日誌

2023年度栗源中Web日誌

さつまいもの日

 今日は「さつまいも」の日だそうです。みなさんは知っていらっしゃいますか? 
 由来は江戸時代にさかのぼります。今から300年以上の前,時は宝永の頃(1704年から1711年)、京都に焼きいも屋さんが登場しました。 その焼きいも屋さんの店先には「八里半」と書かれた看板があったそうです。当時のさつまいもは焼かずに蒸して食されていました。その店が,さつまいもを焼いて出したところ,栗の味に似ていると大評判になり, 「栗(九里)にはやや及びませんが」という洒落で,「八里半」と名づけたといわれています。
 その後,寛政の頃(1789年から1801年)にも江戸にも焼きいもが伝わったようです。京都と同じように「八里半」の看板を焼きいも屋は掲げたようですが、小石川のある店が「十三里」と名づけたところ 「栗(九里)より(+四里)うまい十三里」という洒落が江戸っ子たちにウケて,大評判になったそうです。
 なお,川越いもの会が,さつまいも=十三里にちなんで,1987年10月13日にさつまいもの日と制定しました。 ならば,栗源では「11月第3日曜日」がやきいもの日ですね。日本一広い焼きいも広場としてはじめた「栗源ふるさといも祭」 この行事も昨年30周年を迎えました。
  さて,さつまいもの日にちなんで,昨日収穫したさつまいもをのぞいてみました。なんとコンテナ62個分にも及びます。ちょっと学校で栽培しました!というレベルを越えた収穫高。大豊作です!!倉庫でしっかり1ヶ月熟成させ,11月18日(日)栗源ふるさといも祭りで焼きいもにして,みなさんにお届けします。ぜひお越しください。 なお非公式発表ですが,いも祭りは毎年3万人以上の方が来訪されます。
 

県新人野球大会

 本日 本校の野球部が県新人野球大会に10年ぶりに出場を果たしました。10年前の平成20年は単独チームでしたが,今回は山田中との合同チームでの出場。
 小雨混じる寒い中,桜林高校御殿スタジアムで行われた旭二中との試合。奮闘むなしく残念ながら負けてしまいました。県新人大会の経験はきっと夏の総体に向けての最高の糧となると思います。
 
 
 
 

SCHOOL FARM THE KURUCHU

 本校の学校園(SCHOOL FARM THE KURICHU)のさつまいもの収穫が本日午後ようやく実現しました。当初は10月5日終業式の午後を予定していましたが雨。本日も予定であった3,4時間目はあいにくの小雨。今年は夏は猛暑でしたが,収穫時期は秋の長雨で日程調整が大変でした。
 さて,本日は栗源保育所の園児のみなさんも招いての収穫作業。夏休みには2年生が職場体験学習でお世話になりました。保育所の子どもたちは,中学校のお兄さん,お姉さんと一緒に楽しくいもほり体験ができました。
 今年は大豊作。62ものコンテナいっぱいにさつまいもがとれました。形もよく,サイズもMサイズ。焼きいもにちょうど良いサイズです。

学校園担当の先生から説明を受けて,まずはマルチをはがします。

さっそくいもほり

さつまいもが傷つかないよう,慎重に掘ります。 栗中の生徒は保育園から10年以上さつまいもを掘っているので,掘かたはプロ級です。

栗源保育園の園児たちと収穫の喜びを体験

掘ったら学校園を整地します。 コンテナにたくさんのさつまいも

ファブリックペインティングへの誘い

 1年生親子愛校作業に引き続き,本日12日(金)14:30からファミリー教室が行われました。今回は『ファブリックペインティング入門』と題して,手提げバッグに絵を描く体験を保護者の方にしていただきました。
 講師には,「アトリエくさか」主宰の日下ひで子先生をお迎えして,市販の安価な手提げバッグにすてきな花々を描いて,オリジナルバッグを制作しました。
 ここではその様子をご紹介します。
 
講師の先生から説明          ↑こんな作品に仕上げます。 サンプル
 
見本の花の絵をもとに,花びらと葉の型枠を特殊ペンで縁取っていきます。
 
縁取りができたら,薄い色から徐々に濃くしてグラデーションをつけていきます。
 
塗ったら乾かしまたぬる。その繰り返しで葉っぱまで色づけしていき完成へ
 
参加者のみなさんが花びらや葉の型枠にそい,バッグにペンを走らせます。
 
講師の先生に手ほどきしていただきながら,自分の世界に入っていきます。
 
好みの色でバッグに色を入れていきます。
 
花や葉に縁取りの線を入れてシャープな印象にしてみます。
会場は終始和やかな女子会の雰囲気です!!

