてくれた合唱コンクール、優緑祭を終え、3年生はもちろんのこと、どの学年もすばやく気持ちを切り替え、学習に向かっています。

SNSやメール等のあり方

 1年生が道徳の時間に、SNS等で自分が感じた、いやだったことや困ったことを挙げながら、そのあり方について考えていました。
 「使い方」や「表現」によって、ときには人を深く傷つけたり、脅かしたりすることにつながります。SNS等を用いた発信では、相手への十分な思いやりが大切ですね。

生徒委員会

 10月の生徒委員会が行われました。
 月に1回開催され、日々の委員会活動について1か月の振り返りと次の月の目標決め等が話し合われます。今月から2年生、1年生から選出される、新委員長・副委員長でのスタートです。
中央委員会               図書委員会
 
給食委員会               JRC福祉委員会
                    *1円玉募金がだいぶ集まったようです
 

優緑祭、合唱コンクール

優緑祭、合唱コンクールが行われました。
〈合唱コンクール〉
 どの学年、学級も本当にすばらしい歌声でした。心を一つに、これまで積み上げてきたことを存分に発揮してくれました。甲乙つけがたい見事な演奏でした。
1年2組                1年1組
 
2年2組                2年1組
 
3年2組                3年1組
 
〈発表の部〉
今年の優緑祭のスローガン「ぼくらの青春物語~開け未来の1ページ~」のもとに、部活動や委員会、有志等の発表がありました。どの団体も工夫を凝らした、すばらしい内容でした。
吹奏楽部                旧生徒会企画による全校レク
 
全校製作                美術部(全校スローガンのデザイン)
 
JRC福祉委員会             有志発表「劇」
 
有志発表「ダンス」           有志発表「ダンス」
 
有志発表「歌」

〈展示発表〉
国語科                 社会科 
 
保健委員会               美術部
 

優緑祭、合唱コンクール準備

 明日は優緑祭(文化祭)、合唱コンクールが行われます。感染予防に気を付けながらできる範囲の中で準備を進めてきました。クラスや部活動、委員会、授業など、協働による取組の成果を十分に発揮してくれると思います。

 *2年生が会場の設営を大変手際よく行ってくれました。頼もしさを感じます。
 
 

土、日の部活動大会結果

 17日(土)、18日(日)に部活動の大会が多く行われました。
〈郡市駅伝大会〉
  先週からの延期のため、香取神宮のコースではなく小見川中学校トラック
 でのチームによるタイムトライアルが行われ、5位でした。
〈郡市新人バレーボール大会〉
  男女とも2年生が少ない若いチームでしたがよく頑張りました。
  男子は初戦で敗退しましたが、県大会出場チームを相手に好ゲームを展開
 しました。
  女子は1回戦を勝利し2回戦で敗退しました。2年生が1人しかいない
 チーム状況でよく検討しました。2年生女子が優秀選手賞をいただきました。
〈郡市新人卓球大会〉
  男女とも団体戦は予選リーグで敗退でしたが、個人戦で2年生男子が3位
 に入賞し県大会出場を果たしました。
〈県新人野球大会〉
  3校の連合ゆえの弱点が出てしまったようです。よく頑張りましたが初戦
 で市原市立八幡中に敗れました。

 *どの部活動も今持ってる力をしっかり出してくれたと思います。日頃の基本的な生活を大切にし、今後も頑張ってくれると思います。お疲れ様でした。

1年生リハーサル

 先週の2,3年生に続き、今日は1年生が合唱コンクールのリハーサルを行いました。合唱練習を通して、さらに学級のまとまりができてきました。
   1組                    2組
 

明日の土曜日は

 先日、保護者の皆様には文書でお知らせしましたとおり、明日、土曜日は部活動大会が多く重なったため、土曜授業はありません。
 明日は卓球、バレーボールの郡市新人大会、野球の県新人大会、郡市駅伝大会の予定でしたが、雨天予報のため野球は日曜日に順延となりました。各部活動とも頑張ってきてください。
 
 
 

合唱コンクールリハーサル

 5,6校時、2,3年生が合唱コンクールのリハーサルを行いました。
  
     2年1組                  2年2組
  
     3年1組                  3年2組 
 毎日、感染防止に気を付けながら練習を重ね、だいぶ仕上がってきました。
 のこり1週間、よりよい合唱をみんなで作り上げていきます。
 1年生のリハーサルは月曜日です。
 
 合唱コンクール発表曲は以下のとおりです 
  1年生 課題曲「夢の世界を」
      自由曲1組「かわらないもの」
         2組「カリブ夢の旅」
  2年生 課題曲「夢は大空を駈ける」
      自由曲1組「地球星歌~笑顔のために~」
         2組「HEIWAの鐘」
  3年生 課題曲「星の世界」
      自由曲1組「虹」
         2組「手紙~拝啓十五の君へ~」

