西小学校の様子をお知らせします

2021年12月の記事一覧

今日のひとこま

 5年生の理科の学習でふりこの実験をしていました。ふりこのひもの長さをかえると往復にかかる時間はどのようになるのかの実験です。ふりこのひもの長さ以外の条件(おもりの重さや振れ幅の初めの角度)は同じにします。どのグループも真剣な表情で実験に取り組んでいました。次はおもりの重さを変えたらどうなるか実験する予定です。実験をとおして、科学的なものの見方・考え方が育ってくれることを願っています。
 


 1年生の教室に素敵なリースが飾ってありました。よく見るとアサガオのつるで作ったリースです。生活科で育てたアサガオ、種とりの学習を終えた後は、リースに大変身です。生活科の学習、楽しいですね。
 

マラソン大会

 12月7日は校内マラソン大会でした。お天気も何とかもちこたえ、無事行うことができました。児童の進行で行われた開会式。全校が集まるのは運動会以来です。駐在さんや安全協会の方、移動交番の方、そしてPTAの役員の方が走路の安全を見守ったり、大会のお手伝いをしてくださいます。
 
 
最初にスタートしたのは、中学年女子。続いて中学年男子、低学年女子、低学年男子、高学年女子、最後は高学年男子です。
 
 
 
グラウンドを走り、校門を出て学校周辺の道路を走ります.。低学年は外回りを1周。中学年は2周、高学年は3周走ります。途中の道路は駐在さんや安全協会の方、PTA役員の方が安全を見守ってくれます。グラウンドに戻り、ゴールテープや着順カードはPTA本部の方が手伝ってくださいました。
 
 
 
 
ご協力いただいたみなさま、子どもたちが安全に走れるように見守ってくださりありがとうございました。また、温かい拍手をおくってくださった保護者のみなさま、どうもありがとうございました。

校内研究会

 今年度、本校では算数科の研究に取り組んでいます。研究主題は『算数科における児童の思考力、判断力、表現力等の育成~見通しをもたせる工夫を通して~』です。本日、指導主事の先生をお招きして授業を見ていただきました。
 1年生は「おおきいかず」の学習で、10のまとまりをつくると数えやすいことを考えていきます。自分の考えをワークシートに書いたり、自分の意見を発表したりできました。
 
 
 3年生は「分数を使った大きさの表し方を調べよう」という学習で、分数のたし算はどのようにすれば計算できるか考えました。まず、自分の考えをノートに書き、次はペアで自分の考えを伝え合います。さらに全体で意見を交流しあいました。
 
 
 5年生は「面積の求め方を考えよう」という学習で平行四辺形の面積の求め方を考えました。5年生はタブレットを用いてデジタルコンデンツを使用して自力解決を進めました。実にさまざまな考え方が出されました。
 
 

第2回 かみさとなかよし集会

 今日の業間活動の時間に第2回かみさとなかよし集会を行いました。第1回のテーマは「いじめ」で「いじめゼロ宣言」を行いました。第2回のテーマは「人権」です。人権は、人が生まれながらにしてもっている幸せに生きる権利です。その人権について考えるために、今回の集会では『花咲き山』の読み聞かせを行いました。今回もリモートでの開催です。
 まず、児童会長から、今回の集会のテーマ、人権についての話がありました。続いて、『花咲き山』の読み聞かせです。子どもたちは真剣な表情で聞いていました。
 
 
 
 読み聞かせのあと人権担当の先生から「みなさんも友達や家族に優しくしたいことを『しあわせの花』に書きましょう。」という呼びかけがありました。『しあわせの花』の名前は計画委員の子どもたちが考えてくれました。各学年の代表に『しあわせの花』を手渡しました。そのあと、私からは「人権の第一歩として、友達や家族に優しくして『しあわせの花』をたくさんふやしてほしいこと。こまったことや悩んでいることがあったら友達や先生に話してほしいこと」を話させてもらいました。
 
 
今回の集会を運営してくれた児童会・計画委員の皆さん、ありがとうございました。