完成した作品と共に,講師の先生を囲んで記念写真
 ご参加いただきました保護者の皆様,そして講師の先生ありがとうございました。

 参加された保護者の方からは感想を抜粋で紹介します。
〇楽しく絵を描くことができました。久しぶりに筆をもち色を塗って楽しかったです。思いのほかできあがりもキレイにできて満足です。
〇とても楽しかったです。今度は親子で参加したいです。生け花とかもあれば参加してみたいです。
〇みんな基本は一緒なのにできあがりはぜんぜん感じの違う物だったのですごいです。
〇初めての参加でしたが先生もていねいに教えていただきました。編み物もやってみたいです。
〇普段仕事や家事や子育てで忙しく過ごしていて自分の時間がもてないので,今日は充実した時間を過ごさせていただきました。楽しく,そして勉強にもなり,またこのような企画があれば参加したいと思いました。
 
この他にもたくさんのご感想ご意見をいただきました。改めてありがとうございました。

1年親子愛校作業

 12日(金)午後1時から,1年生の生徒,保護者の方々,本校職員で愛校作業を実施しました。
午前中小雨が降っていたので足下悪い中でしたが,大勢の保護者の皆様にお集まりいただき,お子さんと一緒に作業をしていただきました。とてもきれいになりました。ありがとうございました!
   
  
  
  

教育実習始まる

 本日から11月1日まで理科の教育実習が始まりました。全学年の理科そして1年生の学級に入り実習を進めていきます。給食や掃除にも入っていただきます。部活動ではテニス部所属だったということで,テニスを見ていただく予定です。
 
 
 ちなみにこの日は後期始業式,後期最初の給食。久しぶりの「とりからあげ」が給食に登場しました。子ども人気食べ物の王道の「とりからあげ」。ですが給食出るのは年に数度あるかどうか。ぜひまた近いうちに味わいたい給食のメニューです。

後期始業式

 5日間の休みを終え,今日から新学期が始まりました。各学年から代表者が後期に向けての抱負を述べてくれました。 始業式に引き続き,9月のMVP,朝学習満点者,検定試験の合格者が表彰されました。
  
1年代表者                  2年代表者

3年代表者

優勝!! 郡市新人野球大会

 本日は晴天のもと12時50分から栗源運動公園野球場で、郡市新人野球大会が行われました。栗源山田合同チームは神崎中と決勝を戦い、5回の裏に入れた1点を守りきり、優勝の栄冠を勝ち取りました!! 平成20年の第28回大会以来、10年ぶりの県新人大会。ぜひ、自信をもって実力を発揮してください。また本校2年生が最優秀選手賞に選ばれました。
 
 

飛び出せ草原へ!桜ヶ丘動物園の生き物たち

 2年生の美術の時間に進めてきた造形美術作品、桜ヶ丘動物園の生き物たちが、先日桜ヶ丘の草原に飛び出しました。9月の澄み渡る空の下、気持ちよくすごしている様子を紹介します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 その形、色合い、表情、そして自然の中での姿、生徒の作品が自然の中に置かれるだけで、生き物たちの息吹が感じられます。すてきですね。制作した生徒たちのおだやかな表情、笑顔、そしてそこに流れるゆったりとした時間。不思議ですね。誰にでも、どこでも、いつでも、同じ時間が続いているのに、ゆっくりと、たおやかに流れる時間がここにある。桜ヶ丘の草原に流れる時間を大切にしたいです。