後期がスタート

 今日から気持ちを入れ直して後期がスタートです。
 始業式では3名の代表が後期に向けた思いを発表しました。
 
 昨日まで3年生が行ってくれていた、集会後の片付けも今日から2年生が行ってくれます。

表彰の伝達、生徒会役員認証式、前期終業式

10月12日(月)前期の終業日でした。
 終業式に先立ち、始めに表彰関係の伝達が行われ、郡市読書感想文コンクール、校内計算コンクール、ちばジュニア強化指定選手証(男子バレーボール)の表彰と郡市新人大会(野球、陸上、バスケット)の入賞報告が行われました。
 続いて、先日決まった第41期生徒会役員の認証式。
 最後に終業式が行われ、各学年3名が前期を振り返り、発表を行いました。
 明日から後期!気持ちを新たに頑張ります。
 

土、日の郡市大会及び校内の部活動について

 今週末に予定されていた、卓球、バレーボールの郡市新人大会と郡市駅伝大会は、台風接近に伴い、次週に延期となりましたので明日、明後日の大会はありません。
 なお、明日、明後日は校内の部活動についても中止といたします。
 
 皆様、週末は暴風、大雨等に十分気を付けてください。

立ち会い演説会、選挙

 第41期生徒会役員選挙、立ち会い演説会及び選挙が行われました。
 それぞれ9名の立候補者と推薦者の堂々とした演説には、今でもよい学校をさらによくしたいという思いが一人一人に込められていました。


 
 演説もさることながら、聞いている生徒達の態度も立派でした。
 
 投票もスムーズに進みました。選挙管理委員の皆さん、お疲れ様でした。

合唱コンクールに向けて

 合唱コンクールに向けて、各クラスとも頑張っています。
 今日は3年生が体育館で練習をしていました。ステージは従来の隊形とは違い、列ごとにかなりの間隔を空けての発表です。離れ過ぎて、歌いにくいかなと思いましたが、さすがは3年生、堂々と歌っていました。徐々に仕上がってきているようです。
 

3年生進路説明会

 午後は3年生保護者・生徒対象の進路説明会でした。
 前半は、敬愛大学八日市場高校、東京学館高校、千葉萌陽高校の校長先生や副校長先生から、各学校の説明をしていただき、後半は本校の進路担当が、今年度の入試についての説明を行いました。
 いつも頑張っている3年生、これからもみんなで協力し合い、励まし合いながら、乗り切っていってください。
 
 

1学年PTA奉仕作業

 1年生保護者による奉仕作業が、午前中に行われました。
 9月の2年生に引き続き、今回も親子ではなく保護者のみでの実施とさせていただきました。今回もたくさんの皆さんに参加していただき、大変きれいになりました。
 本当にありがとうございました。
 
 

郡市新人大会

 9月の下旬から、土、日曜日に各部活動の郡市新人大会が行われています。
 これから実施される競技もいくつかありますが、これまで行われたものをお知らせします。
〈野球〉9月19日、20日、27日
    山田中、小見川中、多古中の連合チーム(本校1名)で参加し、優勝
〈ソフトテニス〉9月19日、20日
    団体戦は1回戦で敗退しましたが、個人戦では6ペアがすべて1回戦を
   勝ち抜き、多くのペアが3回戦まで進みました。4回戦まで駒を進めた
   ペアもいました。
〈陸上競技〉9月26日
    ・男子400m 1位、2位    ・男子800m 3位
    ・男子200m 2位        ・男子4×100m 2位
    ・男子総合3位 
    ・3位入賞は逃しましたが、男女とも8位以内にたくさん入賞しました。
〈バスケットボール〉10月3日、4日
    ・男子 準優勝   個人で1名、優秀選手に選出されました。
    ・女子 優勝!   個人でそれぞれ1名、最優秀選手、優秀選手に選出
              されました。
 
 みんな、日頃の努力の成果を発揮してよく頑張ってくれました。お疲れ様でした。
 野球部、バスケット部おめでとうございます!

家庭科室で音楽

 家庭科室だけど音楽の授業中です、歌を歌うため、分散しての活動です。


 明日は(剣道と)バスケットボールの新人戦です。頑張れ!(剣道部、)バスケ部!
 
 ※失礼しました。訂正します。剣道は11月7日(土)でした。     

10月に入りました

 今日から10月、年度の折り返しを迎えました。2020年については、残り4分の1となってしまいました。(旧暦だと神無月。全国の神様は出雲に集まります。一説では、香取神宮の御祭神は、東国の留守居役として残っていらっしゃるらしいので、この辺り(下総)は神在月とのこと・・。)
 中庭では、百日紅の花が咲き、奥のキンモクセイがつぼみを付け始め、秋の気配を漂わせてきました。


 子どもたちも職員も、日々、授業を始め、諸活動を頑張っています。
 下は数日前の3年生の授業の様子です。授業の始まりは発生したばかりの台風の進路予報円。理科かと思いきやなんと、数学。風速と風圧の関係から2次関数の式を学びます。子どもたちは、生活感と危機感?を持って、興味深く取り組んでいました。
 

