文字
背景
行間
2022年1月の記事一覧
1年生道徳
1年生の道徳では『ジェンダーフリー』をテーマに学習しました。「男らしさ」「女らしさ」について言われることや、世間でのイメージされていることをあげてみると、たくさん出てきました。ところが、その中で「男でなければできないこと、ならないこと」「女でなければできないこと、ならないこと」を考えてみると、全てのグループで「ない」という話し合いの結果になしました。そのあと「自分らしさ」とは、について考えました。素直な意見がたくさん出た授業でした。
授業変更について
来週から7時間授業を行います
新型コロナウイルス感染拡大のため、香取市内でも休校になる学校が増えてきています。休校になった場合、学習時間の不足に備えて1月31日(月)~2月10日(木)まで7時間授業(月曜日は6時間)を行いたいと思います。下校時刻等、学年通信で御確認ください。
【1年学年通信】
22(1.28).pdf
【2年学年通信】
R03 2学年通信 19号.pdf
R03 2学年通信 19号2.pdf
【3年学年通信】
臨時号.pdf
3年生を送る会に向けて
6時間目の総合的な学習の時間で、2年生は先週に引き続き3年生を送る会に向けての準備を行っていました。ミシン、グルーガン、タブレット等を駆使しながら、作品の制作を行っていました。ミシンを縫う人、デザインを考える人、大物の制作に取り組んでいる人、細かい作業をしている人等、それぞれの長所を生かしながら取り組んでいました。当日の発表が楽しみです。がんばれ2年生!
美術
3年生の美術の様子です。3年生は篆刻を行っていました。石を彫刻刀で彫り、自分の印鑑を作成しています。印面を掘り終わった人は、本体をいろいろな形に整えていきます。みんな熱心に彫刻刀で彫っていました。
美術室の後ろの壁面には今までの作品が掲示してありました。1年生の鉛筆画は、ポーズや表情でその人の雰囲気が伝わってきて、とても素敵な作品でした。誰を描いたかわかりますか?
保健だより
保健だより(1月臨時号)を発行しました。「新型コロナウイルス感染拡大防止のために」の内容を載せてありますので、各家庭でもご協力をお願いいたします。
臨時(1月).pdf
・チーてれStudyNet
(授業動画視聴)
・教科書に沿って
活用できるコンテンツ
・ちばのやる気学習ガイド
(千葉県教育委員会)
・子供の学び応援サイト
(文部科学省)
・NHK for school
(オンデマンド視聴)
〇お知らせ
「月行事予定」更新していきます。
・栗源中学校
セクハラ相談窓口について.pdf
・子どもと親のサポートセンター
0120-415-446