西小学校の様子をお知らせします

2024年1月の記事一覧

2024.01.20(土)アーカイブシリーズ16日の思い出・家庭教育④

アーカイブシリーズ「思い出写真館」

~ 1月16日の思い出② ~ 

 当日は載せられなかったシーンを掲載します

 

【2年生 生活科の授業から】

これまで調べたり学んできた内容を

大きな壁新聞に表現している場面に出会えたのでパチリ

 

【3年生 国語の授業から】

GIGA端末を活用して「国語の語彙力」を調べる活動に挑戦していました

 

【5年生 図画工作の授業から】

ずっと制作活動を進めてきた作品が仕上がってきました

互いに見合い 助け合う場面もありました

 

【6年生 家庭科の授業から】

調理実習の計画を立てていました

タンパク質と野菜をとり入れたメニュー

「ジャーマンポテト」「具材たっぷりのスクランブルエッグ」など

いろいろなメニューがありました

 

 

 家庭教育学級 その④

第4回「たこをあげよう」

できあがった「たこ」を親子であげました!!

 

2024.01.19(金)「大谷グローブ」が届きました・4年生GIGA端末で・「ようこその会」1年生・家庭教育学級③

「大谷グローブ」が届きました

~ 「おもったより軽いなあ」と子どもたち ~

校長先生から西小にも話題のグローブが

届いたというおはなしがありました

その後、担任の先生から一緒に入っていた

大谷選手からのメッセージ紹介もありました!

つづいて5年生の教室です!

 

プログラミングをGIGA端末を活用して

~ ICT支援員さんにサポートしてもらいました ~

GIGA端末を活用して授業を進めていたのは4年生です

どの子も楽しそうに進めています

 

保育園のみなさんを迎えて
~ 1年生によるようこその会 ~


1月19日(金)に保育園のお友達との交流会を行いました

その模様を次の4回に分けてお送りします!

①はじめの会     
 小学校生活の紹介  
②レク活動(貨物列車)
③学校の中の見学   
④おわりの会     

今日は第1回「はじめの会・学校生活紹介」をお届けします!

 

 家庭教育学級 その③

第3回 凧作りをしよう

 親子で凧に絵を描き作成した続きです!!

 

 

   

2024.01.18(木)かみさとグループ遊び・シェイクアウト訓練・家庭教育学級②

かみさとグループ遊びを行いました

~ 縦割り活動で交流しよう ~

1月17日(水)の業間活動の時間に

5年生が主体となって縦割り活動でのグループ遊びを行いました

最初に5年生のリーダーが仲間を集めました

集まったらさっそく活動開始です!

「ドッジボール・新聞ジャンケン・おにごっこ

へびじゃんけん・かくれんぼ」と全力で遊びました

今日は寒さもゆるみ 本当に遊びやすかったです

 

香取市シェイクアウト訓練に参加しました

1月17日(水)午前11時に行われた訓練に

本校も参加しました!

子どもたちはしっかりと第1次避難ができました

 

家庭教育学級報告②

第2回「たこをつくろう」

親子での共同作業として凧に絵を描きました!

今日はその模様をお送りします!

 

この続きは明日掲載します!!

2024.01.17(水)家庭教育学級(1年)・先生方読み聞かせ・1年体育・6年図工

家庭教育学級が行われました 

1月16日(火)の午後に体育館を会場に行われました

今日から5回にわけてお送りします!

まず今日は第1回「最初の場面」です! 

 

それでは 今日17日の子どもたちの様子をお届けします

 

第2回「先生方の読み聞かせ会」実施しました

朝8時から15分間各学年にお邪魔して行いました

今日はその模様を少しだけお送りします

【1年生】

【2年生】

【3年生】

【4年生】

【5年生】

【6年生】

 

 

【1年生 体育の授業】

ちょうどゲームをしながら体を温めている場面でした! 

【6年生 図画工作の授業】

ここまで糸鋸をつかって切り分けていたものを組み立てます

糸鋸の台数もあり交代で進めています

  

2024.01.16(火)縦割りで「長縄跳び」スタート・6年理科

縦割り遊びで「長縄跳び」

~ いま!業間活動が面白い ~ 

 業間活動の時間に体力をつけようと「長縄跳び」がはじまりました

縦割りグループ2つの跳んだ合計を競い合います

では初日の様子をご覧ください!

最初にルールについて、体育主任の先生からお話がありました

1年生は慣れていないので みんなで声をかけながら進めます

5・6年生が手本を示して教えている班もありました

 こうして「第1回の縄跳びタイム」は終了しました

次回が待ち遠しいです!

【今回の得点】

 

作った電気は

ためて使うことはできるだろうか?

~ 6年生理科の授業から ~

 「私たちの生活と電気」の学習も3時間目

今日は、コンデンサーに手回し実験機で電気をためて行う実験です

「蓄電実験」はコンデンサーに電気をためることから始めます

コンデンサーにためた電気をつかって3つのはたらきを確かめます!

①電気を音にかえる! 

②電気を運動にかえる!

③電気を光にかえる! 

ためた電気の活用を意欲的に進める6年生

最後は自動車に組み立てていきます!

「どうすればもっと早くなるかなあ」と考え

「コンデンサーを直列につないでみよう!」

3年生の電池学習が生きています