生徒会役員立候補者選挙活動開始

 24日に生徒会役員選挙立候補受付が締め切られ、生徒会役員の立候補者が出そろいました。今日から、選挙活動が開始されました。
 朝のあいさつ運動、昼の放送演説、立会演説会、選挙を経て、会長1、副会長2、本部役員(書記・会計)4が決まります。写真は候補者による朝のあいさつ運動の様子です。
 

北総教育事務所長 学校訪問

 久しぶりの青空で、秋晴れの一日でした。
 
 先週の香取市教育委員会の皆様の訪問に続き、今日は、千葉県教育庁北総教育事務所 所長の学校訪問がありました。北総教育事務所 所長を始め、千葉県教育庁教職員課 管理主事他、多くの皆様がいらっしゃいました。短い時間でしたが、授業を御覧になり、明るく、そして落ち着きのある、子どもたちを大変褒めてくださいました。

 今日から、教育実習生が2名来ました。本校卒業生で、教科は保健体育と音楽です。
2名とも、2年1組(本宮学級)に入っての実習となります。

土曜授業

土曜授業、4時間みっちり頑張りました。
 

*雨天の車での送迎時、B&Gからの左折に御協力いただき、ありがとうございます。
 今後ともよろしくお願いいたします。

教育委員会訪問

 昨日24日、香取市の教育委員会教育長を始め、教育委員、教育部の方々が本校を訪問し、子どもたちの学校生活や施設・設備の状況を御覧になりました。子どもたちの自発的で充実した活動ぶりをたくさん褒めていただきました。

 今週は、登校日は少なかったものの、天候が悪く登下校が大変でした。
 明日は土曜授業の実施日です。みんな、あと一日頑張りましょう。
 郡市の新人大会も行われます。陸上と先週決勝まで勝ち上がった野球です。
頑張れ陸上部、野球部!
 
 ※野球は日曜日に延期になりました。

部活動の新人大会が始まります

 明日から、郡市の新人大会が始まります。できる限りの感染防止対策を行いながらの開催となります。
 明日は、野球とテニスの大会があります。どの競技も無観客での実施ということなので残念ながら応援にいけませんが、十分に力を出し切ってほしいと思います。みんな頑張れ!
 

歌声活動

 9月から、優緑際に向け歌声活動も少しずつ始まっていましたが、体育祭も終わり、各クラスとも本格的に練習が始まりました。
 感染防止のため、どうやったら活動ができるかを歌声委員が話合い、共通のルールを決めた上で取り組んでいます。
 

朝学習始めました

 昨日、学年集会を持った3年生は、さっそく今日から、通常の登校時刻より少し早め(7:45~)の朝学習がスタートしました。誰一人遅れることなく、きっちりスタートしました。こうした、日々の誠実な姿勢が必ず結果としてついてくるはずです。
 
                 

新たな目標へ

 すばらしかった体育祭を終え、どの学年も気持ちを切り替え、学校生活をスタートさせました。頑張ってきた前期のまとめをしっかり行い、後期の様々な目標に向かって進んでいきます。

 体育祭でも、リーダーとして本当によくやってくれた3年生。その3年生には「進路の実現」という特に大きな目標があります。もちろんこれまでも努力を継続しているところですが、今日はあらためてこれからの学校生活について確認をしていました。
頑張れ3年生!

令和2年度体育祭

 9月13日(日)、令和2年度山田中学校体育祭が行われました。
 コロナ禍での開催であり、不安もあるなかでしたが、保護者・御家庭の皆様の御理解と御協力により、子どもたちに大切な思い出を一つ残すことができました。そして私たちも子どもたちの輝く笑顔とひたむきな姿を見ることができました。ありがとうございました。
 
 
 
 

体育祭の延期

本日の体育祭は、雨予報のため明日に延期いたします。
 保護者の皆様には、準備等で連日お手数をおかけし申し訳ありません。明日も午前6時に、実施の可不可を連絡メールでお知らせいたします。よろしくお願いいたします。

いよいよ明日!

 明日の体育祭に向けて、子どもたちは今日まで本当によく頑張ってきました。毎日、暑い中、疲れて帰ってくる子どもたちを御家庭で支えてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。明日はいよいよ本番です。すばらしい発表、そして活動を見せてくれると思います。

 最後の練習を終え、応援担当の先生の話を
 真剣に聞いている子どもたち


午後は、みんなで協力し合い、明日の準備や清掃を行いました。
 

天候がやや心配されます。実施の可不可につきましては、保護者の皆様は、
明朝6:00の連絡メールを御確認ください。

毎日、頑張っています!

