日誌

2018年1月の記事一覧

たすきをつなぐ

 今日は、多古近隣中学校駅伝大会が、道の駅多古周辺で行われました。陸上競技部6人が、力を合わせ、たすきをゴールへとつなげました。
  
   
    
 結果は11位。 全員で勝ち取った順位です。今大会で見つけた課題をもとに、さらに練習を重ねパワーアップしていきましょう。

時をつなぐ

 今日の桜ヶ丘は日差しがあたたかです。これほど天気が続いているのに,グラウンドの雪はなかなか溶けず,陸上競技部の短距離生徒が校庭脇でラダートレーニング。その後,グラウンド整備をしていました。体育館では,剣道部,野球部,そして明日の多古近隣中学校駅伝大会に向けて長距離生徒が最終調整をしていました。明日の駅伝大会では雪の影響で直前に十分な練習や調整ができなかったと思いますが,がんばってください。

  県総合スポーツセンターでは,千葉県U13ソフトテニス選手権大会が行われ,本校から香取地区代表として,空閑・飯田ペア,石井・根本ペアが出場しました。石井・根本ペアは初戦3-1で習志野第七中に勝利し,2回戦常盤松中に挑みましたが,惜しくも負けました。空閑・飯田ペアは残念ながら初戦で1-3で野田東部中に負けてしまいました。この大会で得た経験を次へとつないでください。

 さて,今日は校庭の時計台が2基,老朽化で撤去作業が行われました。グラウンド奥の時計台は,昭和63年に設置されたもので,当時は最新鋭の太陽光パネルによる時計だったようです。また駐車場の時計台は,携帯がまだ普及されないころ,夕方の保護者の方の迎えにも対応できるよう,照明つきの時計だったそうです。当時の栗源町の方々が子どもたちのためにと思い,設置された2つの時計台。その役目はおわりましたが,時は止まらず,次の世代へとつないでいきます。

 
駐車場の時計台
 
グラウンド奥の時計台

小中合同歌声集会

 今日の桜ヶ丘も,校庭や駐車場にまだ残雪があり,足下が危ない状態が続いています。丘を下った車道にもまだ雪が凍結して残っています。みなさんのまわりはいかがですか。
 『冬来たりなば春遠からじ』 最低気温が氷点下3,4度が続く中ですが,確実に春は近づいています。
 さて,今日は本校体育館で午後から小中合同歌声集会が開催されました。足下悪い中,保護者の皆様には多くお越しいただき,栗源小学校の4年生,5年生そして6年生,そして本校中学生の歌声を聞いていただきました。
 
1年A組 発表 COSMOS
 
2年A組 アイネクライネ
 
3年A組 HEIWAの鐘
 
小中合同合唱 翼をください
 小学生と中学生が同じ会場で,歌声を交換する,一緒に歌う,すばらしい機会となりました。
本校の校歌には『われら 歌わむ』 という歌詞が出てきます。まさに,校歌の歌詞のように,共にすてきなハーモニーが体育館に響きわたったひとときでした。

20%のオレンジジュース

 今日は家庭科の授業を紹介します!

 今日の1年生の家庭科で、次のような問いかけがありました。

 

ここに100%のオレンジジュースがあります。

もし20%のオレンジジュースを100g作るには、どうしたらよいでしょうか?

 

HPをご覧のみなさんならどうしますか?

 予想される答えは

『100%のオレンジジュースを20gと水80g用意して、混ぜれば完成』ですね。

 ここまでなら、算数・数学の授業。

 この課題は家庭科です。まだ続きがあります。

 さて、この20%のオレンジジュース。味はどうでしょうか? 授業の中で、20%のオレンジジュースを1年生の生徒は実際に飲んでみました。生徒の反応は?

 『まずい!』『うすい!』の大ブーイング。

 コンビニや自販機で売っている20%果汁入りのオレンジジュースは、もっとおいしいのになんで、この20%のオレンジジュースはおいしくないの?

 ここから一人一人の『なぜ』が始まります。
 20%のオレンジジュースをつくってみます。
 まずい、味がちがう!
 売っているジュースとぜんぜん違う、どうして?
 早速市販の20%のオレンジジュースの原材料名を見てみます。

 オレンジ果汁と水? ではありませんでした。そこにあったのは? 

果実、果糖ブドウ糖液、香料、酸味料、ビタミンC、カロチン色素

 つまり、味を付け足したり、色を付け足したり、保存料が入っての、あの味だったのです。

さて、今日の家庭科の授業の題材は、何だかわかりますか? 『添加物』についてです。

正しい知識を知った上で、私たちは口にする必要があります。20%のオレンジジュース。本当の味と作られた味、その差を知ることで、私たちはいろいろなことを学ぶことができます。

今日の生徒の感想を紹介します。

〇いつも自分たちが飲んでいるオレンジジュースは甘味料などが使われていて、すごくおいしいけど、もとはこんなにうすくおいしくないんだと思った。

〇果実の入っている量によって、味がぜんぜん違ったので驚きました。20%の果実は味がうすくてあまりおいしくなかった。逆に同じ20%のジュースでも、クエン酸やガムシロップを入れるとおいしく感じた。


栗源の雪景色

 本日は学校通信「桜ヶ丘」2月号を届けに、各地区の自治会長さんのお宅を回ってきました。自治会長の皆様には毎月地区の方々に学校通信を配付していただき、ありがとうございます。栗源区を車で巡回しながら走っていると、一部を除き車道にはほとんど雪がありません。その一方で歩道にはまだ雪がたくさん残っていました。車道に積もった雪を歩道に移動しているところが多く、子どもたちの登下校が気になりました。 帰りの部活動を中止にして午後3時30分で下校した生徒数名に会いましたが、自転車を押しながら、気をつけて歩いていました。
 明日は朝練習を通常通り行います。路面が滑りやすくなっていますので、時間にゆとりをもって登校してください。
<各地区の雪景色>
 
大畑地区 この道の先を上ると学校に通じる道に出ます。写真をみてわかるように、車道にはまだ雪がたくさん残っていました。ご近所の方に会ってお話をうかがいましたが、雪かきが大変そうです。


受所地区 高萩からの急坂をあがってのこの車道は、大丈夫のようです。
 
東野の三本の木。私はこの景色が大好きです。♪ この木 なんの木 気になる木 ♪
どなたか、分かる方はご連絡ください。
     
倉沢地区 倉沢の公民館前の牧場です。のどかなこの雰囲気も大好きです。

沢の大桜 まだ雪がたくさん積もっており、この先の道路では除雪車が作業をしていました。
今年もすてきな桜の花を咲かせてくれることでしょう。

西崎地区から中学校を望んでみました。