前期終業式

 本日5時間目に前期の終業式が行われました。各学年代表者に通知票が渡され,その後学年毎に前期を振り返っての発表がありました。一人一人が自分の言葉で,今学期頑張ったこと,改善すべき点を述べていました。
 校長先生からは2点。前期の活躍と地域とのつながりを今後も大切にしていくようにと話されました。これから5日間の休みに入ります。この間,郡市大会や県新人大会,英語スピーチコンテストに敬老会の演奏発表など,盛りだくさんです。新たな学期を迎える節目になる5日間にしたいですね。
 
新生徒会の認証式も行われました。    1年代表者発表
  
2年代表者の発表              3年代表者の発表
 校長先生の話
 

学校園サポーター

 学校園の収穫を前に本校のPTAでサツマイモ農家の方に、10月3日の朝、学校園のつる刈をしていただきました。9月下旬に、職員で一畝を剪定ばさみで一度刈ってみましたが重労働でした。PTAの方と話す機会があり、快くつる刈を引き受けていただきました。本当にありがとうございます。私たちの学校園は、土地を地元の方に、畝作りと紅はるかの苗の提供を農業委員さんに、サツマイモの葉の虫の駆除は地域の方にと、まさに家庭と地域がひとつにつながったサポート体制で、さつまいもが育っています。まるで子どもたちと一緒ですね。
 実りの秋!収穫は5日(金)でしたが、悪天候のため、12日(金)3,4校時に延期となりました。今年の収穫が楽しみです。
 

第2回歌声集会

 10月23日(火)栗源山田合同合唱コンクールに向けて、本日6時間目に歌声委員会主催の第2回歌声集会が開催されました。
 本番を見据えて3つ学年が互いに聞きあい、本番へつなげる大切な通過点としての歌声集会。
アリーナでのイスの座り方や移動の仕方そしてステージ上の動きなど、本番さながらに進行。
 
全校合唱「校歌」                 1年課題曲
 1年自由曲
 
 
2年発表
 
 3年生
 ですがなんといっても良かったのは、そのクラス合唱! 1年生は、小学校6年の1月に一度尾ないステージでクラス合唱を歌いましたが、それから9ヶ月。その成長ぶりは目を見張るものでした。まだまだ男子は変声期の真っ只中で決して歌いやすい状態ではないかもしれませんが、「今」の1Aをあらわす男女とものバランスのよい響きが体育館にあふれました。2年生は、昨年学年優秀賞をとったメンバー。自信をもって歌に臨む姿勢は1年生の手本。そして3年生は、課題曲にアカペラ。天井の高い体育館に澄み渡る「星の世界」が広がりました。また自由曲は混声四部合唱にソロ入り。「時間よ永遠に!」と思うほど、ずっと聴きたくなりました。
 繰り返しますが、今日はあくまでも通過点。どんな軌跡をたどって奇跡のハーモニーが生まれるか。本当に楽しみです。保護者の皆様、ぜひお越しください。

復活!!きなこ揚げパン

  待ちに待った揚げパンがとうとう給食に登場しました。学校で牛乳と一緒に食べるきなこ揚げパンは、やはり格別! お店で売っている揚げパンと違って、しっかりときなこや揚げたパンの味が主張しており、これぞ給食のきなこ揚げパンです。1年生の教室にお邪魔すると、きなこ揚げパンを給食で食べたことがない?!と反応。ならば3年生の教室へと行くと、小学校でいつ食べたか覚えていない?!との返答。 本当に何年ぶりのきなこ揚げパンだったんですね。
きっと給食センターでは入念な準備で、パンを揚げ、そしてひとつひとつ丁寧にきなこをまぶし、そして食缶に入れて運ばれてきたんですね。給食センターの方々に感謝してぺろりと一本いただきました。
 食べたもの、すべてが人の血となり肉となる。給食は大切な子ども達、職員の食事のひとつ。大切にしたいですね。
 
本日のメニュー               2年生
 
1年生                    3年生

いざ 少年少女剣士

 本日より4回計8時間、1年生の保健体育で武道が始まりました。本校では剣道を行います。
外部講師として、本校の学校評議員もしていただいている藤崎祥雄先生をお迎えし、いざ開始。
 本日は、基本姿勢(かまえ)、上下素振りそして跳躍素振りなど、10回3セットを5,6回やるなど、少年少女剣士への基礎固めを教えていただけました。声を出し、体を動かし、そして心を動かす。4回目の成長ぶりが楽しみです。
 