 暑い毎日が続きますが、子どもたちは熱中症と密に気を付けながら、体育祭練習を頑張っています。
 充実したみんなの笑顔が何よりうれしく思います。明日は予行です。
男子 ソーラン節

女子ダンス

紅組 応援

白組 応援

体育祭練習

今週は、毎日、体育祭練習が行われます。
感染予防、熱中症予防に十分気を付けて取り組んでいきます。御家庭におきましても御協力お願いいたします。

 
 本日、12日(土)の体育祭における、保護者の参観に関するお願いの文書を配付いたしました。保護者応援席、来場人数、昼食等、様々な面で御協力をいただきます。よろしくお願いいたします。

計算コンクール、体育祭練習

今日の午後は全校計算コンクール、そして第1回目の全校での体育祭練習がありました。

5校時、1年生にとっては初の計算コンクール、頑張ってきた成果が出るといいです。
 

6校時は体育祭練習、応援団長の挨拶と応援団自己紹介の後、副団長からスローガン「雨過天晴」についての説明がありました。団長の挨拶や副団長の説明から、現在の苦境のなかでも、未来を信じ精一杯努力し、よりよいものを目指そうという生徒たちの強い気持ちが伝わりました。
 

2学年 奉仕作業

 今日は2年生保護者による奉仕作業が午前中に行われました。本来であれば親子での実施でしたが、授業時数の確保及び「密」の防止のため、保護者のみで行わせていただきました。お忙しい中、また大変暑い中、たくさんの皆様にご参加いただき、大変きれいになりました。本当にありがとうございました。




体育祭に向けて

 9月12日(土)に体育祭を実施する予定です。来場者の制限等、御協力をいただくことが多々ありますが、どうぞよろしくお願いいたします。保護者席や昼食等に関連して、後日あらためてお願いの連絡をさせていただきます。

 応援団の生徒達は、夏休み中から活動を始め、感染防止を踏まえた応援のあり方について考え、練習を進めてきました。今日は紅白でエール交換の練習をしていました。熱中症危険情報が出たため、急きょ屋内での練習となりました。

 その後、山田支所からお借りしてきたテントが到着したため、部活動の生徒と一緒にテント張り。数はたくさんありましたが、応援団も部活の生徒もとても手際よく動いてくれました。みんなありがとう。
 

避難訓練

 9月1日、午後から避難訓練を実施しました。
 今回は普段の授業中を想定し、それぞれの授業場所から授業担任の指示での避難、点呼となりました。いつもの教室とは違い、ヘルメットの代わりに教科書で頭をカバーしたり、違う避難経路をつかったりしての避難、しかも雨天のため、避難場所は体育館でした。いつ、どこでも自分たちの安全のために、判断し行動できる力を身に付けてほしいと思います。
 

9月スタート

授業日が多かった夏季休業でしたが、その夏季休業も明け、9月からの授業が始まりました。

朝は生徒会を中心に挨拶運動でスタート。
これまでどおり、明るく元気で一生懸命な子どもたちの生活が始まります。

保護者の皆様へ

 日頃より本校の教育活動に対しまして、御理解と御協力をいただきありがとうございます。この夏季休業中の授業実施におきましても、御配慮いただき誠にありがとうございました。
 学校は、31日(月)は休業日とし、9月1日(火)より再開いたします。今後ともよろしくお願いいたします。

文部科学大臣からのメッセージ

暑い日が続きますが、今日は土曜授業を実施しています。いつも御家庭での御理解・御協力に感謝いたします。

新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて、文部科学大臣が下記のメッセージを発表しました。本日、紙面でも印刷をして生徒に配付しました。

児童生徒等や学生の皆さんへ
護者や地域の皆様へ

全校計算コンクールに向けて

今日も朝から暑いです。
 
9月3日に全校計算コンクールを実施します。全校生徒が基礎的な同一の計算問題に取り組むことで、意欲の向上と基礎の定着を図ります。
今日と明日は、1年生は朝練習を早めに切り上げ練習問題に取り組んでいます。1年生は4部屋に分散し、そこに3年生が数名教えに来てくれています。
 
 

授業再開

短い休みを終え、今日から授業が再開となり、みんなが元気に登校してきました。
今日はこれまでの強烈な暑さからは解放され、比較的過ごしやすくてよかったです。
 
 
2年生は、教育委員会や保護者の皆様に(御心配に思われている方もいらっしゃるなか)御理解をいただき、可能な限りの感染予防対策のうえで、ほとんど感染者が出ていない鴨川に校外学習に出ています。
今朝、元気に出発していきました。夕方、帰ってきます。

休みに入ります。

今日は休み前、最後の授業日です。今日は技能教科のテストでした。
 

 4、5月の休業期間を経て、6月から今日まで夏休みも返上し、本当によく頑張ってくれました。ましてや、様々な諸活動の中止や縮小という現状のなか、子どもたちは前を向いて、一生懸命生活してくれました。
 短い夏休みになってしまいましたが、感染防止等、健康と安全に十分気を付けながら充実した休みにしてほしいと思います。
 保護者の皆様の御理解・御配慮に感謝いたします。また、今週は保護者面談、三者面談でした。暑い中、おいでくださりありがとうございました。

