2024年3月の記事一覧
2024.03.15(金)卒業式までのカウントダウン「2」・教室明渡し計画6年・卒業式練習6年
卒業式までのカウントダウン「2」
~ 予行演習を受けて修正を行いました ~
予行演習でうまくいかなかった部分を修正しました
みんなとってもよくなりました!!
では、今日も短縮モードでの卒業証書授与式練習です
【 6年生入場 】
【 楽音により一同礼 】
【 開式のことば 】
【 国歌斉唱 】
【 校歌斉唱 】
【 校長式辞 】
【 在校生お別れのことば 】
【 卒業生お別れのことば 】
【 閉式のことば 】
【 卒業生退場 】
小学校での作品や教科書類を持ち帰ろう
教室内に掲示してあった学習の足跡をはじめ
作品関係を配付して 持ち帰るための整理をしました
教室内はだいぶ寂しくなりました!!
と同時に各自の机やロッカー前は大変なことに・・・
片づけていると 懐かしいものが出てきて
ついつい読みだしてしまいます
今日のお昼のそうじで 縦割りそうじは終了しました
好天に恵まれて 最後の昼休みも全力で遊ぶことができました
18日(月)は 4校時までで終了し
給食後に下校となります!
いよいよ「巣立つとき」が近づいてきました!
6年生だけの卒業式練習ものこり2日です!
今日も1校時に部分的に修正を行いました
ポイントは「歩くこと」でした
2024.03.14(木)卒業証書授与式予行演習実施・先生ありがとう・六か年精勤賞授与
卒業式までのカウントダウン「3」
~ 卒業証書授与式予行演習をおこないました ~
19日の卒業証書授与式当日の流れですべて実施する予行演習です
【6年生入場】
【楽音により一同礼】
【開式のことば】
【国歌・校歌斉唱】
【卒業証書授与】
【校長式辞】
【教育委員会告示・来賓祝辞】
【来賓紹介・祝電披露】
【お別れのことば】
【閉式のことば】
【卒業生退場】
お世話になりました!!
本年度外国語科のALTの先生として
1年間お世話になったALTの先生が13日(水)をもって
今年度最後の授業が終わりましたので
職員からお礼のお花をプレゼントしました
六か年精勤賞の6年生へ賞状を授与
6年間1日も休まなかった7名の6年生に
予行演習のあとに 賞状が授与されました
2024.03.12(火)音楽クラブ発表・式の中で避難訓練・卒業式練習(在校生・6年生)
ご覧くださりありがとうございました
~ 音楽クラブの演奏会実施しました ~
本日12日のロング昼休みをつかって演奏会を行いました
たくさんの子どもたちや保護者のみなさまがたにおいでいただき
クラブの子どもたちも満足のいく演奏ができました
最後にアンコールもいただいて 演奏することもできました
それでは1曲目「ただ君に晴れ」どうぞ!
2曲目「千本桜」をお聞きください
3曲目は「バラライカ」です
そして・・・サプライズはこちらでした
自分で作詞したラップを披露してくれました
なお、演奏会の模様は土日のアーカイブシリーズでもお届けします
いざという時に備えて
~ 式の中で地震対応避難訓練実施 ~
最近地震が頻発していることもあり 教務主任の先生の誘導で
卒業式の最中地震が来た場合の避難について練習しました
一次避難は椅子をしっかり持って姿勢を低くしています
二次避難は3方向にわかれて移動します
西小では常に「安全」に気を配り行動できるよう指導しています
卒業証書授与式全体練習スタート
~ 今日は第1回「式の流れをつかもう」 ~
12日の業間活動の時間と3校時に全体練習を実施しました
はじめに今日の練習についてのお話がありました
今日は卒業証書授与式がどんな流れで進むかを確認します
「楽音により一同礼」ではピアノの伴奏に合わせて行動します
教頭先生の開式のことばのあとは 国歌・校歌と斉唱がつづきます
式の中では 校長先生・教育委員会の先生・来賓の方々からお話があります
在校生代表のあいさつ(送辞)もあります
そのときに歌声もあり きれいなハーモニーが体育館に響きました
最後は「卒業生」退場です
最後の人は出口で振り向いてあいさつをするので拍手も大きくなります
【 今日の6年生練習の様子から 】
毎日1校時に6年生は単独で練習しています
かなり上達してきています
6年生もきれいな歌声のハーモニーが響きました
2024.03.13(水)全体練習・2年生生活科・5年生総合・6年生式練習
卒業式までカウントダウン「4」
~ 卒業式全体練習2回目 ~
在校生・卒業生が体育館にあつまって全体練習をしました
【卒業生入場】
【楽音により一同礼】
【開式のことば】
【国歌・校歌斉唱】
【卒業証書授与】
【式辞・告示・来賓あいさつ】
【在校生代表あいさつ・斉唱】
【卒業生お別れのことば・合唱・閉式のことば】
【卒業生退場】
【2年生の実践 おもちゃをつくろう】
~ たのしさの秘密発見 ~
教室やファンタジーランドで つくったおもちゃを試していましたのでパチリ
【5年生の実践 ムービーを作ろう】
~ 脚本や配役を決めてドラマを作ろう ~
みんな真剣に準備して 早いチームはリハーサルも!
【今日の6年生単独練習】
1校時に会場を整えてから 全体練習に備えて練習を行いました
今日からは全部行わずに ポイントを絞っての練習です
45分間集中して練習を行いました!
卒業証書授与式までカウントダウン「4」です
2024.03.11(月)音楽クラブ発表・賞状伝達・卒業式練習
音楽クラブが
明日12日!1年の成果を発表します
~ 子どもたちの頑張りをご覧ください ~
お昼の放送で全校に呼びかけました!!
「音楽クラブでは、ここまで練習した曲をみなさんの前で演奏することにしました」
演奏会は 3月12日(火)の昼休みを利用して体育館で行います
開始時間は 13時でロング昼休み(~13時半)を利用します
1年生から6年生をはじめ先生方もお家の方も ぜひ!おいでください
なお、サプライズも用意してあります!
賞状の伝達を行いました
11日の業間活動の時間に
各種展覧会・コンクールの表彰を行いました
壇上では代表者が授与されています
【千葉県書初め展覧会表彰】6名代表
【ふるさとの田んぼと水 子ども絵画展覧会表彰】
【千葉県課題図書読書感想文コンクール校内審査会表彰】
【家庭科作品展表彰】4名代表
【香取市教育委員会表彰】
【千葉県運動能力証】8名代表
卒業式までのカウントダウン「6」
今日も1校時に6年生が 3校時に在校生が練習しました
【6年生の様子】
【在校生の様子】