   

健康づくり標語コンテスト

 本日ご家庭にお子さんを通じて配付されました「ほけんだより10月号」で『第1回保健委員会健康づくり標語コンテスト優秀賞』が発表されていましたので、HPでも紹介します。 優秀賞の作品は千葉県のコンテストに応募されます。            
<1年>
 早寝 早起き 疲れがとれて 気持ちが良い
 毎日の 一日三食 健康体
 丈夫な体 日々の食事が つくってる
 朝・昼・晩 赤・黄・緑 をバランスよく
 朝早く 起きれば気分も さわやかに
<2年>
 赤・黄・緑 全部食べて Happy Good!
 朝ごはん 一日分の 栄養分
 食べること 生きることと 同じだよ
 夏野菜 たくさん食べて 夏バテ防止
 朝ごはん 毎日食べれば 毎日元気
<3年>
 朝ごはん 元気もりもり 作るもと
 三食を 忘れず 欠かさず 健康体
 たばことは 命より大事 本当に?
 夜食して この先どうなる メタボ腹
 早寝 早起き いい気持ち
  
 朝晩めっきり寒くなってきました。風邪に気をつけ、食事のバランスにも気をつけて生きたいですね。下の図はバランスのとれた食事についてわかりやすくイラスト化したものです。
     
 引用:厚労省HP

生徒会本部役員選挙

 本日6時間目に、生徒会役員立会演説会並びに選挙が行われました。会長候補1名、副会長候補が2名、本部役員候補が2名、合計5名が立候補しました。
 立会演説会では、会長候補は「自分の意思で行動できる人」を増やしたい。副会長候補は、「切り替えのできる学校」にしたい。もう一人の副会長候補は「自ら進んで何かをする」積極性のある学校を目指したいと述べました。いよいよ2年生が学校をリードする番です。
 
 

10月の桜ヶ丘

 10月に入りました。本校は台風の影響で、校庭の100本の桜の老木が心配でしたが、大きな被害はまぬかれました。ただ桜ヶ丘下の公園の桜が数本、根こそぎ倒れるなど、その台風の威力を思い知らされました。みなさまの地域は大丈夫でしょうか。



10月の桜ヶ丘
〇学級の一員としての自覚をもって互いに協力しよう
〇学期の切りかえをスムーズにして勉学・部活に励もう
〇衣がえの時期に合わせて身だしなみ、服装を整えよう

女子団体優勝 郡市新人ソフトテニス大会

  このたび郡市新人ソフトテニス大会で、栗源中学校女子ソフトテニス部が優勝をしました。
女子個人戦では、空閑・飯田ペアが準優勝、石井・根本ペアが3位になりました。一年生の部では男子が平山・星野ペアが第3位となりました。女子1年大会3位決定戦がは雨天のため、延期となりましたので、結果が分かり次第ご報告します。

上級学校説明会、進路保護者会

 本日午後から、3年生を対象に上級学校説明会が開かれました。9月も末となり、3年生もいよいよ受験モードに入っていきます。よりよい未来に向かっていくために、学びの基礎をしっかりと作っていきたいですね。
 さて、説明会では4校の私立高等学校の先生をお迎えし、各高校の入試についてお話をお聞きしました。進路保護者会では、3年保護者を対象に、公立、私立の入試制度や今後の進路手続きについて詳しく説明させていただきました。 
 第2回三者面談が10月30日~11月2日まで行われます。将来の自分の姿を思い描いて、今すべきことを、しっかりやっていきたいですね。

郡市英語発表会

 本日金曜日、佐原中央公民館を会場に、香取郡香取市英語発表会が開催されました。
本校からは、1年暗唱部門、2年暗唱部門、3年暗唱部門、スピーチ部門、合わせて4名の生徒が出場し、スピーチ部門において、本校の3年生が見事1位を獲得し、10月11日に行われる県大会に出場することになりました。この大会は高円宮杯全国英語弁論大会につながる権威あるものです。是非本校代表として自信をもって発表してきてもらいたいと思います。