PTA理事会が開かれました

 昨日、17時30分から、PTAの本部役員(3名)、各学年役員(計18名)、担当職員(9名)による、第1回PTA理事会が本校多目的室で開かれました。
 本来であれば、新年度が始まると早い時期にPTA総会が開かれ、それを受けて早々に理事会が行われているところですが、今年度はコロナ禍により、ようやくこの時期に開催することができました。
 会議では、各地区の委員長、副委員長、専門委員会の委員長、副委員長等の決定や今後の活動計画等について話し合いが行われました。
 これまでも本部役員の皆様を始めとして、活動していただいてたところですが、今回をもって正式に組織としてスタートすることができました。今後ともよろしくお願いいたします。
 

今週も頑張ってます。

8月に入りました。
朝、涼しい時間帯に部活動(1,2年生)をした後、3時間の授業を行っています。
今週いっぱい(7日まで)、子どもたちは頑張ります。
 
 
*今週、午後は1,2年生保護者面談、3年生三者面談です。 
 保護者の皆様、暑い中ですが、よろしくお願いいたします。
 先日行われた、写生会の作品を校内に展示しています。ぜひ、御覧ください。

第1回定期テスト実施中

今日は第1回定期テストが行われています。
テストは、これまで授業を通して身に付けてきたことを十分に発揮し、それを確認する機会です。頑張れ!みんな!
(写真は初めての定期テストに臨む1年生)
 

3年生、高校説明会に向けて

 8月に入ると、3年生を対象とした高校説明会や体験入学が各高等学校で行われます。どの高校も、感染防止対策のための工夫をしながらの実施となります。
 今日は、説明会に向けての事前指導が行われました。
 進路実現に向けた「3年生の夏」がすでに始まっています。
 

ありがとうございました!

 7月から、毎月曜日と毎水曜日に分かれ(PTA会長さんはすべて来てくれました)、一か月にわたって消毒作業を行ってくださった保護者ボランティアの活動が今日で終了しました。
 お忙しいところを毎週来てくださり、おかげさまで本校職員はとても助けられました。本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
 
 

*月曜日は写真が撮れませんでした。月曜日来てくださった皆様、すみません。

定期テスト3日前

 今日から、定期テスト前3日間に入りました。もちろん部活動も休止中。
 昼休みの3年生教室。さすが3年生、テストに向けて休み時間も頑張っています。
・・あれ、課題が終わらず、しかたなく机に向かってる生徒もいたかも。

なにはともあれ、みんな頑張れ!

7月最終週

 延期になっていなければ、オリンピックが始まっていたはずの4連休が終わりました。山田中学校では多くの部活動が最後の練習を終え、引退を迎えました。お疲れ様でした。
 そして今日は7月最後の週です。今日もみんな頑張っていました。
 写真は6校時の様子です。
3-1「英語」            3-2「社会」
 
2-1、やまゆり「英語」       2-2「理科」
 
おおくす「数学」           1-1「社会」 
 
1-2「数学」

生徒総会

 今日、放課後、生徒総会に代わる中央委員会が開かれました。本来であれば、生徒全員が一堂に会して行うべきところですが、コロナの感染リスクを避け、生徒会本部役員と各学級の会長・副会長で構成される中央委員会をもって、生徒総会に代えるものとなりました。昨年度の生徒会決算や今年度の予算、本部・委員会・部活動の活動計画、質問や要望などについて、丁寧で真剣な話し合いが行われ、無事、それぞれの議案が承認されました。中央委員の皆さん、お疲れ様でした。
 

家庭科 マスクづくり

 2年生の家庭科では、マスクを製作していました。
 学習指導要領 家庭分野で示されている学習に「生活を豊かにするための布を用いた製作」という内容があります。
 まさに今の生活を豊かにしてくれそうです。
 
 

いつもなら・・

 今日は7月21日、ちなみに土用の丑の日

 例年であれば、夏休みですが、今年はコロナ禍で遅れた学習を取り戻すべく、授業を頑張っています。
 
 部活動では、1年生が今日から朝練習にも参入。3年生との貴重な時間を過ごしています。例年に比べると、気温もさほど高くなく、学習や部活動でも助かっています。

土曜授業

今日は土曜授業の日。あいにくの天気ですが、元気に登校し授業を頑張っています。
 
3年生、英語と社会の授業をしていました。
社会は歴史で「戦後の日本」を学習中。
英語をのぞいたときには、先生の英語でのいろいろな質問にみんなが英語で答える活動をしていました。
 Teacher : What are you going to do this afternoon?

 みんな、なんて答えてたんだろう?
 きっと、I'm going to study hard.   だな・・・・・。

青少年赤十字 登録式

1年生の青少年赤十字(JRC〈Junior Red Cross〉)登録式が行われました。
JRC福祉委員会の3年生が、活動について説明した後、バッジの授与が行われ、1年生の代表が決意を述べました。
 
青少年赤十字では、「健康・安全」「奉仕」「国際理解・親善」の3つの実践目標と、「気づき」「考え」「実行する」という態度目標を掲げています。
誰かのために努力できる人でありたいですね。

学校のために、自分たちができること

3年生が先週から、水曜日の朝、挨拶運動をしてくれています。
明るい挨拶をみんなができるようにと、昇降口と3階で挨拶運動を自主的に行ってくれています。1組、2組で相談し、当番制でやってくれているとのことです。
 
 よりよい学校生活のために、自分たちで考え実践してくれています。とてもよいことだと思います。3年生、ありがとう!
 本来ならば、大きな声が望ましいところですが、今は感染予防に気を付けながら、明るく心のこもった挨拶をみんなで心がけましょう。

1年生正式入部

1年生が部活動に正式に加入しました。
どの部もまずはミーティングで自己紹介や心得等の確認。そして活動に入りました。
 
 

 

頑張れ1年生!3年生との時間を大切に!

