2020年6月の記事一覧
熱中症対策をしましょう
関東地方も梅雨に入りましたね。
じめじめした中、気温が高い日も多くなっています。
こういった日に心配なのが熱中症です。
今年は、マスクの着用もしているので、熱中症の対策がより大切になってきます。
中央小の廊下には、保健室の先生が「熱中症予防運動指針」を毎日決まった時間に、
更新をしています。

また、教室でも校内TV放送を使って、学級のTVでいつでも熱中症指数の最新情報を確認することができるようにもなりました。

これらを見て、意識して水分をとったり、激しい運動を避けるなど、
自分の健康を守るための意識を高めていけたらと考えています。

熱中症予防のためにできることを行っていきましょう!!
じめじめした中、気温が高い日も多くなっています。
こういった日に心配なのが熱中症です。
今年は、マスクの着用もしているので、熱中症の対策がより大切になってきます。
中央小の廊下には、保健室の先生が「熱中症予防運動指針」を毎日決まった時間に、
更新をしています。
また、教室でも校内TV放送を使って、学級のTVでいつでも熱中症指数の最新情報を確認することができるようにもなりました。
これらを見て、意識して水分をとったり、激しい運動を避けるなど、
自分の健康を守るための意識を高めていけたらと考えています。
熱中症予防のためにできることを行っていきましょう!!
通常登校スタート
本日から、通常登校です。やっと全員がそろいましたね。


明日も元気に登校してきてください。
明日も元気に登校してきてください。
いよいよ・・・
本日で、分散登校が終わりました。
中央小の子どもたちは、一生懸命、授業に取り組みました。


来週からは、通常通りの学校が始まります。感染症対策にくわえ、熱中症の予防も心掛けていきましょう。では、また来週!!
中央小の子どもたちは、一生懸命、授業に取り組みました。
来週からは、通常通りの学校が始まります。感染症対策にくわえ、熱中症の予防も心掛けていきましょう。では、また来週!!
本日は、外の風景を…
中央小の子どもたちは、体育の授業も休み時間もいつも元気です!!



これから、より暑くなりますので、こまめな水分補給や帽子をかぶるなどの熱中症対策をしていきましょう。
これから、より暑くなりますので、こまめな水分補給や帽子をかぶるなどの熱中症対策をしていきましょう。
教育相談
本日の放送では、悩み事の相談方法についてです。



困ったことや、悩んでいることがありましたら、気軽に相談しましょう。
先生方は、みんなが楽しく生活したり、元気に過ごせるように、話を聞きます。一緒に考えましょう。
困ったことや、悩んでいることがありましたら、気軽に相談しましょう。
先生方は、みんなが楽しく生活したり、元気に過ごせるように、話を聞きます。一緒に考えましょう。