2024.03.12(火)音楽クラブ発表・式の中で避難訓練・卒業式練習(在校生・6年生)
ご覧くださりありがとうございました
~ 音楽クラブの演奏会実施しました ~
本日12日のロング昼休みをつかって演奏会を行いました
たくさんの子どもたちや保護者のみなさまがたにおいでいただき
クラブの子どもたちも満足のいく演奏ができました
最後にアンコールもいただいて 演奏することもできました
それでは1曲目「ただ君に晴れ」どうぞ!
2曲目「千本桜」をお聞きください
3曲目は「バラライカ」です
そして・・・サプライズはこちらでした
自分で作詞したラップを披露してくれました
なお、演奏会の模様は土日のアーカイブシリーズでもお届けします
いざという時に備えて
~ 式の中で地震対応避難訓練実施 ~
最近地震が頻発していることもあり 教務主任の先生の誘導で
卒業式の最中地震が来た場合の避難について練習しました
一次避難は椅子をしっかり持って姿勢を低くしています
二次避難は3方向にわかれて移動します
西小では常に「安全」に気を配り行動できるよう指導しています
卒業証書授与式全体練習スタート
~ 今日は第1回「式の流れをつかもう」 ~
12日の業間活動の時間と3校時に全体練習を実施しました
はじめに今日の練習についてのお話がありました
今日は卒業証書授与式がどんな流れで進むかを確認します
「楽音により一同礼」ではピアノの伴奏に合わせて行動します
教頭先生の開式のことばのあとは 国歌・校歌と斉唱がつづきます
式の中では 校長先生・教育委員会の先生・来賓の方々からお話があります
在校生代表のあいさつ(送辞)もあります
そのときに歌声もあり きれいなハーモニーが体育館に響きました
最後は「卒業生」退場です
最後の人は出口で振り向いてあいさつをするので拍手も大きくなります
【 今日の6年生練習の様子から 】
毎日1校時に6年生は単独で練習しています
かなり上達してきています
6年生もきれいな歌声のハーモニーが響きました