校外学習、修学旅行へ向けて

 2,3年生では校外学習、修学旅行に向けた準備が始まっています。
 3年生は、班別活動の計画のようです。現地の体験学習先との交渉も大切な学習の1つです。
 
 2年生は、係別の打合せのようです。班長さん達は、自分たちの責任のもと、約束事を話し合っていました。
 

1年生仮入部

 今週は1年生の部活動仮入部期間です。10日までの間、1つまたはいくつかの部活動を体験し、正式入部を迎えます。
 今日は初の活動。
 丁寧に1年生に指導する先輩、緊張した様子で教わる1年生の姿がありました。
  
 

入学式

本日入学式が行われました。

練習時間は1時間だけでしたが、立派な態度と素晴らしい呼名の返事でした!

先輩も先生方も全力でサポートします。
気持ち新たに、学習・部活・行事に一生懸命取り組んでいきましょう!

明日は入学式

3年生が、会場の清掃と設営を行ってくれました。
在校生は出席できませんが、会場には気持ちがこもっています。

天気は雨が心配されますが、
中学校生活への決意を胸に、晴れ晴れしい気持ちで登校してくれるのを待っています!

ありがたいです!

 先日もこのHPでお知らせしましたが、放課後、学校支援ボランティアグループの「agresta」の方々が、毎日、何名かずつ、消毒に来てくださっています。(グループの一員である、PTA会長の寺嶋さんは、毎日来てくださっています。)
 先週、保護者の皆様にも有志のボランティアを募ったところ、参加の連絡をくださった方が何名もいらっしゃり、本当にありがたく思います。
 地域・保護者あっての学校だと、つくづく感じます。心より感謝いたします。

時差の学習

2年生が社会科(地理)で時差の勉強をしていました。
地球が自転していて・・経度が15度ずれると1時間時間がずれて・・・
東経と西経、日付変更線があって・・・ 
初めての時差の学習はなかなかむずかしいです。しっかり悩んで解決してください!

写生会

土曜授業を活用して写生会を実施しました。
1年生は「私が見つけた場所」という題材で、校庭やロータリーで
2年生は「広がりのある風景」という題材で、学校から坂を下ったところまでで
3年生は「室内からの風景」という題材で、思い入れのある校舎内で
それぞれ思い思いの絵を描きました。
 
 
 
少し暑くなりましたが、みんな集中して取り組んでいました。
完成が楽しみです。

みんな、よーく考えていました 

2年生数学の授業をのぞきました。   
「連続する3つの整数の和は、どれでも3の倍数になる?」
「なるとしたら、なぜ?文字式を使って説明してください!」
先生からの課題に対して、みんなは一生懸命考え、相談し、考えたことを伝えようと頑張っていました。
 

部活動再開、学校支援ボランティア

 今日から、部活動が始まりました。
 久しぶりの活動再開です。ミーティングを行い、無理のない活動からスタートしました。
部活動の再開で、さらに活気が増してきました。
 〈陸上部〉           〈男女バスケットボール部〉
  
〈男子バレーボール部〉      〈吹奏楽部〉
  
 〈美術部〉            〈女子バレーボール部〉
  
 〈卓球部〉            〈剣道部〉
  
 〈野球部〉            〈テニス部〉
 
 昨日から、学校支援ボランティアに登録してくださっている、ボランティアグループ「agrestal」(アグレスタル)の方々が、放課後、教室の消毒活動を手伝ってくださっています。部活動も始まり、職員の手が不足している中、本当に助かっています。ありがとうございます。
 

歯磨き励行中

 ウイルス感染は喉(のど)の菌の量に関係があるそうです。そして喉の菌の量は口腔内(口の中)の菌の量と関係があるそうです。したがって、口の中が奇麗になると喉の菌の量も減り、感染しにくくなるそうです。
 御家庭の協力を得て、各自コップを持参し食後に歯磨きをしています。蛇口と蛇口の間にあまり距離がないため、養護の先生が簡易式のついたてを作り、設置してくれました。 
 飛沫(ひまつ)が飛び散らないよう、気をつけながら磨きましょう。
  

梅雨寒の雨

 今日は梅雨寒の雨の一日となりました。
 登校時間帯は、少々雨足も強かったですが、自転車で頑張って登校してくる生徒も多く見られました。
 車での送迎する場合については、校門前の安全確保のため、香取市教育委員会を通じて、「B&Gでの乗・下車」、「B&G構内の一方通行」、及び「門を出るときの左折」をお願いしております。先日、連絡メールでもお伝えしたところですが、本日、改めまして下図と同様の文書を配付いたしましたので、御理解の上、御協力お願いいたします。
(新入生保護者の御家庭には、文書でのお知らせが遅くなりましたことをお詫びいたします。)

