西小学校の様子をお知らせします

校内研究会

 今年度、本校では算数科の研究に取り組んでいます。研究主題は『算数科における児童の思考力、判断力、表現力等の育成~見通しをもたせる工夫を通して~』です。本日、指導主事の先生をお招きして授業を見ていただきました。
 1年生は「おおきいかず」の学習で、10のまとまりをつくると数えやすいことを考えていきます。自分の考えをワークシートに書いたり、自分の意見を発表したりできました。
 
 
 3年生は「分数を使った大きさの表し方を調べよう」という学習で、分数のたし算はどのようにすれば計算できるか考えました。まず、自分の考えをノートに書き、次はペアで自分の考えを伝え合います。さらに全体で意見を交流しあいました。
 
 
 5年生は「面積の求め方を考えよう」という学習で平行四辺形の面積の求め方を考えました。5年生はタブレットを用いてデジタルコンデンツを使用して自力解決を進めました。実にさまざまな考え方が出されました。