文字
背景
行間
新島小日記
400,000人突破!
おかげさまで、本校ホームページの閲覧数が400,000人突破しました!
引き続き、学校の様子を伝えていきますので、楽しみにしていてください。
心をひとつに
6年生(卒業生)のあいさつで始まった卒業式練習!
全校児童が「心をひとつ」にして、最高の卒業式になるように「姿勢」「礼の仕方」など、卒業式の流れを確認しました。
卒業まで、あと8日
レガシーを引き継いで vol.2 ~委員会~
委員会引継ぎ式が行われ、6年生から5年生へ委員会ファイルが引き継がれました。6年生から学んだことを生かして、よりよい委員会活動が行われることを楽しみにしています。
「家庭ごみ」は、どこへ?
私たちが、日々の暮らしの中で、出している「家庭ごみ」はどのように処理されているのか、4年生がクリーンセンター(香取市伊地山)に見学に行きました。
施設の方から説明を受けたり、実際に処理施設を見せて頂いたりしました。
ところで・・・
3R(スリーアール)を知っていますか?
「3R」とは、「Reduce(リデュース)=ごみの発生を減らすこと」、「Reuse(リユース)=くり返し使うこと」、「Recycle(リサイクル)=資源として再生利用すること」の3つの「R」を指します。
この3Rは、SDGs(持続可能な開発目標)にもつながります。
レガシーを引き継いで vol.1 ~6年生を送る会~
2日に6年生を送る会が行われました。
これまで、最高学年として様々な場面で活動してくれた6年生に感謝の気持ちを送る会を通して伝えました。
内容は、「小学校の思い出クイズ」「思い出スライド」「プレゼント」です。
思い出スライドの一部を紹介します!
卒業まで、あと10日!
みんなで、最高の思い出を作ろう!
PTA集会・学級懇談会ありがとうございました。
引き続き、教育活動へのご協力、よろしくお願いいたします。