今日の山田中

 
 1年生、正負の計算について学んでいました。とっても大事なところです。   
 今週からみんながそろったので、学級目標や学級組織について相談しているクラスが多くありました。学校教育目標をもとに、課題を持ち、それぞれの学級に合った目標を相談していました。

 6校時は避難訓練でした。今回は地震を想定しての訓練です。私語もまったくなく、素早く整然と行うことができました。
 自然災害、登下校、新型コロナウイルス等、様々な場面で、自ら考え行動し、危険から自身を守る力を身につけてほしいです。
 

挨拶運動

 今日は木曜日、朝の登校時間。
 定期的な挨拶運動の日ではありませんでしたが、生徒の皆さん(特にこの時期なので1年生のために)の挨拶がさらに向上するよう、生徒会本部のみんながなんと!自主的に挨拶運動をしてくれていました。
 
校舎の中でもやってくれていたようですが、写真が間に合いませんでした。

最後に生徒会本部役員が集合し、反省会を開いていました。
生徒会本部役員のみんな、ありがとう!

生徒会本部役員はもちろん、中学校のみんな一人一人が学校をよくしようとする気持ちをいつも持って生活してくれています。

充実の一日

やっとみんながそろった学校生活がスタートできました。

  
今日も評議員の林さんが花    ルールを守って     久しぶりにみんなが
を植えてくださってました。   安全に登校       そろいます。
 
 
   駐輪場も靴箱もいっぱいになりました。

  
これまでよりも教室内は    給食時は2クラスが   3年生が1年生の給食の
人数がだいぶ増えました。   3部屋に分かれて    片付けを見にきてくれ 
密に気を付けましょう。    食べます。       ました。ありがとう!
 

一日、頑張りました。今日はみんなちょっと疲れたかも・・。
一人一人が感染防止に気を付けながら、明日からも頑張りましょう。

一斉登校による一日の学習が始まります

 今日は、最後の分散登校でした。
 
 いよいよ、月曜日から、クラスみんなで一日の学習がスタートします。
 待ちに待った日です。気持ちを新たに、そしてそれぞれに目標を持って月曜日を
迎えましょう。
 
 ※みんなで生活ができるという、すばらしいできごとと同時に、「密」による
  心配(リスク)はこれまでの2倍になります。
  各自が、しっかりとした自覚と判断力を持って実りある生活を送りましょう。

〈保護者の皆様へ〉
 あらためまして、来週からの教育活動につきまして、よろしくお願いいたします。
 本日、子どもたちを通して、教育活動の今後の変更点を配付しました。子どもたちの学びの保障に向け、御理解の上、御協力お願いいたします。
 なお、香取市教育委員会より、保護者宛に「一日の授業の開始及び生徒または教職員に感染者が発生した場合等の対応について」の文書が発出され、同時に配付しました。
 今後の教育活動について.pdf   
 【香取市教育委員会】一日の授業再開と感染者発生時の対応について.pdf

新型コロナウイルスに感染した場合等の対応について

日頃から、感染予防に御協力くださり、ありがとうございます。
本日、お子様を通して下記の文書を配付いたしました。
これまでも十分に御協力をいただいているところですが、今後におきましても発熱や風邪症状等が見られましたら、これまでどおり速やかに学校まで御連絡をいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

新型コロナウイルスに感染した場合等の対応について.pdf

「新しい生活様式」を踏まえた御家庭での取組

文部科学省から、学校内での感染拡大防止のために、学校・家庭の連携と御家庭の協力を呼びかける文書と資料が発出されています。御協力よろしくお願いいたします。
「新しい生活様式」を踏まえた御家庭での取組について(協力のお願い)
(文部科学省HPより)

交通安全教室

本日1年生の交通安全教室を行いました。
登下校での自転車のルールと、基本的な交通マナーを再確認する場となりました。
自分のコンディションや通路の環境を把握して自転車を使用することの大切さを学びました。

   

体力づくりも少しずつ

個別の登校時もランニングは行いましたが、やはり運動不足の生徒も多かったと思います。体育の授業も始まりましたが、ストレッチ運動や体つくりの運動をしながら、あわてず徐々に体力を戻していきます。
 

授業が始まりました!

今日からいよいよ授業がスタート。学校生活が少しずつ戻ってきました。

待ちに待った、今日の一日を振り返ります・・・
 朝の登校です             手洗いと消毒の後、教室へ入ります。 
 
 1校時はどのクラスも学活、2校時から教科の授業が始まりました。
 
 給食です。別室で先生方が配膳した給食を手に取り、教室でいただきます。
 
 午前グループが下校を終えるころ、午後グループがやって来ます。
 午後グループは手洗い、消毒後、まずは給食をいただきます。
 
 もちろん、午後の授業も頑張りました。 
 
 明日からも、頑張りましょう!
 心配なことがあったら、いつでも何でも先生方に相談してください。
 なぜか、中庭で四つ葉のクローバー発見。
 

いよいよ来週から!

