文字
背景
行間
学校生活
2019年11月の記事一覧
校内音楽集会 ~ドレミファ音楽会~
14日、校内音楽集会 ~ドレミファ音楽会~を行いました。
どの学年も、素敵な演奏でした。
また、音楽部の発表は、日頃の練習の成果が見られる発表でした。


【3年生】

【1年生】
【5年生】
【2年生】
【4年生】

【6年生】
【合唱部】
【吹奏楽部】
【郷土芸能部】
どの学年も、素敵な演奏でした。
また、音楽部の発表は、日頃の練習の成果が見られる発表でした。
【3年生】
【1年生】
【5年生】
【2年生】
【4年生】
【6年生】
【合唱部】
【吹奏楽部】
【郷土芸能部】
中学生職場体験
12日~14日まで、小見川中学校の生徒が、職場体験に来ています。
いろいろな学級に入り、児童と一緒に活動をしています。子どもたちは、中学生のお兄さん、お姉さん先生と、スポーツをしたり、ノートに赤丸をもらったりと、中学生と関われることを喜んでいます。



いろいろな学級に入り、児童と一緒に活動をしています。子どもたちは、中学生のお兄さん、お姉さん先生と、スポーツをしたり、ノートに赤丸をもらったりと、中学生と関われることを喜んでいます。
ひまわり パート2
野田地区の方より、素敵なひまわりをいただきました!!
耐えてこそ 花は咲く
凛と咲いた ひまわり
9月・10月の台風に耐えて、
11月に入り、今、きれいに咲きほこっている。

耐えてこそ 花は咲く
凛と咲いた ひまわり
9月・10月の台風に耐えて、
11月に入り、今、きれいに咲きほこっている。
クラブ活動の様子
クラブ活動を行いました。
4年生~6年生は、所属のクラブで、活動を楽しんでいます。

[球技クラブ]

[手芸・パッチワーククラブ]


[パソコンクラブ]

[昔遊びクラブ]

[科学クラブ・スライム作り]
4年生~6年生は、所属のクラブで、活動を楽しんでいます。
[球技クラブ]
[手芸・パッチワーククラブ]
[パソコンクラブ]
[昔遊びクラブ]
[科学クラブ・スライム作り]
ワンポイント避難訓練
8日、ワンポイント避難訓練を実施しました。

いつ起こるかわからない災害に備え、今日の訓練が、生かせるといいですね。
いつ起こるかわからない災害に備え、今日の訓練が、生かせるといいですね。
eライブラリ
チーてれスタディネット
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
上の学校行事は,
カレンダーの右下真ん中のボタンをクリックすると,拡大表示され,内容を見ることができます。
また,月ごとに印刷することができます。
※ コロナウィルス感染拡大予防のため、行事等が変更になる場合があります。
欠席・遅刻・早退連絡
スクールゾーン
R7 児童の登下校時における交通事故の防止について(お願い).pdf
子どもたちの安全のため
ご協力をお願いします。
新着情報
保健室
保健室からの各種データはこちら↓
・登校許可書登校許可報告書 .pdf
・健康チェックカード(夏休み)
健康チェックカード 夏休みA4.pdf
・生活リズム日誌(夏休み)
・学校行事用健康チェックシート
こちら をクリックしてご確認ください。
(工事中)
リンク
カウンタ
2
3
5
4
4
9
2