文字
背景
行間
2022年6月の記事一覧
令和4年度千葉県環境月間ポスター表彰!
千葉県環境月間ポスターの優秀作品の表彰式が、本日千葉県庁で行われました。
3年宇野さんの作品「今見えているものは すべてじゃない」が、特選に選ばれました。熊谷俊人千葉県知事に直接賞状を渡されました。今後も素晴らしい作品を描いていけるといいですね。おめでとう、宇野さん!
本日!最高の猛暑!
本日も昨日に引き続き!とても暑い一日です!水分をしっかりとらせて、体調管理に気をつけていきます!
昼休みには、部活動の準備をいつものように行いました!陸上部は県通信大会に向けて、他の部活動は、郡市総体に向けて暑い中ではありますが、「一生懸命に頑張ろう!」とする気持ちが感じられました!活動する頃には、「涼しくなるといいなぁ」と思います。様子を見ながら活動を進めたいと思います。
生徒は、暑さに負けず、午後の授業を頑張っていました!
1年生 ≪美術の授業≫
2年生≪総合の時間~合唱曲決め等 指揮者・伴奏者決め≫
3年生≪総合の時間~進路について 高校見学並びに体験入学へ準備学習≫
職員室前には、たくさんの高校案内のパンフレットが置かれています!自分に合う進路先をしっかりと選びましょう!
大きな夢への第一歩です!
絶好のプール日より!
関東地方は梅雨が明け、暑い日が続いています。今日は、3年生と1年生の水泳の授業が行われました。最高気温32度を超える中、気持ちよさそうに水泳の授業を行っていました。寒いときには笑顔も見られませんが、今日はどの生徒も気持ちよさそうに泳いでいました。今週の金曜日が最後の授業です。今日できなかった2年生はお楽しみに!
本日の授業
今朝も朝から暑い中、生徒は授業に集中して取り組んでいます(エアコンは大活躍です)
1年生は英語でした。ちょうど通りかかったときは、基本文をノートに写している最中で、黙々と取り組んでいました。2年生の数学は、少人数授業で2クラスに分かれての実施でした。先生がまわりながら、わからない生徒に教えながら問題に取り組んでいました。3年生の国語は、小説「私」を読んでの感想発表を行っていました。どのクラスも、授業に一生懸命取り組んでいる様子が見られました。来週は定期テストも行われます。がんばれ栗中生!
【1年英語】
【2年数学】
【3年国語】
2年学年通信
『おたより』に2年学年通信を追加しました。よろしくお願いします。
この週末は、とても暑い天気予報となっています。
登下校、部活動(距離があれば)については、マスクなしを推奨しています。熱中症に気をつけるように、家庭でも声をかけてください。
・チーてれStudyNet
(授業動画視聴)
・教科書に沿って
活用できるコンテンツ
・ちばのやる気学習ガイド
(千葉県教育委員会)
・子供の学び応援サイト
(文部科学省)
・NHK for school
(オンデマンド視聴)
〇お知らせ
「月行事予定」更新していきます。
・栗源中学校
セクハラ相談窓口について.pdf
・子どもと親のサポートセンター
0120-415-446