ブログ

新島小日記

夏休み前の全校集会を行いました。

いよいよ夏休みが始まります。

全校集会では校長先生と生徒指導担当から話がありました。

 

校長先生のからは、4月から全校で頑張ったことについて話がありました。

①事故がなかったこと ②運動会を大成功させたこと ③気持ちのよいあいさつができたこと ④暑さに負けずに過ごせたこと 

全校児童でよかったことの振り返りができて、新島小学校のみんなが幸せな気分になりました。

 

次に、生徒指導担当から夏休みの過ごし方について「すいかわり」を合言葉した話がありました。

 すすんでおてつだいをしよう」

 いろいろなことにちょうせんしよう」

 かかわらないくるま4つ」

 わからないもんだいをふくしゅう」

 リズムよいせいかつをしよう」

 

児童の皆さん、この合言葉をもとに充実した夏休みを過ごして、9月にまた元気に登校してきてくださいね。

 

「ど根性ひまわり13世」の花が咲きました!

 5月に昇降口前の花壇に種をまいた「ど根性ひまわり」が、見事な花を咲かせました。

 「ど根性ひまわり」は、東日本大震災があった13年前の夏に、宮城県石巻市の復興のシンボル「がんばろう石巻!」の看板の周りに流れ着いたひまわりの種が発芽して立派な花を咲かせたもので、そのたくましい姿から名前がついたものです。

 そのひまわりが命をつなぎ、13代目の種を新島小に植えました。学校には4本のひまわりが育ち、夏休み直前に1本が咲きました。背の高さはなんと2m49cm。残りの3本ももうすぐ咲きそうです。

 子どもたちも「ど根性ひまわり13世」の花が咲くのを毎日楽しみにしていました。あと2日間の登校ですが、夏休みに子どもたちがひまわりのように大きく成長することが楽しみです。

 

ごみのゆくえを調べよう。

4年生の社会科の学習で、伊地山クリーンセンターに行きました。生活の中で出たごみがどのように処理されているのかを学び、資源を再利用することで、ごみを減らしていくことの大切さに気づくことができました。

服を着たまま水に落ちてしまったら

 7月10日(水)に、ボランティアで消防士の方を講師に招き、服を着たまま水に落ちてしまった場合の対応の仕方について全校で学習をしました。

 助けがくるまで慌てないで水に浮いて待つことの重要性を体験を通して学びました。また。ペットボトルやランドセル、靴、ボール等は水に浮いて助けを待つときに役立つことも知りました。

 最後はみんなで、水の事故にあわないように注意していくことを確認しました。

公園で夏探し

1年生は生活科「こうえんでなつをを さがそう」の学習で、水郷佐原あやめパークに行ってきました。
夏の草花や、ザリガニやトンボなど、季節を感じながらたくさん生き物を見つけることができました。

ハス祭りの時期と重なり、園内の植物を手入れする職員さんの様子も見ることができました。公園を整備する人たちがいることにも気づくことができました。
生活科の学習に活かしていきます。

暑さ吹き飛ぶ水泳学習

水泳学習が始まりました。
天気にも恵まれ、どの学年も気持ちよく水の中で学習を進めています。

1・2・3年生は、水中じゃんけんをしたり石拾いなどの水遊びを楽しんでいます。コース別学習では、泳力に合わせて練習しています。

4・5・6年生は、泳力に合わせてコース別に練習を進めています。自由時間にはおにごっこなどで、楽しみながら水に親しんでいます。

「か・ぶ・と・む・し」の約束を確認しながら、泳力の向上に向けて頑張ります!

社会科 校外学習

 7月3日(水)、3年生の社会科校外学習でスーパーセイミヤ潮来店に行きました。普段は入れないバックヤードの中を見学させていただき、仕事内容や工夫等を詳しく説明していただきました。その後、子どもたちは各家庭で頼まれた商品を購入しました。校外学習を通して、スーパーマーケットについて理解を深めることができました。

PTAバレーボール大会 準優勝しました

6月8日(土)に香取市民体育館で、香取郡市PTAバレーボール大会が行われました。

新島小学校は新島中学校と合同チームで参加し、見事準優勝を勝ち取りました。選手の皆さんは、笑顔を絶やすことなく、声を出し合って最高のチームワークで最後まで試合に臨んでいました。本当におめでとうございました。

また当日は、会場に多くの皆様が応援に駆けつけてくれました。温かい声援をありがとうございました。

雨の日ピアノ ☂  始まりました。

6月に入り雨の日が増え、外で遊べない日が多くなってきました。子どもたちにとっては、ストレスがたまる憂鬱な季節です。

そこで本校では、雨の日の昼休みに「雨の日ピアノ」を新たに始めてみました。

雨の日の昼休みに、職員が多目的広場(みんなの広場)にあるピアノをさりげなく弾き始めると…  ピアノの素敵な音色が校舎内に響き、子どもたちが自然に集まってきました! 「雨の日ピアノ」の始まりです。

職員の次は子どもたちによる演奏です。子どもピアニストが自由に交代しながら演奏していると、いつのまにかたくさんの観衆がピアノを囲み、みんなでピアノ演奏を楽しんでいます。なんと素敵な光景なのでしょう。

音楽の力はすばらしいです。雨の日でも楽しい新島小の気ままな演奏会は、これからも続いていきます。

 

 

 

万が一の事故に備えて心肺蘇生法を学びました。

児童の突然の事故に備えて、全職員が佐原消防署で行われた心肺蘇生法講習会に参加しました。

消防署員の方から、実際の事故を想定した緊急時の対応の仕方や、AEDの使い方などを、実習を通して学びました。

学校ではいつ・どのような事故が発生するかわかりません。特に、プールやマラソンなどでの事故は、児童の命にかかわる重大事態に至る恐れがあります。

学校事故を未然に防ぐとともに、万が一のときは今回の研修で学んだことを活かして迅速に対応していきます。