最後の個別の登校・学習支援の日が終わりました。

 いよいよ、来週から授業が再開します。新型コロナウイルスだけでなく、交通安全や熱中症など、自らの判断と行動で、安全を保っていくことが大切になってきます。
 まずは、交通安全に十分気を付けて登校してきてください。待っています。

学校再開に向けて(その2)

来週からの皆さんとの活動再開を先生方も心から待ち望んでいます。

学習支援はもちろん、今日も環境整備を頑張ってくれていました。
 

 6月1日からの午前・午後の分散登校について、生徒を通して配付しました文書については下記のpdfファイルを御確認ください。
         6月1日(月)からの教育活動について.pdf
    6月1日~12日 振鈴表.pdf
 なお、各学年の午前・午後のグループにつきましては、保護者・生徒ログインページに掲載しています。
 引き続き、感染防止への御協力をお願いいたします。

家でも頑張ってる山田中生徒

 長かった休業期間、時間割や日課表などのレールがない家庭での学習では、課題にしっかりと取り組んでいくとともに、誰かに与えられたものではないことに自らの意志で取り組んでいく力が必要です。
 2年生の廊下に、この休業中に頑張って取り組んだ自主学習の記述(写し)が掲示されていました。みんなが家でも、工夫して頑張っている様子がうかがえます。

学校の再開に向けて

いよいよ、来週から分散にはなりますが、学校の活動が再開となります。
子どもたちは、今週も自主的に頑張っています。
 
 
先生方も校庭の整備や廊下・教室の掲示、トイレや手洗い場の清掃など、みんなを迎えるための準備を頑張っています。
 

6月1日以降の詳細については、登校してきた子どもたちに、文書を渡しながら説明をしています。
子どもたちに配付した文書は、明日、ホームページにもアップする予定です。

学校の教育活動の再開について

6月からの教育活動について、香取市教育委員会から、下記のとおり連絡がきましたのでお知らせいたします。

                           令和2年5月22日
保護者 様
                            香取市教育委員会
             学校の再開について
 香取市では、新型コロナウイルス感染拡大防止と子供の健やかな学びを保障する
こととの両立を図るため、学校の教育活動を下記のとおり段階的に開始いたします。
詳細については、各学校から連絡いたします。
 なお、国や県の方針により、下記の予定を変更することがあることを御了承くだ
さい。
                  記
1 6月1日(月)~6月12日(金)
(1)毎日、半日の指導を実施します。
(2)20人を超える学級は午前・午後に分けての分散登校または児童生徒同士の
  距離が十分保てる広い教室での指導を行います。

2 6月15日(月)以降
(1)マスクの着用、手指衛生などの感染拡大防止対策を講じた上で、毎日、一日
  の授業を実施します。
(2)6月15日(月)「県民の日」は授業を実施します。

3 入学式を7月4日(土)または5日(日)に実施
(1)参加者は、1年生とその保護者及び教職員等です。

 ※観戦を心配して登校しない児童生徒は当分の間欠席にせず、学習内容がわかる
  資料を提供いたします。
 ※各学校が行う「感染リスク及び拡大リスクを可能な限り低減するための取組」
  については、香取市のHPを御覧ください。

 以上です。
 つきましては、上記内容と同様の香取市教育委員会からの保護者宛文書とともに
6月1日からの本校の詳細について、来週の月曜日以降に子どもたちを通して文書に
て配付するとともに、本ホームページやメールでもお伝えしていきますので、御了承
願います。  

今週も頑張りました

個別の登校、2週目が終わりました。
今週は天候が思わしくなく、風雨が強い日や、気温が低い日も多かったですが、みんな
本当によく頑張っています。
子どもたちが、自身で学習に向かう気持ちを強く感じました。
 

金曜日も頑張りました!

今日は金曜日。
  3年生は各クラスで9グループに分かれ、8:00~、10:00~、
 13:00~に3グループごとに分散で登校し、6教室に分かれ、巡回の
 先生方の支援を受けながら、勉強を頑張りました。
  1,2年生は、希望者が分散して、登校してきました。
 1,2年生も先生方と頑張りました。
 
 

千葉テレビ放送を活用した学習支援について

   5月8日に千葉テレビの放送について、紹介しましたが、千葉県教育委員会が作った番組表が届きましたので、紹介します。
   千葉テレビの放送は通常とは別の第2チャンネルで放送されるとのことです。千葉テレビ第2チャンネルの視聴のしかたについても確認してください。
ちばっ子まなびの広場 番組表(中学生).pdf 
第2チャンネル視聴方法.pdf
*左上の「千葉県教育委員会 学習支援」も 千葉テレビ放送予定.png を削除して
 ちばっ子まなびの広場 番組表(中学生).pdf と 第2チャンネル視聴方法.pdf に
 差し替えます。